二重サッシの夏場の暑さ対策|南向きの窓で効果的な断熱方法

この冬に寒さ対策のため内窓(二重サッシ)にしましたが、夏場の猛暑日の部屋の温度は二重サッシの方がかなり暑くなるのでしょうか?部屋は南向きに大きな窓があります。内窓にする前の猛暑日はかなり暑かったです。二重サッシの暑さ対策はありますか?日中留守にしていますので網戸にしておくことはできません。

二重サッシと夏場の暑さの関係性

冬場の寒さ対策として効果的な二重サッシですが、夏場の暑さ対策においては、必ずしも効果的とは限りません。特に、南向きの大きな窓がある場合、直射日光による熱の蓄積が問題となります。内窓を設置することで、窓と窓の間に空気層が生まれ、断熱効果を高める反面、その空気層が温室効果のような状態を作り出し、室温の上昇を招く可能性があるのです。

内窓にする前の猛暑日がかなり暑かったとのことですが、二重サッシにしたことで、その暑さが増幅されたと感じているのは、決して珍しいことではありません。しかし、適切な対策を行うことで、二重サッシでも快適な夏を過ごすことは可能です。

二重サッシの暑さ対策:効果的な方法

1. 遮熱カーテンやブラインドの活用

最も効果的な対策は、遮熱効果の高いカーテンやブラインドを使用することです。 一般的なカーテンよりも、遮熱カーテンは太陽光の熱を反射・吸収する機能が高いため、室温の上昇を抑える効果が期待できます。特に、南向きの窓には、断熱効果と遮熱効果を兼ね備えた高性能な遮熱カーテンを選ぶことをお勧めします。生地の色は、明るい色よりも濃い色の方が遮熱効果が高い傾向があります。グレーのカーテンは、上品さと遮熱効果を両立できる良い選択肢です。

  • 遮熱カーテンの種類: 遮光カーテン、ミラーカーテン、UVカットカーテンなど、様々な種類があります。それぞれの機能を比較検討し、ご自身のニーズに合ったものを選びましょう。
  • 生地の素材: 厚手の生地や、特殊なコーティングが施された生地を選ぶと、より高い遮熱効果が期待できます。
  • 取り付け方法: カーテンレールに直接取り付けるだけでなく、窓枠の内側に設置するタイプの遮熱ブラインドも効果的です。

2. 外部からの熱を遮断する工夫

カーテンやブラインドだけでは不十分な場合は、窓の外側に遮熱シートや遮熱フィルムを貼るのも有効です。これらは、太陽光を反射することで、窓ガラスへの熱の侵入を防ぎます。DIYで手軽に取り付けられるものも多いので、賃貸住宅でも比較的簡単に導入できます。

3. 室内側の窓に断熱シートを貼る

内窓と窓ガラスの間に断熱シートを貼ることで、空気層の断熱効果を高めることができます。市販の断熱シートは、比較的安価で手軽に購入できます。ただし、シートの貼り方によっては、窓の開閉に支障をきたす可能性があるため、注意が必要です。

4. 窓ガラスのコーティング

窓ガラスに遮熱フィルムを貼ることで、太陽光の熱を反射し、室温の上昇を抑えることができます。遮熱フィルムには、様々な種類があり、それぞれ透過率や遮熱率が異なります。ご自身のニーズに合ったものを選びましょう。専門業者に依頼することで、より綺麗に、そして長持ちする施工が期待できます。

5. 室内の換気

日中、留守にするとのことですが、朝夕など涼しい時間帯に窓を開けて換気をすることで、室温の上昇を防ぐことができます。換気扇を使用するのも効果的です。ただし、直射日光が当たる時間帯の換気は、かえって室温を上げる可能性があるので避けましょう。

6. 冷房効率の向上

エアコンを使用する際は、適切な温度設定と風量調整を行うことで、冷房効率を高めることができます。また、定期的なエアコンの清掃も、効率的な冷房に繋がります。さらに、サーキュレーターと併用することで、室内の空気循環を促進し、より快適な空間を作ることができます。

7. 専門家への相談

上記の対策を行っても効果が不十分な場合は、専門業者に相談してみるのも良いでしょう。窓の断熱性能を向上させるためのリフォームや、より高度な遮熱対策などを提案してくれる可能性があります。

まとめ:快適な夏を過ごすために

二重サッシは冬場の寒さ対策には有効ですが、夏場の暑さ対策には工夫が必要です。南向きの窓の場合、遮熱カーテンやブラインド、遮熱シートなどの活用が不可欠です。これらの対策を組み合わせることで、二重サッシでも快適な夏を過ごすことができます。状況に応じて、専門家への相談も検討してみましょう。

重要なのは、複数の対策を組み合わせることです。 一つ一つの対策の効果は限定的かもしれませんが、複数の対策を組み合わせることで、相乗効果が期待できます。ご自身の状況に合わせて、最適な対策を選択し、快適な夏の生活を送ってください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)