Contents
デザイン専門学生2人暮らし!月々の生活費シミュレーション
デザイン系の専門学校に通いながら、2DKアパートで姉と二人暮らしを始める…ワクワクしますね!でも、生活費のことはしっかり把握しておきたいですよね。7~8万円の家賃をベースに、月々の生活費をシミュレーションしてみましょう。
固定費
* 家賃:7~8万円(物件によって変動)
* 水道光熱費:15,000円~20,000円(電気、ガス、水道代。使用状況によって大きく変動します。省エネ家電の導入を検討しましょう)
* 通信費:10,000円~15,000円(インターネット回線、携帯電話代。格安SIMなどを検討すると節約できます。デザイン系の学校なので、データ通信量が多いことを考慮しましょう)
* 保険料:2,000円~5,000円(火災保険など。物件によって加入が義務付けられる場合があります)
変動費
* 食費:30,000円~40,000円(2人分なので、自炊中心でもそれなりにかかります。献立を工夫したり、食材をまとめ買いしたりすることで節約できます。近所のスーパーのチラシをチェックする習慣をつけましょう。)
* 日用品費:5,000円~10,000円(洗剤、ティッシュ、トイレットペーパーなど。まとめ買いがおすすめです。100円ショップも活用しましょう。)
* 交際費:10,000円~20,000円(友人との食事や遊びなど。予算を決めて、計画的に使いましょう。)
* 雑費:5,000円~10,000円(その他費用。想定外の支出に備えて、少し多めに予算を確保しておきましょう。)
* 交通費:5,000円~10,000円(学校への通学以外の交通費。アルバイト先への交通費なども含みます。自転車や公共交通機関をうまく活用しましょう。)
合計
上記の費用を合計すると、月々の生活費は最低でも10万円~15万円、状況によっては20万円近くになる可能性もあります。家賃7~8万円の物件を選んだとしても、余裕を持った生活をするためには、アルバイトは必須です。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
初期費用
初期費用は、家賃の他に以下の費用がかかります。
* 敷金:家賃の1ヶ月分~2ヶ月分
* 礼金:家賃の1ヶ月分~2ヶ月分(物件によって不要な場合もあります)
* 仲介手数料:家賃の1ヶ月分+消費税(不動産会社に支払う手数料)
* 火災保険料:1~2年分
* 鍵交換費用:数千円~数万円(物件によっては不要な場合もあります)
* その他費用:引越し費用、クリーニング費用など
これらの費用を合計すると、最低でも家賃の3ヶ月分~5ヶ月分は必要になります。7~8万円の家賃の場合、21万円~40万円程度の初期費用を見込んでおきましょう。
必要な家具・家電
2人暮らしに必要な家具・家電をリストアップし、予算を立ててみましょう。
必須アイテム
* 冷蔵庫:2ドア冷蔵庫で3万円~5万円程度
* 洗濯機:5kg~7kgの洗濯機で3万円~5万円程度
* 電子レンジ:1万円~2万円程度
* 炊飯器:1万円~2万円程度
* 掃除機:1万円~2万円程度
* ベッド:2台で4万円~10万円程度(予算に合わせて、マットレスのみでも可)
* テーブル:1万円~3万円程度
* 椅子:2脚で1万円~5万円程度
* 収納家具:クローゼットや棚など。必要に応じて購入しましょう。
* パソコン:2台。学校で支給される場合もありますが、自分で購入する必要がある場合もあります。10万円~20万円程度/台
その他
* カーテン:窓の数によって異なります。
* 照明器具:部屋の広さや雰囲気に合わせて選びましょう。
* 食器、調理器具:必要最低限のものを揃えましょう。
これらの費用を合計すると、最低でも20万円~40万円程度は必要になります。中古品を活用したり、必要なものから少しずつ揃えていくことで費用を抑えることができます。
アルバイトについて
生活費を賄うためには、アルバイトが不可欠です。デザイン系の専門学校であれば、デザインスキルを活かせるアルバイトも多いです。
* デザイン関連のアルバイト:デザイン事務所でのアシスタント、Webデザイン、DTPオペレーターなど。時給は高めですが、競争率も高いです。
* 一般アルバイト:飲食店、コンビニ、スーパーなど。比較的簡単に応募できますが、時給はデザイン関連のアルバイトより低めです。
アルバイトを探す際には、学校の近くで、通いやすい場所を選ぶことが重要です。また、授業時間や課題の量を考慮して、勤務時間や曜日に融通が利くアルバイトを選びましょう。
専門家のアドバイス
ファイナンシャルプランナーの山田先生にアドバイスをいただきました。「専門学校生活は、学費以外にも様々な費用がかかります。計画的に予算を立て、節約を心がけることが大切です。アルバイトは、生活費を賄うだけでなく、社会経験を積む良い機会にもなります。無理なく続けられる範囲でアルバイトを行い、将来のキャリア形成にも繋げていきましょう。」
まとめ
デザイン専門学校に通いながら、2人暮らしを始めるには、家賃以外にも多くの費用がかかります。しっかりと予算を立て、節約を心がけ、アルバイトを積極的に行うことが重要です。計画的に準備を進め、充実した学生生活を送ってください。