一人暮らしのゴキブリ対策!6階角部屋でも安心できる徹底ガイド

4月から一人暮らしをします。私の部屋は6階(最上階)角部屋の鉄筋コンクリート造築13年なのですが、ゴキブリが出ないようにするにはどうすれば良いでしょうか?バルサンを焚くなどの方法もあるようですが。また、二車線道路を挟みコンビニが2件あります…。ゴキブリが出やすい環境と言えますか?補足:あと1階にはコンビニほどではないのですが、食品などを扱う小さい店舗があります…。

ゴキブリ対策は「侵入させない」「住みつかせない」が基本

4月から一人暮らしを始めるにあたり、ゴキブリ対策は重要な課題ですね。6階角部屋の鉄筋コンクリート造とはいえ、完璧に安心できるわけではありません。ゴキブリは驚くほど小さな隙間から侵入し、一度住み着くと駆除が大変です。そのため、対策は「ゴキブリを侵入させない」ことと「住み着かせない」ことを両輪で進める必要があります。

あなたの住環境とゴキブリリスク

まず、あなたの住環境について分析してみましょう。6階角部屋で鉄筋コンクリート造という点は、ゴキブリの侵入リスクを低減する要素です。しかし、近隣にコンビニや食品を取り扱う店舗があることは、ゴキブリの発生源となりうるリスクを高めます。特に、二車線道路を挟んでいるとはいえ、コンビニからのゴキブリの侵入の可能性は無視できません。彼らは意外なほど遠くまで移動します。1階にある食品店舗も、同様のリスク要因と言えるでしょう。

具体的なゴキブリ対策:侵入防止編

ゴキブリを侵入させないためには、以下の対策が効果的です。

1. 隙間を徹底的に塞ぐ

ゴキブリは驚くほど小さな隙間から侵入します。窓枠、排水口、壁の亀裂など、あらゆる隙間を丁寧にチェックし、コーキング剤などで塞ぎましょう。特に、排水口はゴキブリの侵入経路として非常に重要です。排水口のトラップを定期的に清掃し、排水口の網戸を交換するのも効果的です。

2. ゴキブリ侵入防止シートの活用

窓やドアにゴキブリ侵入防止シートを取り付けましょう。これにより、ゴキブリの侵入を物理的に防ぐことができます。ホームセンターなどで手軽に購入できます。

3. ゴキブリ忌避剤の設置

ゴキブリは特定の臭いを嫌います。ゴキブリ忌避剤を窓枠や排水口付近に設置することで、ゴキブリの侵入を抑制できます。忌避剤には、天然成分を使用したものなど、様々な種類がありますので、自分の好みに合わせて選びましょう。

4. 外部からの侵入経路の遮断

ベランダや窓の外側にゴキブリが寄り付かないように、ゴミや食べこぼしを放置しないよう注意しましょう。また、植木鉢の下などにゴキブリが潜んでいないか定期的にチェックすることも重要です。

具体的なゴキブリ対策:住みつかせない編

侵入を防いでも、万が一侵入してしまった場合に備え、住みつかせない対策も重要です。

1. キッチン周りの徹底清掃

ゴキブリは食べカスや水気を好むため、キッチンは特に清潔に保つ必要があります。調理後には必ずコンロやシンクを清掃し、食べこぼしや油汚れを放置しないようにしましょう。

2. 食品の適切な保管

食品は密閉容器に入れて保管し、ゴキブリが容易にアクセスできないようにしましょう。また、開封済みの食品は早めに消費し、賞味期限切れの食品はすぐに処分しましょう。

3. ゴミの適切な処理

ゴミは密閉できるゴミ袋に入れ、こまめに捨てましょう。ゴミ箱は清潔に保ち、ゴミがこぼれないように注意しましょう。生ゴミは特に注意が必要です。

4. 定期的な清掃

定期的に部屋全体を清掃し、ゴキブリの隠れ家となるような場所を作らないようにしましょう。特に、家具の裏側や床下などは念入りに清掃しましょう。

バルサンなどの殺虫剤の使用

バルサンなどのくん煙剤は、効果的なゴキブリ駆除方法の一つですが、使用には注意が必要です。換気を十分に行い、使用方法をきちんと守って使用しましょう。また、ペットや小さなお子さんなどがいる場合は、使用前に十分に注意が必要です。

プロの力を借りる

それでもゴキブリが出没する場合は、専門の害虫駆除業者に相談することをお勧めします。プロは的確な駆除方法を提案し、再発防止策もアドバイスしてくれます。

インテリアとの調和

ゴキブリ対策グッズは、インテリアの邪魔にならないように選びましょう。最近は、デザイン性の高いゴキブリ対策グッズも数多く販売されています。例えば、おしゃれなデザインのゴキブリ忌避剤や、インテリアに馴染む色のゴキブリ駆除スプレーなどがあります。

まとめ

6階角部屋であっても、近隣環境によってはゴキブリ対策は不可欠です。侵入防止と住みつかせない対策を両面から行い、清潔な環境を保つことが重要です。それでも不安な場合は、プロの力を借りるのも一つの方法です。快適な一人暮らしを始めるために、しっかりとゴキブリ対策を行いましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)