借金問題を抱える父と、娘の結婚を控えた焦燥感:自己破産と今後の生活について

現在の借金総額が不明で、自己破産を考えております。父が平成9年頃、町の金融業者からお金を借りたらしく、未だに返済出来ないでいます。その頃は父が経営していた飲食店(自営)が潰れそうになっていた時でした。それ以前にもバブル全盛期には不動産事業にも手をだし、一時は稼いでいましたが、バブル崩壊後に不動産業は倒産し、しかも株(信用取引)に手を出していたと聞きました。本人も今現在、借金の総額がいくらになっているのか分からないそうです。数千万円とは言っていますが、凄くアバウトです。父はもう62歳で、年金も払ってきてなかったので、今も警備員の仕事をしながら会社のボロい寮で、その日暮らしをしています。父の収入は日々の生活で一杯一杯で、借金取りから逃げるように今の会社に入り、住民票は借金取りに知られている以前の住民票のまま変えておらず、区役所ではどういう処理をされているのかも分かりません。私は派遣社員で一人暮らし。年齢も30歳なので、そろそろお見合いで婚活を考えていますが、今の状態の父だと誰にも紹介や結婚の挨拶で会わせたくないです。せめて、自己破産をし、ちゃんと住民票をもって、ボロいアパートではなく造りの綺麗なマンションに住んでもらいたいです。(綺麗なマンションとは見栄ではなく、今の建物があまりに酷く、部屋の匂いが父の身につけている衣類にも、しみついているような感じなんです。衣食住は大事ですし・・・)こんな父をもった女性とは、男性は結婚したいとは思ってもらえないと思います。何よりも父が完済の目途などないのに、自己破産する意思がなく、借金について向き合う姿勢が無いまま十数年も過ごしている事に対して腹がたちます!!ちなみに父は独身のバツ三で、私は2番目の妻の子です。母も血の繋がりがあるのに薄情で、こんな両親に嫌気がさしたので、自己判断で勝手に分籍しました。現在戸籍は私1人だけです。産んでくれた事、育ててくれた事には本当に感謝していますが、こんな親をどう説得し、私自信はどうフォローしたら良いか、自己破産等の手続き・費用に関する事や、闇金の裏事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。

借金問題の現状把握と解決策

まず、ご自身の状況を整理し、冷静に対処していくことが重要です。ご父親の借金問題、そしてご自身の結婚という人生の大きな転換期を同時に抱えている状況は、非常にストレスが溜まるでしょう。しかし、焦らず、一つずつ問題を解決していくためのステップを踏んでいきましょう。

1. 借金の全容解明

ご父親の借金総額が不明な点が大きな問題です。まずは、債権者(お金を貸した業者)を特定し、借金の総額を正確に把握する必要があります。そのためには、以下の方法を試みてください。

* **ご父親の書類を調べる:** 過去の取引明細書、契約書、督促状など、借金に関する書類を探します。
* **金融機関に問い合わせる:** ご父親が取引していた金融機関に問い合わせ、借入状況を確認します。この際、ご父親の同意が必要となる場合があります。
* **弁護士・司法書士に相談:** 専門家に依頼することで、債権者の特定や借金総額の調査を効率的に行うことができます。

2. 自己破産手続きについて

借金の総額が判明したら、自己破産の手続きについて検討します。自己破産は、借金を免除してもらう制度ですが、手続きには一定の条件があり、専門家のアドバイスが必要です。

* **弁護士・司法書士への相談:** 自己破産の手続きは複雑なため、弁護士や司法書士に相談することを強くお勧めします。彼らは手続きの進め方、費用、免責の可能性などを丁寧に説明してくれます。
* **手続き費用:** 自己破産の手続きには、弁護士費用や裁判所への手数料などがかかります。費用は弁護士によって異なりますが、数十万円程度を見込んでおきましょう。
* **手続き期間:** 手続き期間は、数ヶ月から1年以上かかる場合もあります。

3. 住環境の改善

ご父親の住環境の改善は、自己破産手続きと並行して進めるべきです。

* **新しい住居探し:** 自己破産手続きが完了し、経済状況が安定したら、より良い住環境に移ることを検討しましょう。
* **引っ越し費用:** 引越し費用は、自己破産手続きの費用とは別に必要となります。

4. 婚活への影響

ご自身の婚活への影響についても、ご心配されていることと思います。

* **正直に伝える:** 婚活相手には、ご父親の状況を正直に伝えることが大切です。隠すことで、後々大きな問題になる可能性があります。
* **理解のある相手を探す:** ご父親の状況を理解し、支えてくれる相手を見つけることが重要です。

5. ご父親への説得

ご父親を説得するには、以下の点を意識しましょう。

* **感情的にならず、冷静に話す:** 怒りをぶつけるのではなく、冷静に現状と解決策を説明します。
* **ご父親の気持ちを理解する:** 長年抱えてきた借金問題の重圧を理解し、共感する姿勢を示すことが重要です。
* **具体的な解決策を示す:** 自己破産手続きや住環境改善といった具体的な解決策を示すことで、ご父親の不安を解消します。

専門家の視点:弁護士からのアドバイス

借金問題に長年携わってきた弁護士の視点から、いくつかアドバイスをさせていただきます。

* **早期の専門家への相談が重要:** 借金問題を抱えている場合、できるだけ早く弁護士や司法書士に相談することが重要です。放置することで、状況が悪化し、解決が難しくなる可能性があります。
* **闇金への注意:** 闇金業者からの借入れは、非常に危険です。高額な利息や暴力的な取り立てを受ける可能性があります。闇金から借りている場合は、すぐに弁護士に相談しましょう。
* **自己破産は最後の手段:** 自己破産は、借金を免除してもらえる制度ですが、信用情報に傷がつき、今後の生活に影響が出る可能性があります。他の解決策を検討した上で、最終手段として検討しましょう。

具体的な行動計画

1. **弁護士・司法書士への相談予約:** まずは、弁護士や司法書士に相談予約を入れましょう。
2. **ご父親と話し合い、書類集めを開始:** ご父親と話し合い、借金に関する書類を集め始めましょう。
3. **借金の全容解明:** 弁護士・司法書士の協力を得ながら、借金の全容を解明します。
4. **自己破産手続きの検討:** 借金の状況を踏まえ、自己破産手続きの可否を検討します。
5. **住環境の改善計画:** 自己破産手続きと並行して、住環境の改善計画を立てましょう。
6. **婚活への準備:** ご父親の状況を踏まえ、婚活への準備を進めましょう。

まとめ

ご父親の借金問題は、容易に解決できるものではありませんが、適切な対応をすることで、必ず解決への道筋が見えてきます。専門家の力を借りながら、冷静に、そして一歩ずつ解決に向けて進んでいきましょう。ご自身の結婚についても、焦らず、ご自身の幸せを優先しながら、進めていってください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)