中古ウールの着物の洗濯方法|自宅で洗う際の注意点とクリーニングの検討

オークションで中古のウールの着物を購入しました。一度洗濯したいのですが(カビ臭くはないが古い匂いが部屋中に広がる感じで…)自分で洗っても大丈夫でしょうか?クリーニングを考えてもみたのですが近所のクリーニング店では4、5千円すると言われました。かなり安い着物だし練習用に購入したので迷ってます。洗濯可能ならばコツなどありましたら教えて下さい!

中古ウールの着物の洗濯:自宅で洗うかクリーニングに出すか?

オークションで購入された中古のウール着物、古い匂いが気になりますよね。4,500円のクリーニング費用は、着物の状態や素材、クリーニング店によって変動します。練習用とはいえ、せっかく購入した着物です。適切な方法で洗濯し、長く愛用したいですよね。そこで、自宅での洗濯とクリーニングのメリット・デメリットを比較検討し、最適な方法を選びましょう。

自宅で洗うメリット・デメリット

  • メリット:費用を抑えられる。自分のペースで洗濯できる。
  • デメリット:失敗すると着物にダメージを与える可能性がある。洗い方によっては縮んだり、型崩れしたりするリスクがある。専門知識が必要。

クリーニングに出すメリット・デメリット

  • メリット:プロが丁寧に洗浄してくれるので、着物へのダメージを最小限に抑えられる。仕上がりが綺麗。安心安全。
  • デメリット:費用が高い。クリーニングに出す手間がかかる。仕上がりに時間がかかる。

ウールの着物を自宅で洗う場合のコツ|具体的な手順と注意点

練習用として購入された着物とのことですので、まずは自宅での洗濯に挑戦してみるのも良いでしょう。ただし、ウールはデリケートな素材です。間違った方法で洗うと、縮みや型崩れ、色落ちの原因となります。以下の手順と注意点をよく理解した上で、慎重に作業を進めてください。

1. 事前準備:素材の確認と状態チェック

まず、着物の素材表示を確認しましょう。ウール100%であることを確認し、他に混紡されている素材がないか確認します。また、汚れや傷みの状態をチェックし、破れやほつれがないか確認します。特に、虫食いがないか注意深く見てください。

2. 洗剤選び:中性洗剤を使用

ウールの着物には、必ず中性洗剤を使用しましょう。アルカリ性の洗剤は、ウールを傷めてしまう可能性があります。おしゃれ着洗い用の洗剤がおすすめです。

3. 洗濯方法:手洗い推奨

ウールの着物は、手洗いが基本です。洗濯機を使用すると、生地が傷んだり、型崩れしたりする可能性が高いです。ぬるま湯(30℃程度)に洗剤を溶かし、優しく押し洗いします。ゴシゴシこすらないように注意しましょう。

4. すすぎ:丁寧にすすぐ

すすぎは、洗剤が残らないように丁寧に繰り返します。すすぎ残しがあると、着物の風合いが悪くなったり、黄ばみの原因になったりします。

5. 脱水:優しく絞る

脱水は、洗濯ネットに入れて軽く絞るか、タオルに包んで水分を吸収させます。強く絞ると、生地が伸びたり、型崩れしたりする可能性があります。

6. 乾燥:日陰で平干し

乾燥は、直射日光を避け、風通しの良い日陰で平干しにします。乾燥機を使用すると、縮みや型崩れの原因となるため、絶対に避けましょう。完全に乾くまで、時間をかけてゆっくりと乾燥させます。

7. アイロンがけ:低温で

完全に乾いたら、低温でアイロンがけをします。高温のアイロンを使用すると、生地が焦げ付く可能性があります。当て布をして、軽くアイロンをかけましょう。

クリーニングに出す場合のポイント

自宅での洗濯に不安がある場合、または大切な着物であれば、クリーニングに出すことをおすすめします。

1. 専門業者を選ぶ

着物クリーニングに実績のある業者を選びましょう。口コミや評判などを参考に、信頼できる業者を選びましょう。

2. 料金を確認する

事前に料金を確認し、予算に合わせて業者を選びましょう。料金は、着物の素材や状態、クリーニングの種類によって異なります。

3. 納期を確認する

クリーニングにかかる日数を事前に確認しましょう。急いでいる場合は、対応可能な業者を選びましょう。

4. 保険について確認する

万が一、クリーニング中に着物にトラブルが発生した場合に備え、保険の有無を確認しておきましょう。

まとめ:状況に合わせた最適な方法を選択

今回は、中古のウール着物の洗濯について解説しました。自宅で洗う場合は、上記の手順と注意点をしっかり守って作業を行いましょう。少しでも不安がある場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。練習用とはいえ、大切に扱えば長く愛用できるはずです。適切な方法を選び、着物を綺麗に保ち、着物ライフを楽しみましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)