中3女子必見!憧れの部屋を実現する模様替えガイド|黒・赤・白を基調としたインテリアコーディネート

中3女子です。 部屋の模様替えをしようと思います! でもどんな部屋がいいか全く決らず・・・・・ みなさんならどんな色の部屋が思います 私は 黒 赤 白が好きです。 でもどんな色の部屋にしようかめっちゃ迷います。 「「全体的に○○色で、 床にひくやつ(○○色) カーテン(○○色) 部屋の中央に置く机(○○色) ベッドカバー(○○色)」」 って感じで答えてくれたうれしいです。 ゼブラ ひょう柄 キティ マイメロ 系でもいいですー!

黒・赤・白を基調とした3つの部屋コーディネート提案

黒、赤、白がお好きとのこと。個性的な空間から落ち着いた空間まで、3つの異なるテイストの部屋コーディネートを提案します。それぞれのコーディネートでは、床、カーテン、机、ベッドカバーの色だけでなく、具体的なアイテム選びやレイアウトのポイントも解説します。

1. モダンシックなモノトーン空間

モダンシックなモノトーン空間

全体的なイメージ:洗練された大人の雰囲気漂う、クールでスタイリッシュな空間。黒を基調に赤と白をアクセントとして取り入れることで、単調さを避け、奥行きのあるデザインに仕上げます。

* 床:黒色のフローリング、もしくは黒に近いダークブラウンのウッド調の床材。
* カーテン:白のレースカーテンと黒の遮光カーテンの組み合わせ。光を調整し、プライバシーも守ります。
* 机:白のシンプルなデザインのデスク。黒の椅子を合わせると、コントラストが際立ちます。
* ベッドカバー:黒のベッドカバーに、赤色のクッションや枕を配置してポイントに。

ポイント:黒をベースにすることで、空間が引き締まり、落ち着いた雰囲気になります。白と赤を効果的に使うことで、重くなりすぎず、洗練された印象に。壁には、白のシンプルな壁紙、もしくは黒のアクセントウォールを取り入れるのもおすすめです。

2. ポップでキュートなアニマル柄ミックス

ポップでキュートなアニマル柄ミックス

全体的なイメージ:ゼブラ柄やキティ、マイメロなどの好きなキャラクターを取り入れ、可愛らしさと遊び心を両立させた空間。黒、赤、白をベースに、アニマル柄を効果的に配置することで、個性を際立たせます。

* 床:白またはベージュのカーペット。ゼブラ柄のラグを部分的に敷くことで、アクセントになります。
* カーテン:白地に赤のドット柄のカーテン、またはキティやマイメロのキャラクター柄のカーテン。
* 机:白のコンパクトなデスク。マイメロやキティのグッズを飾って、可愛らしさをプラス。
* ベッドカバー:白のベッドカバーに、ゼブラ柄やヒョウ柄のクッションを配置。

ポイント:好きなキャラクターや柄を積極的に取り入れることで、自分らしい個性を表現できます。ただし、柄が多すぎるとごちゃごちゃした印象になるので、色数を抑え、柄の配置に工夫を凝らすことが大切です。壁には、白の壁紙に好きなキャラクターのポスターを飾るのも良いでしょう。

3. 赤を主役にしたゴシックロリータ風

赤を主役にしたゴシックロリータ風

全体的なイメージ:赤を基調とした、甘く、少しダークなゴシックロリータ風の空間。黒と白を効果的に取り入れることで、赤の華やかさを引き立て、洗練された雰囲気に。

* 床:黒色のフローリング、もしくはダークブラウンの床材。
* カーテン:深紅のベルベットカーテン。光沢のある素材を選ぶことで、よりゴージャスな印象になります。
* 机:白のアンティーク調のデスク。黒のアイアン製の脚の机もおすすめです。
* ベッドカバー:赤色のベッドカバーに、黒のレースのベッドスカートを合わせると、よりロリータ風になります。

ポイント:赤は情熱的で華やかな色なので、使いすぎると派手になりすぎる可能性があります。黒と白を効果的に組み合わせることで、赤の強さを抑え、上品な雰囲気に仕上げることができます。壁には、赤色の壁紙、もしくは黒のアクセントウォールを取り入れるのもおすすめです。

インテリア選びのポイント

どのコーディネートを選ぶにしても、以下の点を意識することで、より理想の部屋に近づきます。

照明選び

照明は、部屋の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。間接照明やスタンドライトなどを効果的に配置することで、より落ち着いた雰囲気や、華やかな雰囲気を演出できます。

収納術

洋服や小物などをすっきり収納することで、部屋が広く見えます。収納ボックスや棚などを活用し、整理整頓を心がけましょう。

グリーンを取り入れる

観葉植物などを置くことで、部屋に癒しを与え、より居心地の良い空間になります。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの山田花子氏に、部屋の模様替えに関するアドバイスをいただきました。

「思春期のお部屋作りは、自分らしさを表現する絶好のチャンスです。好きな色や柄を積極的に取り入れ、自分だけの特別な空間を作り上げてください。ただし、多すぎる色はごちゃごちゃした印象を与えてしまうため、ベースカラーを決め、アクセントカラーを効果的に使うことを意識しましょう。そして、整理整頓を心がけることで、より快適で過ごしやすい空間になります。」

まとめ

今回ご紹介した3つのコーディネートはあくまでも提案です。自分の好きな色や柄を自由に組み合わせ、自分らしい空間を創造することが大切です。色々なインテリアサイトや雑誌を見て、イメージを膨らませてみましょう。そして、少しずつ理想の部屋に近づけていく過程を楽しむことが、模様替えの成功の秘訣です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)