一人暮らし7畳部屋を広く見せる!ミントブルー×白×〇〇の癒やし空間コーディネート

4月から一人暮らしを始めます。そこで最近、部屋のコーディネートについてワクワクしながら考えてます。あんまり広くない(7帖)部屋ですが、広く見せたいです(>_<) 理想としては、目に優しくてほっとする色合いにしたいです。基本の配色としてはミントブルー、白は入れたいなぁと思ってるんですが、あと1色入れるなら、どんな色がいいと思いますか?? ちなみにカーテンをミントブルーにしたいのと、床はフローリングですが上に絨毯を敷きます(色は未定(^_^;)) アドバイスよろしくお願いします!!

7畳のワンルームを広く見せるためのインテリア配色術

7畳のワンルームは、家具を配置するとすぐに狭く感じてしまうもの。しかし、適切な配色と空間演出によって、広く、そしてリラックスできる癒やしの空間に変身させることが可能です。今回は、質問者様の希望であるミントブルーと白をベースに、7畳の部屋を広く見せるための配色と具体的なインテリア選びのアドバイスをご紹介します。

ミントブルーと白を基調とした、癒やしの空間づくり

ミントブルーと白は、どちらも明るく爽やかな色合いで、視覚的に空間を広げ、リラックス効果も期待できます。この組み合わせに、もう一色を加えることで、より奥行きのある、個性を際立たせた空間を演出できます。

3色目の配色候補とそれぞれの効果

ミントブルーと白に合わせる3色目の候補として、以下の3色を提案します。それぞれの色が持つ効果と、具体的なインテリアへの落とし込み方について解説します。

  • ベージュ:自然で温かみのあるベージュは、ミントブルーと白の爽やかさを引き立てつつ、落ち着きと安らぎを与えてくれます。床材やソファ、カーテンなどに使用することで、統一感のある空間が実現します。また、ベージュは空間を広く見せる効果も期待できます。
  • アイボリー:白よりも少しだけ深みのあるアイボリーは、白との組み合わせで柔らかなコントラストを生み出し、上品で洗練された雰囲気を演出します。ラグやクッション、照明器具などに使用すると、空間全体に優しい光が差し込みます。
  • グレー:ミントブルーと白の甘さを引き締め、洗練されたモダンな空間を演出したい場合はグレーがおすすめです。ソファやチェア、収納家具などにグレーを取り入れることで、空間のメリハリが生まれ、よりスタイリッシュな印象になります。濃いめのグレーではなく、ライトグレーを選ぶことで、圧迫感を軽減できます。

具体的なインテリア選びとレイアウト

3色目の色を選んだら、次は具体的なインテリア選びです。7畳の部屋を広く見せるためのポイントを踏まえ、家具選びからレイアウトまで、具体的なアドバイスをいたします。

家具選びのポイント

  • 低めの家具を選ぶ:背の高い家具は圧迫感を与えがちです。ソファやチェストなどは、低めのものを選ぶことで、空間を広く見せる効果があります。また、脚付きの家具を選ぶと、床面が見える分、より広く感じられます。
  • 多機能家具を活用する:収納スペースを確保するために、ベッド下収納付きのベッドや、収納付きのソファなどを活用しましょう。これにより、部屋が狭く見えるのを防ぎ、すっきりとした印象に仕上げることができます。
  • 透明感のある素材を選ぶ:ガラスやアクリル製のテーブルや棚など、透明感のある素材の家具を選ぶことで、視覚的な圧迫感を軽減できます。また、光を通しやすい素材は、部屋全体を明るく見せる効果もあります。
  • 壁面収納を活用する:壁面に棚や収納を設置することで、床面積を広く確保できます。また、壁面収納は、インテリアとしてもおしゃれな空間を演出できます。

レイアウトのポイント

  • 家具を壁際に配置する:家具を壁際に配置することで、部屋の中央にスペースを作り、広く感じさせることができます。特に、ベッドやソファなどの大きな家具は、壁際に配置するのがおすすめです。
  • 視線を高くする:カーテンや照明器具などを高めに設置することで、視線を高くし、天井が高く見える効果があります。これにより、空間全体に広がりを感じさせることができます。
  • 鏡を活用する:鏡は、光を反射させることで部屋を明るく、広く見せる効果があります。壁に鏡を設置したり、鏡付きの家具を選ぶのも良いでしょう。
  • 色を統一する:部屋全体の色を統一することで、まとまりのある空間を作り、広く感じさせることができます。ミントブルー、白、そして選んだ3色目の色を基調に、統一感のあるインテリアを選びましょう。

専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から、7畳の部屋を広く見せるためのアドバイスを付け加えます。

「7畳のワンルームを広く見せるには、まず、色のトーンを統一することが重要です。ミントブルーと白は、どちらも明るい色なので、3色目にも明るい色を選ぶことで、空間全体が明るくなり、広く感じられます。今回提案したベージュ、アイボリー、グレーは、いずれもミントブルーと白に合う色で、空間を広く見せる効果が期待できます。また、家具の配置も重要です。大きな家具は壁際に配置し、部屋の中央にスペースを作ることで、より広く感じられます。さらに、鏡や照明を効果的に使うことで、空間の広がりを演出することも可能です。」

まとめ:あなただけの癒やし空間を創造しよう

7畳のワンルームでも、適切な配色とインテリア選び、レイアウトによって、広く、そしてリラックスできる癒やしの空間を演出できます。ミントブルーと白をベースに、ベージュ、アイボリー、グレーの中から、あなたのお好みの色を選び、自分らしい空間を創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)