一人暮らしのアパートにムカデが出没!原因と駆除・予防策を徹底解説

一人暮らしの者です。最近虫が多い季節になりました。そのせいか自分のアパートの部屋にムカデのかなり小さいやつがいます。最近になって急に見るようになりました。だいたい1日置きには見ます。部屋にはそもそもそのムカデみたいなのが入れるようなスキマはない筈です。換気の穴はありますがそこから入れるとは思いません。一体どこから奴らは入ってくるのでしょうか?てか部屋の中で大量発生でもしてるのでしょうか?どうにか撲滅したいのでいい方法を教えて下さい。

ムカデの侵入経路:意外と小さな隙間から!

一人暮らしのアパートでムカデを発見、しかも毎日のように…と不安ですよね。 小さなムカデでも不快ですし、大量発生しているのではと心配になるのも当然です。まずは、ムカデがどこから侵入しているのかを特定することが大切です。

一見隙間がないように見えても、ムカデは驚くほど小さな隙間から侵入できます。具体的には以下の場所をチェックしてみましょう。

  • 窓枠の隙間:窓と枠の間に僅かな隙間があれば、そこから侵入可能です。特に古い建物の窓は要注意です。
  • ドアの隙間:ドアの下部や、ドアと枠の間に隙間があれば侵入経路となります。ドアストッパーなどで隙間を塞ぐ対策が有効です。
  • 排水口:浴室やキッチンの排水口は、ムカデの侵入経路になりやすい場所です。排水口の蓋をしっかり閉める、排水口にネットを付けるなどの対策が必要です。
  • 壁の亀裂:壁に小さな亀裂や穴があれば、そこから侵入する可能性があります。目視で確認しにくいので、注意深くチェックしましょう。
  • 配管の隙間:給排水管やガス管の周りにも隙間がある場合があります。これらの隙間を埋めることができれば、侵入を防ぐことができます。
  • 通気口:換気扇の通気口も侵入経路になり得ます。網戸やフィルターなどで塞ぐ対策をしましょう。ただし、換気を完全に遮断するとカビの原因となるため、適切な換気は継続することが重要です。

これらの場所を丁寧に確認し、少しでも隙間があれば、コーキング剤などで塞ぎましょう。

ムカデの大量発生?その可能性と対策

毎日ムカデを見かけるということは、室内に巣がある可能性も考えられます。ただし、必ずしも大量発生しているとは限りません。ムカデは湿気を好み、餌となる昆虫も多い場所に集まります。

ムカデの好む環境

ムカデは、以下の環境を好みます。

  • 湿気のある場所:浴室、洗面所、キッチンなど、湿気が多い場所を好みます。
  • 暗い場所:暗い場所を隠れ家として利用します。クローゼットや家具の裏側なども要注意です。
  • 餌となる昆虫:ゴキブリやダンゴムシなどの昆虫が豊富にある場所にも集まります。

これらの場所を清潔に保ち、餌となる昆虫を駆除することで、ムカデの発生を抑えることができます。

ムカデの駆除と予防策:具体的なステップ

ムカデの駆除と予防には、以下のステップが有効です。

1. 徹底的な清掃

  • 掃除機:ムカデの死骸や卵などを掃除機で吸い取ります。
  • 拭き掃除:湿った雑巾で床や壁を拭き、ムカデの足跡などを除去します。特に浴室やキッチンは念入りに。
  • ゴミの処理:ゴミはこまめに捨て、食べこぼしなどを放置しないようにしましょう。

2. 侵入経路の遮断

前述の通り、窓枠、ドア、排水口、壁の亀裂などをチェックし、隙間をコーキング剤などで塞ぎます。

3. 忌避剤・殺虫剤の使用

  • 忌避剤:ムカデが嫌がる成分を含んだスプレーやジェル状の忌避剤を使用します。効果は一時的ですが、侵入を防ぐのに役立ちます。柑橘系の香りは忌避効果があるとされています。
  • 殺虫剤:ムカデを発見したら、殺虫剤を使用します。効果のある殺虫剤を選び、使用方法をよく読んでから使用しましょう。エアゾールタイプが使いやすいでしょう。

4. 定期的な点検

定期的に部屋の隅々までチェックし、ムカデの侵入がないか確認しましょう。

5. 専門業者への依頼

自分で駆除できない場合や、大量発生している場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。

インテリアとムカデ対策の両立

ムカデ対策と、快適なインテリアを両立させるためには、以下の点に注意しましょう。

  • 収納:床に物を置かないようにし、通気性を確保します。クローゼットや家具の裏側なども定期的に清掃しましょう。
  • 素材:天然素材の家具は、ムカデが隠れやすい場合があります。定期的な清掃を心がけましょう。
  • 色:ムカデの駆除にインテリアの色は直接関係ありませんが、清潔感のある明るい色のインテリアは、心理的な安心感を与えてくれます。ブラウン系の落ち着いた色合いの家具は、自然な雰囲気でリラックスできます。

まとめ

一人暮らしのアパートでのムカデ問題は、適切な対策を行うことで解決できます。侵入経路の遮断、清掃、忌避剤・殺虫剤の使用、そして定期的な点検を徹底することで、ムカデの発生を抑え、快適な生活空間を維持しましょう。それでも不安な場合は、専門業者に相談することをおすすめします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)