住み心地の良いアパート探し:風通し、高気密・高断熱、そして快適な設備を重視して

住み心地のいいアパートを探しています。以前積水ハウスのMASTのアパートに住んでました。そこのアパートは2階だったんですが、風通しがよく、高機密・高断熱で、夏は涼しく冬は暖かく、結露もしないし、設備も最高で本当に住み心地が良くて大好きでした。結婚してそのあと済んだアパートが最悪で、夏は死ぬ程暑く冬は死ぬ程寒く、結露だらけ。もう住んでいたくなくて引き払い実家住まいです。私が希望する住み心地がいいアパートを上手に見つけるポイントを教えて下さい。住む前に、風通しとか部屋の機密性とか、どうやったら判断できますか?

理想のアパートを見つけるためのポイント

以前積水ハウスのMASTアパートで快適な生活を送られていた経験から、理想の住まい像が明確になっているのは大きな強みです。 快適な住まいとは、単に見た目だけでなく、風通し、断熱性、結露の有無、設備の充実度など、様々な要素が複雑に絡み合っています。 今回は、これらの要素を考慮した上で、理想のアパートを見つけるための具体的なポイントをご紹介します。

1. 高気密・高断熱性能を確認する

MASTアパートでの快適な経験から、高気密・高断熱の重要性を理解されていると思います。 しかし、アパートの広告に「高気密・高断熱」と記載されていても、その性能レベルは様々です。 具体的な数値を確認することが大切です。

* UA値(熱貫流率):UA値が低いほど、断熱性能が高いことを示します。 目安として、UA値0.8以下であれば、比較的高い断熱性能と言えるでしょう。 アパートのパンフレットや不動産会社に確認しましょう。
* C値(相当隙間面積):C値は建物の隙間面積を表し、C値が低いほど気密性が高いことを示します。 こちらも、パンフレットや不動産会社に確認してみましょう。 理想はC値1.0以下です。
* 断熱材の種類と厚さ:断熱材の種類や厚さも重要な要素です。 高性能な断熱材を使用しているか、また、壁や天井、床などに十分な厚さで施工されているかを確認しましょう。

2. 風通しの良さを見極める

風通しの良さは、快適な住環境に大きく影響します。 アパートの内見時には、以下の点に注意して確認しましょう。

* 窓の位置と数:窓が多く、対角線上に配置されていると、風が通りやすくなります。 窓の大きさも重要です。
* 風の流れ:実際に窓を開けて、風の流れを確認しましょう。 スムーズに風が抜けるか、滞留する場所がないかを確認しましょう。
* ベランダやバルコニーの有無と広さ:ベランダやバルコニーは、換気を促進する上で重要な役割を果たします。 広さや向きも確認しましょう。 南向きのベランダは日当たりも良く、風通しも良い傾向があります。

3. 結露の発生状況を確認する

結露は、カビやダニの発生原因となり、健康被害にも繋がる可能性があります。 内見時には、以下の点に注意しましょう。

* 窓枠や壁の結露:窓枠や壁に結露の跡がないかを確認しましょう。 特に、冬場に内見する場合は、結露の有無が分かりやすいです。
* 浴室やトイレの換気:浴室やトイレの換気扇の性能も重要です。 換気扇が適切に機能しているかを確認しましょう。
* 建物の構造:外壁の断熱性や、窓の種類も結露に影響します。 高性能な断熱材やペアガラスを使用しているかを確認しましょう。

4. 設備の充実度を確認する

設備の充実度は、生活の快適性に直結します。 以下の点をチェックしましょう。

* キッチン:収納スペースの広さ、コンロの種類、食器洗浄機の有無など。
* 浴室:浴室乾燥機の有無、追い焚き機能の有無など。
* トイレ:ウォシュレットの有無、温水洗浄便座の有無など。
* その他:エアコン、インターネット回線、宅配ボックスの有無など。

5. 不動産会社への質問

不動産会社に積極的に質問をすることも重要です。 遠慮せずに、以下の点を質問しましょう。

* 過去の入居者からのクレーム:過去に、風通しや断熱性に関するクレームがあったかどうか。
* 建物のメンテナンス状況:建物の定期的なメンテナンス状況。
* 断熱材の種類と厚さ:具体的な数値や資料の提示を求める。

6. 専門家の意見を参考にする

迷う場合は、建築士などの専門家に相談してみるのも良いでしょう。 専門家の視点から、建物の構造や性能についてアドバイスをもらえます。

まとめ

住み心地の良いアパートを見つけるためには、高気密・高断熱、風通しの良さ、結露の有無、設備の充実度を総合的に判断することが重要です。 内見時には、これらの点をしっかりと確認し、必要に応じて不動産会社に質問したり、専門家の意見を参考にしたりすることで、理想のアパートを見つけることができるでしょう。 快適な住まいは、充実した生活を送るための基盤となります。 時間をかけて、納得のいくアパートを見つけましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)