中3女子の部屋を劇的ビフォーアフター!黒と白のモノトーン空間で大人かっこいい部屋を実現する方法

私は今、中3なんですけど自分の部屋が大嫌いです。私が好きな色は黒と白の組み合わせで大人な感じの部屋が好みです。花柄とか全く興味がなくてむしろ嫌いなんですが、今の私の部屋は3分の2がオレンジがかったピンクの塗り壁で残りが壁紙で花柄です。家具は全部白で、ベッドも白で姫系です。カーテンはふんわりとしたオレンジでフリフリがついてて、すごく嫌です。1番変えたいところは壁だけど、塗り壁なので変えようと思ったら凄くお金がかかるらしいので、無理と言われました。ゼブラ柄とか好きなのでカーペットをゼブラにしたかったけど、この部屋に合わないからしょうがなく違うのにしました。こんな部屋を大人っぽくさせる事はできますか?

現状の把握と課題の明確化:ピンクと花柄の姫系部屋からの脱出

現在のお部屋は、オレンジがかったピンクの塗り壁と花柄の壁紙、白い姫系家具、オレンジのフリルカーテンという、全体的に可愛らしい雰囲気ですね。しかし、ご希望は黒と白を基調とした大人っぽい空間。大きなギャップがあり、現状では満足できていないことが分かります。特に塗り壁の変更は難しいとのことなので、他の要素でどのように大人っぽい雰囲気を演出できるかを考えていきましょう。

壁の色を変える以外の大人かっこいい部屋づくりの方法

塗り壁を変えるのが難しい場合でも、諦める必要はありません。インテリアの工夫で、劇的に雰囲気を変えることは可能です。以下、具体的な方法をステップごとに解説します。

1. カーテンとベッドカバーで空間の印象を大きく変える

まず、最も効果的なのはカーテンとベッドカバーの交換です。現状のオレンジのフリルカーテンは、部屋全体の印象を大きく左右しています。これを黒や白、またはグレーなどの落ち着いた色のカーテンに変えるだけで、一気に大人っぽい雰囲気になります。

例えば、遮光カーテンを選べば、部屋が暗くなりすぎず、高級感も演出できます。素材にもこだわり、リネンやベルベットのような上質な素材を選ぶと、より洗練された空間になります。ベッドカバーも同様に、黒や白のシンプルなデザインのもの、あるいはモノトーンの幾何学模様のものを選ぶと効果的です。

2. 家具の配置とレイアウトを見直す

家具の配置も重要です。白い姫系家具はそのまま使用しつつ、配置を変えることで印象を変えることができます。例えば、ベッドの位置を変えたり、家具を壁に寄せすぎず、空間を広く見せるレイアウトにしたりすることで、部屋の雰囲気が変わります。

また、収納家具を見直すことも重要です。オープンシェルフやチェストなど、収納を見せることで、インテリアの一部として活用できます。収納ボックスなどを活用し、中身を隠すことで、よりすっきりとした印象になります。

3. アクセントとして黒と白を取り入れる

黒と白を効果的に取り入れることで、大人っぽい雰囲気を演出できます。例えば、黒のクッションやラグ白のテーブルランプなどを配置することで、ポイントカラーとして効果的に使えます。

ゼブラ柄がお好きとのことなので、ゼブラ柄のクッションやブランケットをアクセントとして取り入れるのも良いでしょう。ただし、全体のバランスを考えて、取り入れすぎないように注意しましょう。

4. 照明で雰囲気を調整する

照明も重要な要素です。間接照明を効果的に使うことで、落ち着いた雰囲気を作り出すことができます。例えば、ベッドサイドにスタンドライトを置いたり、壁にシェルフライトを取り付けたりすることで、柔らかな光で空間を演出できます。

また、メイン照明は、白熱電球よりもLED電球の方が、より洗練された印象になります。

5. 壁面装飾で個性を出す

塗り壁を変えることができないのであれば、壁面装飾で個性を出すのも良い方法です。黒と白のポスターや絵画、あるいはモノトーンの写真などを飾ることで、大人っぽい雰囲気を演出できます。

また、ウォールステッカーも手軽に壁面装飾を行うことができる方法です。ただし、剥がす際に壁を傷つけないよう、注意が必要です。

6. 植物を取り入れて自然を取り入れる

黒と白のモノトーン空間は、少し殺風景になりがちです。そこで、観葉植物などを置くことで、自然の要素を取り入れ、空間を柔らかくすることができます。ただし、植物を選ぶ際は、部屋の雰囲気に合うものを選びましょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、今回のケースでは、「色のコントラスト」「素材感」に注目することが重要です。現状のピンクとオレンジの淡い色合いから、黒と白の強いコントラストへと変化させることで、劇的に印象を変えることができます。

また、素材感にもこだわりましょう。例えば、リネンやベルベットなどの上質な素材のカーテンやベッドカバーを選ぶことで、高級感と落ち着きを演出できます。逆に、プラスチックや安っぽい素材は避けましょう。

まとめ:小さな工夫で理想の部屋を実現

塗り壁を変えることができないとしても、カーテン、ベッドカバー、家具の配置、照明、壁面装飾など、工夫次第で、大人っぽい黒と白の部屋を実現できます。一つずつ丁寧に、自分らしい空間を創造していきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)