中学生でもできる!ピンク×黒で可愛く部屋を模様替えする方法

部屋をかわいくしたいですっ☆今 自分の部屋は、ベッド無しで床に布団がたたんでおいてあります。あと、黒&緑&茶色のカラーボックスがあります。自分的には ピンク&黒でそろえようと思います。でも、勉強机は焦げ茶色で 全体的にまとまりがありません。。。袋などは ピンク色は少ししかありません。家具は買えないので、中学生も買える値段でピンクとかカワイイ系の小物を買いたいと思いますっ♪部屋に小物とか置くのに、どんなのが良いと思いますか??これ置くと カワイイってのがあったらぜひ教えてくださいm(_ _)m調べてもあんまりいいのがなかったんで ホントに教えてくださいっっお願いしますb補足カッティングシートって、どんな風にやったらお勧めですか??どこに張ったら 可愛いですかね?100均でも売ってますよね。。。?

ピンクと黒の部屋作り:中学生でもできる可愛いインテリア

中学生の皆さん、こんにちは!部屋を可愛くしたい気持ち、すごくよく分かります!予算を抑えつつ、ピンクと黒を基調とした可愛いお部屋作り、一緒に考えていきましょう。現状はベッドがなく布団をたたんで収納、黒・緑・茶色のカラーボックス、焦げ茶色の勉強机と、少し統一感に欠ける状態ですね。でも大丈夫!小物やカッティングシートなどを効果的に使うことで、劇的に可愛く変身させることができますよ!

1. ピンク×黒のインテリア小物で可愛く演出

まずは、手軽に始められるインテリア小物の提案です。100均や手頃な価格の雑貨屋さんで手に入るものばかりなので、予算を気にせず、好きなものを選んでくださいね。

壁面装飾で華やかに

* ウォールステッカー:100均でも様々なデザインのものが売られています。ピンクや黒のシンプルなものから、可愛い動物や植物柄まで、自分の好きなデザインを選んで、壁に貼るだけで簡単に華やかになります。特に、ベッドの代わりに布団を敷いているので、壁面装飾は部屋の印象を大きく変える効果があります。
* ガーランド:三角旗や紙製の飾りで、壁や窓辺を華やかに飾ることができます。ピンクと黒の組み合わせはもちろん、キラキラした素材のものや、レース素材のガーランドなども可愛いです。
* ポスター:好きなアイドルやキャラクター、風景写真などをポスターにして飾るのもおすすめです。黒のフレームに入れると、より洗練された印象になります。

収納と整理整頓で可愛く機能的に

* 収納ボックス:今ある黒・緑・茶色のカラーボックスは、カッティングシートでリメイクしたり、ピンクの布やリボンでデコレーションして、可愛く変身させましょう。
* ピンクの収納ケース:100均でも可愛いデザインの収納ケースが豊富にあります。小物やアクセサリー、文房具などを収納して、整理整頓しながら可愛く演出できます。
* ファブリックボックス:布製の収納ボックスは、柔らかな雰囲気をプラスしてくれます。ピンクや黒の無地のものだけでなく、花柄やドット柄など、可愛いデザインを選んでみましょう。

その他小物でアクセントを

* クッション:ピンクや黒のクッションを数個置くだけで、部屋の雰囲気が一気に変わります。ふわふわした素材のものを選べば、より可愛く、そしてリラックスできる空間になります。
* 照明:間接照明やLEDライトなどを活用して、柔らかな光で癒しの空間を演出しましょう。ピンク色のライトや、星型のライトなど、可愛いデザインのものを選んでみてください。
* 鏡:可愛い形の鏡を置くことで、部屋に華やかさをプラスできます。

2. カッティングシートで簡単リメイク!

100均でも手に入るカッティングシートは、家具のリメイクに最適です。焦げ茶色の勉強机やカラーボックスをピンクや黒でデコレーションすれば、部屋の統一感を高めることができます。

カッティングシートの使い方

1. 下地処理:貼る前に、家具の表面をきれいに拭いて、ホコリや汚れを取り除きましょう。
2. カット:カッティングシートを必要なサイズにカットします。ハサミやカッターを使う場合、安全に注意して作業しましょう。
3. 貼り付け:ゆっくりと剥がしながら、空気が入らないように注意して貼り付けます。ヘラなどを使うと、きれいに貼ることができます。
4. 仕上げ:余分な部分を切り取り、仕上げましょう。

カッティングシートの貼り方アレンジ

* 全面貼り:全体をピンクや黒で覆うことで、印象を大きく変えることができます。
* 部分貼り:机の引き出しやカラーボックスの一部にだけ貼ることで、アクセントになります。
* 柄貼り:花柄やドット柄などのカッティングシートを使うことで、より可愛くアレンジできます。

カッティングシートを貼る場所の提案

* 勉強机:机の天板や引き出しに貼ると、勉強するのも楽しくなります。
* カラーボックス:カラーボックス全体をピンクや黒で統一することで、部屋のアクセントになります。
* 壁の一部:アクセントクロスのように、壁の一部にカッティングシートを貼るのもおすすめです。

3. 専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスをすると、ピンクと黒の組み合わせは、甘すぎずクールな印象を与え、中学生の部屋にもぴったりです。ただし、黒が多すぎると重苦しくなるため、ピンクをベースに黒をアクセントとして使うのがポイントです。また、明るさを確保するために、白やアイボリーなどの明るい色を部分的に取り入れるのもおすすめです。

まとめ

予算を抑えつつ、ピンクと黒を基調とした可愛いお部屋作りは、小物やカッティングシートなどを活用することで十分可能です。今回ご紹介した方法を参考に、自分らしい可愛い部屋を作ってみてください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)