上海単身赴任女子必携!快適な生活を送るための持ち物&情報ガイド

4月から半年、上海に駐在します。女性一人の単身で、住居は家具付きを手配予定です。向こうのことを全然知らないので、持って行ったほうがいい物、そのほか参考情報など、ぜひご意見下さい。・化粧品やシャンプーなど美容用品の入手情報、価格相場についても、知りたいです。・悩んでいるのが空気清浄器です。電圧、性能、大気汚染具合などなどの要因で迷ってますが、持ち込みのほうが賢明でしょうか?経験ある方、情報をお持ちの方ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

上海駐在生活を快適にするための持ち物リスト

上海への単身赴任、おめでとうございます!家具付きの物件を選ばれたとのことですので、生活に必要な最低限の持ち物に絞り込むことができますね。しかし、快適な生活を送るためには、いくつか持参した方が良いものがあります。以下、カテゴリー別に整理してみました。

必需品

  • 変換プラグ:上海のコンセントは日本のものとは異なります。必ず変換プラグを持参しましょう。複数個あると便利です。
  • マルチタップ:日本の家電製品を使う場合、コンセントの数が不足することがあります。マルチタップがあると便利です。
  • 薬:普段服用している薬や、風邪薬、胃腸薬、頭痛薬などは、日本から持参することをお勧めします。現地で購入することも可能ですが、成分が異なる場合もあります。
  • 常備薬:下痢止め、胃薬、解熱鎮痛剤、絆創膏など、急な体調不良に備えて常備薬を持参しましょう。
  • 生理用品:日本製の生理用品の方が安心という方は、多めに持参することをおすすめします。現地でも購入できますが、種類や価格が異なる場合があります。
  • 使い慣れたコスメ:お気に入りの化粧品やスキンケア用品は、日本から持参するのがおすすめです。肌に合わないとトラブルの原因になります。

あったら便利なもの

  • 保温マグ:上海のカフェでテイクアウトした飲み物を保温できます。保温機能付きのタンブラーがあると便利です。
  • 折りたたみ傘:急に雨が降ることがあるので、コンパクトな折りたたみ傘があると便利です。
  • 洗濯ネット:現地で洗濯機を使う場合、衣類を保護するために洗濯ネットがあると便利です。
  • 大きめのタオル:バスタオルはかさばるので、コンパクトなバスタオルやフェイスタオルを数枚持参しましょう。現地でも購入できますが、日本製の方が肌触りが良いと感じる方もいます。
  • マイボトル:水筒を持参して、安全な水を携帯しましょう。上海の水道水は飲めないので、ミネラルウォーターを購入するか、浄水器を使う必要があります。
  • モバイルWi-Fiルーター:現地のSIMカードを購入するのも良いですが、日本からレンタルした方が安心です。通信速度やサポート体制も充実しています。

インテリア関連

  • お気に入りのインテリア小物:家具付きの物件とはいえ、自分の好きなインテリア小物があると、より快適な空間になります。かさばらないものを選びましょう。
  • 写真立て:思い出の写真を飾ると、心が安らぎます。軽量で割れない素材のものを選びましょう。

美容用品の入手情報と価格相場

上海では、日本のブランドコスメや美容用品も購入できます。高島屋や伊勢丹などのデパートに入っていることが多いです。また、ドラッグストアやスーパーマーケットでも、比較的安価な化粧品やシャンプーなどを購入できます。価格相場は日本と比べて少し高めですが、種類も豊富です。

  • デパート:高島屋、伊勢丹など。日本ブランドも取り扱っており、品質も信頼できますが、価格はやや高めです。
  • ドラッグストア:Watsons、Guardianなど。比較的安価な商品が多く、手軽に購入できます。
  • スーパーマーケット:Carrefour、Ole’など。シャンプーやボディソープなど、生活必需品が購入できます。
  • オンラインストア:淘宝網(タオバオ)や天猫(Tモール)など。様々な商品が購入できますが、偽物に注意が必要です。

空気清浄器の持ち込みについて

上海の大気汚染は深刻な問題です。空気清浄器の持ち込みは、健康面を考慮すると賢明な選択と言えるでしょう。

電圧とプラグ

上海の電圧は220V、プラグはAタイプです。日本製の空気清浄器を使用するには、変換プラグと変圧器が必要になります。変圧器の容量は、空気清浄器の消費電力に合わせて選びましょう。

性能

空気清浄器を選ぶ際には、部屋の広さに合わせた適切な性能のものを選びましょう。CADR値(クリーンエア供給率)という指標が参考になります。CADR値が高いほど、空気清浄能力が高いことを示します。

持ち込みのメリット・デメリット

  • メリット:信頼できるメーカーの製品を使用できる、日本の電圧に対応した製品を選べる、性能や機能を事前に確認できる。
  • デメリット:持ち運びの手間がかかる、変圧器が必要、故障時の修理が不便。

現地購入のメリット・デメリット

  • メリット:持ち運びの手間がない、故障時の修理が比較的容易。
  • デメリット:性能や機能が不明瞭な場合がある、偽物に注意が必要、信頼できるメーカーの製品が限られる。

結論として、健康を第一に考え、日本から持ち込むことをお勧めします。 信頼できるメーカーの製品を選び、事前に性能や機能を確認しておきましょう。

まとめ

上海での単身赴任生活は、充実したものになるよう、準備を万全にしましょう。この記事が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。快適な上海生活をお過ごしください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)