一人暮らし8畳部屋のカラーコーディネート:グレーベージュの床を活かした落ち着きと明るさを両立するインテリア

部屋のいわゆるカラーコーディネートが全くイメージできません; どうかアドバイスください。。 春から一人暮らしを始めます女(18)です。 部屋のイメージに行き詰っているので助け舟をください(。-人-。)。 まず床はグレーベージュのような薄い茶色のフローリング(ビニール)、壁は白です。 今ある家具(○)、一応決めている家具(●)は以下の通りです。 ○ベッドは白で脚はスチールですが、カバーは黒っぽいものが多いです ○テレビ台はスチール棚、 ●グレー×白のカラーボックス(ダークブラウン×白もあって素敵) ●白のミラー付きCD収納(赤・黒もありました) ●白かナチュラルのPCラック そしてテーブル、テーブルの下に敷くラグ、カーテンの色で迷っています。 一応テーブル(ガラス以外の素材で長方形にする予定)は白・アイボリー・ダークブラウン、 ラグはアイボリー~ベージュ で考えています。 カーテンは全くの未定ですが、アイボリーか水色か、淡いパープルも可愛いかなと思っています。 しかし 圧迫感を恐れて白っぽいものを…と心掛けていたら何だか白っぽすぎるような気がしてきました(^-^; 部屋は約8畳です。 浴室や台所、クローゼットは別にあるので、メインルームに関してお願いしますm(._.)m ソファは今のところ置かないつもりです。 羊の円座ときのこイスはあるんですが座布団か座椅子でも置こうかな?と思ってます。 まとまらない文章でごめんなさい; 何でもいいです。 アドバイスお願いします八(´∀`;) もし参考になれば私の趣向?です↓ 無印良品系の雰囲気も好き、 木やカゴでできたカントリー調のものも好き、 でも北欧っぽいダークブラウンの家具も素敵だと思います。 逆にあまりポップな部屋、モノトーンと赤でまとまった部屋などは疲れます。。

8畳のワンルームを彩る:グレーベージュの床を活かしたコーディネート

18歳で一人暮らしを始めるにあたり、お部屋のカラーコーディネートに悩んでいるとのこと。グレーベージュの床、白い壁というベースに、既存の家具やこれから購入予定の家具を考慮しながら、圧迫感のない、そしてあなたの好みに合わせた素敵な空間を一緒に考えていきましょう。

現在の状況と好みを整理

まず、現状を整理すると、床がグレーベージュ、壁が白、ベッド(黒っぽいカバー)、スチール棚のテレビ台、グレー×白またはダークブラウン×白のカラーボックス、白のミラー付きCD収納、白またはナチュラルのPCラックという構成です。 テーブル、ラグ、カーテンはまだ未定ですが、白、アイボリー、ダークブラウンのテーブル、アイボリー〜ベージュのラグ、アイボリー、水色、淡いパープルのカーテンを検討中とのこと。無印良品風、カントリー風、北欧風が好きで、ポップな部屋やモノトーン&赤は苦手とのことです。

カラーコーディネートの提案

グレーベージュの床は、落ち着いた雰囲気と同時に明るさも持ち合わせています。この床の色を活かしつつ、圧迫感を感じさせない、そしてあなたの好みに合ったコーディネートを提案します。

メインカラー:グレーベージュと白をベースに、アクセントカラーを少量取り入れる

ベースカラーは、既に存在する床のグレーベージュと壁の白を最大限に活かしましょう。ここに、アクセントカラーとして、ダークブラウンやアイボリー、そしてパステルカラーを少量取り入れることで、お部屋にメリハリと奥行きを与えられます。

テーブル:ダークブラウンを選択

テーブルは、ダークブラウンを選択することをお勧めします。白やアイボリーだと、全体が明るくなりすぎてしまう可能性があります。ダークブラウンのテーブルは、グレーベージュの床との相性も良く、落ち着いた雰囲気を演出します。また、北欧風のテイストにも合致します。

ラグ:アイボリーまたはベージュ

ラグは、アイボリーかベージュで統一感を出しつつ、床の色と調和させましょう。 厚みのあるラグを選ぶことで、足元の冷たさを防ぎ、よりリラックスできる空間になります。

カーテン:淡いパープルまたはアイボリー

カーテンは、淡いパープルがおすすめです。可愛らしさがありつつ、白やグレーベージュ、ダークブラウンとも調和します。もし、パープルが不安であれば、アイボリーも無難な選択肢です。 レースカーテンとドレープカーテンの組み合わせで、光とプライバシーのバランスを調整しましょう。

アクセントカラーの活用:木やカゴ素材でカントリー風を演出

あなたの好みであるカントリー風を取り入れるために、木やカゴ素材のアイテムを積極的に活用しましょう。例えば、収納ボックスや小物入れ、棚などを木製の物にすると、温かみのある空間になります。

具体的なアイテム選びと配置

* テーブル:ダークブラウンの長方形テーブル。天板の素材は、木目が見えるものがおすすめです。
* ラグ:アイボリーまたはベージュの厚手のラグ。サイズは、テーブルの下に敷くだけでなく、ベッドサイドにも少しはみ出すくらいの大きさが理想的です。
* カーテン:淡いパープルまたはアイボリーのカーテン。レースカーテンとドレープカーテンの組み合わせで、明るさとプライバシーを両立させましょう。
* 座椅子/座布団:羊の円座やきのこイスに加え、座椅子や座布団を配置することで、よりリラックスできる空間になります。色は、アイボリーやベージュなど、全体のトーンに合わせたものを選びましょう。
* 照明:間接照明を取り入れることで、より落ち着いた雰囲気になります。スタンドライトやフロアライトなどを検討しましょう。
* グリーン:観葉植物を置くことで、お部屋に生命感と癒しを与えられます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、8畳のワンルームでは、色の統一感を保ちつつ、空間を広く見せる工夫が重要です。白とグレーベージュをベースに、ダークブラウンなどの濃い色をポイント使いすることで、奥行きと落ち着きのある空間を演出できます。また、家具の配置にも気を配り、動線を確保することで、圧迫感を軽減できます。

まとめ

今回の提案をまとめると、グレーベージュの床と白い壁をベースに、ダークブラウンのテーブル、アイボリーまたはベージュのラグ、淡いパープルまたはアイボリーのカーテンを組み合わせることで、あなたの好みに合った、落ち着いていて明るい8畳の空間が実現できるでしょう。木やカゴ素材のアイテムをアクセントとして加えることで、カントリー風テイストも取り入れられます。 重要なのは、全体のバランスです。色々なアイテムを配置する前に、まず全体のイメージをスケッチしたり、インテリアシミュレーションツールを利用してみるのも良いでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)