体育館シューズの強烈な悪臭の原因と対策:古いトイレのような臭いの正体

靴が臭い原因 これは私の体育用外シューズの事なんです。 ある日靴が凄く臭くなっていました。いつも学校に置いてあり、自分の机の横に袋に入れて置いてありました。 その靴は本当に臭く、袋に入れてあるのに周囲に臭いが充満していました。 その臭いは友達にも「古いトイレっぽいにおいがする…」「吐きそう…」などといわれるほどです。 私も臭すぎて気持ちが悪くなりました。 前日まではこの臭いには気づかなかったので多分前の日は臭っていなかったと思います。 しょうがないので洗うことにしました。 洗っている途中は臭いは全く消え洗剤のいい香りだ…と思っていましたが 乾かしてみるとまたその悪臭を放っていました。 もう一度洗ってみることにし、洗剤を入れた水に長い間つけて洗ってみたのですが それでも乾かすとまた悪臭を放っていました。さすがに臭すぎるので新しい靴を買うことにしたんですが イタズラだとして洗っても臭いが消えないような薬品があるのでしょうか? それか、細菌が増殖してこの悪臭を放っていたとしても洗っても臭いが全く変わらず、 部屋に充満するほどの臭いを放つ細菌がいるのでしょうか? そういう細菌がいるのなら名前も教えてもらいたいです; もしもこの文章を見て臭いの原因がこれじゃないかなって思われましたら、 回答をお願いします。 ちなみに靴の色は変わっていたりはしていませんでした。 予防策などは不要です。

体育館シューズの強烈な悪臭の原因

体育館シューズの強烈な悪臭、本当に困りますよね。洗っても臭いが取れない、周囲にまで臭いが充満するほどの悪臭…これは、単なる汗の臭いとはレベルが違います。 原因として考えられるのは以下の3点です。

1. 汗と皮脂、そして雑菌の繁殖

体育館シューズは、汗をかきやすい環境で履かれるため、大量の汗と皮脂が靴の中に蓄積されます。これらは、様々な雑菌の格好の栄養源となり、悪臭の原因となる揮発性有機化合物を生成します。特に、ブチル酸イソ吉草酸といった短鎖脂肪酸は、古いトイレのような、吐き気を催すような強烈な臭いを発します。 これらの臭いは、通常の洗濯では完全に除去できないことが多く、洗っても臭いが残る原因となります。

2. 靴内部の通気性の悪さ

体育館シューズは、素材やデザインによっては通気性が悪く、靴内部の湿気がこもりやすい傾向があります。湿った環境は雑菌の繁殖を促進し、臭いの発生を加速させます。 特に、密閉性の高いシューズや、通気孔が少ないシューズは、臭い問題を抱えやすいです。

3. 特殊な化学物質による臭い

まれに、靴自体に含まれる接着剤や、靴の素材自体から発生する臭いが原因の場合もあります。 これは、洗剤で落とせない、靴の素材に由来する臭いである可能性があります。 特に、安価な素材を使用している靴では、この可能性が高まります。

臭いを完全に除去するには?

洗っても臭いが取れない場合は、より強力な対策が必要です。

1. 徹底的な洗浄と乾燥

まず、靴を洗う際には、以下の点に注意しましょう。

  • 洗剤の種類:中性洗剤を使用しましょう。漂白剤は、靴の素材を傷める可能性があります。
  • 洗い方:ブラシを使って、靴の内側と外側を丁寧に洗いましょう。特に、臭いの強い部分は念入りに洗ってください。
  • 乾燥方法:風通しの良い場所で、直射日光を避け、完全に乾燥させましょう。乾燥剤を使用するのも効果的です。新聞紙を詰め込んで湿気を吸収させるのも良い方法です。
  • 洗濯機の使用:洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットを使用し、弱水流で洗いましょう。乾燥機は避けてください。

2. 消臭スプレーや消臭剤の使用

洗浄後、消臭スプレーや消臭剤を使用しましょう。市販の消臭剤には、様々な種類のものが販売されていますので、自分の靴に合ったものを選びましょう。 特に、抗菌効果のある消臭剤を選ぶと効果的です。

3. 天日干し

天日干しは、紫外線による殺菌効果が期待できます。ただし、直射日光に長時間当てると、靴の素材が劣化することがありますので、注意が必要です。

4. 重曹や炭による消臭

重曹や炭は、優れた消臭効果を持つ自然素材です。靴の中に重曹や炭を数時間入れておくと、臭いを吸収してくれます。

5. 専門業者への依頼

それでも臭いが取れない場合は、靴のクリーニングを専門に行っている業者に依頼することを検討しましょう。専門業者であれば、特殊な洗浄方法や消臭剤を使用して、臭いを完全に除去してくれる可能性があります。

専門家の視点:微生物学者の意見

微生物学者の視点から見ると、靴の悪臭は様々な細菌や真菌(カビ)の増殖によって引き起こされます。特に、スタフィロコッカス属バシラス属といった細菌は、汗や皮脂を栄養源として増殖し、悪臭物質を生成します。これらの細菌は、通常の洗濯では完全に除去できないため、洗っても臭いが残る原因となります。

まとめ

体育館シューズの強烈な悪臭は、汗や皮脂、雑菌の繁殖が主な原因です。 徹底的な洗浄と乾燥、消臭剤の使用、そして必要であれば専門業者への依頼によって、臭いを除去することが可能です。 新しい靴を購入する前に、上記の対策を試してみてはいかがでしょうか。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)