交通事故後の整形外科変更と適切な治療について

20日に交通事故に遭いました。交差点内で相手が赤で突っ込んできてお互いの車は全損状態です。 双方命に別条はなく、救急車のひとからも「大丈夫ですか?」と病院に輸送しますよ、と言われましたが 意識はなんとかあり、手のしびれ?震え等、手足の傷などはありましたが、そのときは事故のショックと 警察の現場検証やら保険の人がきたり、知人がきたりで、結局終わってから近くの整形外科に知人に連れて行ってもらいました。 そのときは首が痛いことと、腰が痛いこと、手足の小傷と青あざくらでした。 「頸椎のレントゲンだけとりましょう」と言われ・・・?と思いましたが、そのあと、レントゲンでは特に事故での異常はないと言われ 痛みなどはこれから出てくると思うからとシップをたくさんもらい、1週間後また来るように言われました。 そしたら、次の日は全く起きれない状態で、夜中は首背中が痛くて寝れませんでした。 当日は何ともなかったのに、お腹や背中、わき腹も激痛で、股関節のところも痛くてビッコをひいて歩く感じです。 シップも使い果たし、連休明けにでももらいに行こうと思っています。 それで、今回、整形外科を変えたいのですが。 というのも、たまたま事故現場から近いのと通院にも近いと思って選んだのですが 田舎の小さな古い病院であまり設備もない感じです。 患者さんもお爺さんお婆さんが多く、先生もお爺さんだったので 私の対応も、交通事故というより普通の治療の延長みたいな感じでした。 知り合いから 普通はあんな激しい事故を起こしたのだから、全身レントゲンとってくれる もっときちんと検査ができるところに変えた方がいいのでは? と言われ2回目行くのを躊躇しています。 診断書も頸椎捻挫ほか打撲など、、1週間の安静加療必要と書かれていました。 1週間後、痛み次第で電気治療とかしていきましょう、とは言われましたが 事故後の救急車で病院に運ばれていれば、それ対応の大きな病院に連れていって 事故の状況も話してくれるので、きちんと検査されていたのだろうけど 事故のあとに自分で行ったことで、あまりたいそうな怪我だと思われていないのでしょうか? 2回目で変えるのはどうかとも思いますが、間をおくと、事故との因果関係がはっきりしないとかなりそうで 早めにレントゲン検査等をしてもらったほうがいいと周りに言われるのですが。 相手の保険担当者に伝えて変わってもいいのでしょうか?

交通事故後の整形外科変更:適切な対応と手続き

交通事故に遭われたとのこと、心よりお見舞い申し上げます。事故直後はショックや混乱で、適切な判断が難しい状況だったと思います。しかし、現在、体の痛みが増し、最初の整形外科への不信感も募っているとのこと。ご心配な気持ちもよく分かります。 今回のケースでは、整形外科を変えることは適切な対応と言えるでしょう。

なぜ整形外科を変えるべきなのか?

事故直後から痛みが増し、当初の診断では見過ごされた可能性のある症状が出ている点が懸念されます。全損事故で、ご自身も相当の衝撃を受けているにも関わらず、頸椎のレントゲンのみという検査内容も不十分です。 事故による外傷は、初期症状が軽微でも、数日後に痛みや症状が顕著になる「遅発性外傷」というケースが少なくありません。 特に、むち打ち症(頸椎捻挫)は、レントゲンでは異常が見つからないことが多く、MRI検査などの精密検査が必要となる場合があります。 また、腹部や背中の痛み、股関節の痛みは、内臓損傷や骨盤の損傷の可能性も示唆しており、専門的な検査が必要です。

新しい整形外科を選ぶ際のポイント

新しい整形外科を選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

  • 設備の充実度:MRIやCTスキャンなどの精密検査機器が整っている病院を選びましょう。レントゲンのみでは、内臓や骨盤の損傷を見つけるのは困難です。
  • 交通事故治療の経験:交通事故による外傷の治療経験が豊富な医師がいる病院を選ぶことが重要です。多くの交通事故患者を診ている病院は、適切な診断と治療を提供できる可能性が高いです。
  • 医師との相性:医師とのコミュニケーションがスムーズに取れるかどうかも重要です。不安な点をきちんと相談でき、納得できる説明を受けられる医師を選びましょう。
  • セカンドオピニオンの活用:複数の医師の意見を聞くことで、より正確な診断と治療計画を立てることができます。セカンドオピニオンを求めることをためらわないでください。
  • 口コミや評判:インターネット上の口コミサイトなどで、病院の評判を確認するのも有効です。

保険会社への連絡

整形外科を変更する際には、必ず相手の保険会社に連絡し、事情を説明しましょう。新しい病院への変更を許可してもらう必要があります。 変更の理由を明確に伝え、新しい病院の情報を提供することで、スムーズな手続きを進めることができます。 事故の状況や現在の症状を詳しく説明し、適切な治療を受けられるようにサポートを求めましょう。 保険会社は、治療費の支払いのために、治療内容や診断書を確認する必要があるため、変更を事前に伝えることは非常に重要です。

事故との因果関係を証明する

整形外科を変更するタイミングは、できるだけ早い方が良いです。時間が経過すると、事故との因果関係を証明するのが難しくなる可能性があります。 そのため、できるだけ早く新しい病院を受診し、精密検査を受け、適切な診断と治療を受けてください。 診断書には、事故との因果関係が明確に記載されているようにしましょう。

専門家の視点:整形外科医からのアドバイス

交通事故による外傷は、初期症状が軽微であっても、後遺症が残る可能性があります。早期の適切な治療が、後遺症の予防に繋がります。 痛みを我慢せずに、専門医に相談し、適切な治療を受けてください。 また、事故直後は精神的なストレスも大きいため、必要であれば、精神科医への相談も検討しましょう。

まとめ:適切な治療を受け、健康を取り戻しましょう

交通事故後の治療は、ご自身の健康を取り戻す上で非常に重要です。 痛みや不安を感じたまま放置せず、適切な医療機関を選び、積極的に治療に取り組むことが大切です。 新しい病院への変更を躊躇せず、保険会社にもきちんと連絡し、安心して治療に専念できる環境を整えましょう。 ご自身の健康を第一に考え、積極的に行動することをお勧めします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)