中古マンション購入後の交渉:コンロ交換とハウスクリーニング代について

中古マンションの購入を決めました。予算より180万程高い所で決めた為に、内覧見学の際は、クロスなどもとても綺麗だし、やっぱり予算を上げるといいよなぁ位にしか思っていませんでした。丁寧に使用されています。と広告にも載せられているだけあるなぁと。気になるとすれば、付属のコンロを交換する位かなぁと。細かくは見ずに、決めてしまいました。今日契約金を支払い、売り主様と会う予定です。営業マンに聞くと、ローンが残ったままの突然の引っ越しで、とにかく早くお金が必要。2日前に100万近く値下げしたようで。(同じマンションで同じ間取りで、200万以上高い部屋もありました)だから、これは買いかなぁと、決めた次第です。また仕事の休みがなく、もう一度内覧するまでに契約されては残念すぎると焦りました。営業マンは、値段交渉は難しいでしょう。と。値段交渉はいいのですが、売り主様に、コンロの交換とハウスクリーニング代を負担してもらえないか聞くには遅すぎでしょうか?というのは、奈良の物件ですが、売り主様は長崎に引っ越し、今日わざわざ来て下さいます。いい出すのは、かなり印象悪いですかね。………コンロ、高いですよね。平成8年築 400戸以上ある大型マンションなので、修繕費、管理費も比較的安いのも魅力で決めました。

中古マンション購入後の交渉:遅すぎる?

中古マンションを購入されたとのこと、おめでとうございます!しかし、契約後になってコンロ交換やハウスクリーニングの費用負担について悩まれているんですね。確かに、契約直前にこのような要望を出すのは気が引けるものです。しかし、状況を冷静に分析し、適切な対応を検討しましょう

状況整理と交渉のポイント

まず、現状を整理してみましょう。

* 予算オーバーで購入:180万円の予算超過。
* 急な売却:売り主はローン残債を抱えたままの急な売却。
* 価格交渉済み:既に100万円の値下げ交渉が行われている。
* 物件の状態:クロスは綺麗だが、コンロ交換が必要。
* 売主との面会:今日、売主と契約金支払い、面会予定。
* 物件概要:平成8年築、400戸以上の大型マンション、修繕費・管理費が安い。

これらの状況から、売り主は早く売却したい状況であることが分かります。これは、交渉の余地があることを示唆しています。ただし、交渉のタイミングは重要です。契約直後であるため、売り主の印象を悪くしないよう、丁寧な言葉遣いと、具体的な理由を明確に伝えることが大切です。

コンロ交換とハウスクリーニング代を交渉する際の具体的な方法

売り主への交渉は、直接的な要求ではなく、「お願い」という形で伝えるのが効果的です。

1.感謝の気持ちを伝える

まず、売り主への感謝の気持ちを伝えましょう。「本日は遠方よりお越しいただき、ありがとうございます。大変感謝しております。」といった言葉で始めると、良好な雰囲気を作ることができます。

2.状況説明と要望を明確に伝える

次に、現状を説明し、要望を明確に伝えましょう。

「物件の状態は大変満足しておりますが、コンロが古いため交換が必要と考えております。また、気持ちよく新生活をスタートするために、ハウスクリーニングもお願いしたいと考えています。予算オーバーで購入したこともあり、ご負担いただければ大変助かります。」と伝えましょう。

3.具体的な金額を提示する

具体的な金額を提示することで、売り主は現実的な検討ができます。「コンロ交換費用は概算で○○円、ハウスクリーニング費用は○○円と見積もっております。もし可能であれば、これらの費用の一部をご負担いただけないでしょうか?」と提案しましょう。

4.代替案を提示する

売り主が費用負担を難しいと判断した場合に備え、代替案を提示しましょう。「もし費用負担が難しい場合は、価格を○○円値下げしていただければ幸いです。」など、柔軟な対応を示すことが重要です。

5.交渉の余地を残す

交渉は、一方的な要求ではなく、双方が納得できる落としどころを見つけることが大切です。売り主の状況を理解し、柔軟な対応を心がけましょう。

専門家の意見:不動産会社への相談

不動産会社に相談することも有効です。不動産会社は、売買交渉のプロフェッショナルです。彼らの経験と知識を活用することで、よりスムーズに交渉を進めることができます。

不動産会社に相談するメリット

* 専門的なアドバイス:交渉の進め方、適切な金額の提示方法など、専門的なアドバイスを受けることができます。
* 交渉のサポート:不動産会社が売り主との交渉をサポートしてくれる場合があります。
* トラブル回避:トラブルが発生した場合でも、不動産会社が仲介役として解決に導いてくれます。

ハウスクリーニングについて

ハウスクリーニングは、中古マンション購入において重要な要素です。見えない汚れや菌を除去することで、健康的な生活空間を確保できます。特に、キッチンや浴室などの水回り、そして床の清掃は必須です。

ハウスクリーニングの種類

* 通常清掃:一般的な清掃。
* 部分清掃:特定の箇所のみの清掃。
* 特殊清掃:特殊な汚れに対応した清掃。

予算に合わせて、適切なハウスクリーニングを選択しましょう。

まとめ:丁寧なコミュニケーションが成功の鍵

中古マンション購入後の交渉は、デリケートな問題です。しかし、丁寧なコミュニケーションを心がけることで、良好な関係を築き、希望通りの結果を得られる可能性が高まります。焦らず、冷静に状況を判断し、適切な対応を検討しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)