中古アパートのリフォーム後もゴキブリ発生!換気口からの侵入と対策

ゴキブリの子供が発生しました。 先月中古のアパートを購入してリフォームしました。 1階なのでゴキブリが心配だったのですが、リフォームする際にシンク代もトイレも何もかも全部取り外して 新しくしたので、安心していました。 しかし先ほど3匹ゴキブリを確認しました。2匹は赤ちゃんっぽくて、1匹はちょっと大きかったです。 場所は、水気が全くない部屋で2匹、冷蔵庫の横の壁に1匹です。 冷蔵庫の下を調べましたが、何もいませんでした。 2匹発生した部屋の天井に、機能しない換気口みたいなものがあるのですが、そこから侵入してきた可能性はありますか? もしそうなら換気口を防ぐのにいい方法はないでしょうか。家は交際相手の両親が所有するものなので、大掛かりなことはできません。厚紙で塞ぐくらいで防げますか。

リフォーム後もゴキブリが発生する理由と換気口からの侵入の可能性

中古アパートのリフォーム後にもゴキブリが発生するのは、想像以上に難しい問題です。リフォームでキッチンやトイレを新しくしたとしても、卵鞘(らんしょう)が既に壁の中や床下などに存在していた可能性が高いです。ゴキブリの卵鞘は非常に頑丈で、一般的なリフォーム工事では駆除しきれないケースが多いのです。

特に、今回のように小さなゴキブリ(幼虫)が複数確認された場合は、既に室内で繁殖している可能性が高いと考えられます。 冷蔵庫横の壁や、水気の無い部屋での発見は、ゴキブリが生活空間に広く侵入していることを示唆しています。

天井の機能しない換気口からの侵入も十分に考えられます。ゴキブリは驚くほど小さな隙間から侵入できます。換気口が機能していないということは、隙間が大きくなっている可能性があり、そこから侵入してきたゴキブリが繁殖した可能性があります。

換気口からのゴキブリ侵入を防ぐための具体的な対策

大掛かりな工事はできないとのことですので、まずは応急処置として以下の対策を試みましょう。

1. 換気口の封鎖:厚紙だけでは不十分

厚紙だけで塞ぐのは、ゴキブリの侵入を防ぐには不十分です。ゴキブリは厚紙をかじって侵入する可能性があります。より効果的なのは、以下の材料を使用することです。

  • 隙間テープ:ホームセンターで手軽に購入できます。換気口の周囲にしっかりと貼り付け、隙間を完全に塞ぎましょう。テープの種類によっては、粘着力が強く、ゴキブリの侵入を防ぐ効果が高いです。
  • パテ:より強力な封鎖には、パテを使用しましょう。隙間を埋め、ゴキブリの侵入経路を完全に断ち切ることができます。ただし、後々取り外すことを考えると、パテの使用は慎重に検討する必要があります。
  • ステンレスネット:換気口にステンレス製の細かい網を貼り付けるのも有効です。通気性を確保しつつ、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。

2. ゴキブリ駆除:プロの力を借りるのも検討

応急処置と並行して、ゴキブリの駆除も重要です。見つけたゴキブリを殺虫剤で駆除するだけでなく、卵鞘まで駆除する必要があります。そのため、以下の方法を検討しましょう。

  • 市販のゴキブリ駆除剤:コンセント式やベイト剤など、様々なタイプがあります。効果的な製品を選び、使用説明書をよく読んで使用しましょう。特に、卵鞘にも効果がある製品を選ぶことが重要です。
  • 専門業者への依頼:ゴキブリの駆除は専門業者に依頼するのが最も確実です。専門業者は、ゴキブリの発生源を特定し、適切な駆除方法を選択してくれます。費用はかかりますが、根本的な解決を目指すなら有効な手段です。

3. 室内環境の改善:ゴキブリが好む環境をなくす

ゴキブリは、湿気や食べかすを好みます。以下の点を注意して、ゴキブリが住み着きにくい環境を作りましょう。

  • 掃除の徹底:こまめな掃除を行い、食べかすやゴミを放置しないようにしましょう。特に、冷蔵庫の裏や排水口などは、ゴキブリが潜みやすい場所なので、重点的に掃除しましょう。
  • 湿気の除去:換気をよくし、湿気が溜まらないようにしましょう。浴室やキッチンなどは、特に注意が必要です。
  • 食品の適切な保管:食品は密閉容器に入れて保管し、ゴキブリが餌にありつけないようにしましょう。

専門家からのアドバイス:ゴキブリ対策は早期発見が重要

害虫駆除のプロであるA社代表、山田氏によると、「ゴキブリの繁殖スピードは非常に速いため、早期発見と迅速な対応が重要です。少量のゴキブリを発見した段階で、放置せずに適切な対策を行うことで、大発生を防ぐことができます。」とのことです。

まとめ:継続的な対策でゴキブリを寄せ付けない環境を

中古住宅でのゴキブリ対策は、リフォーム後も継続的な努力が必要です。今回ご紹介した対策を参考に、ゴキブリを寄せ付けない清潔で快適な住環境を築きましょう。 換気口の封鎖は応急処置として有効ですが、根本的な解決には、専門業者への相談も検討することをお勧めします。 ゴキブリの駆除は、一度で終わるものではなく、継続的な努力が必要であることを忘れないでください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)