ワンルームマンションの流し台設置費用とトイレ手洗い設置の検討

事務所としてワンルームマンション2部屋並びで借りているのですが、片方の部屋の台所シンクは、最初に借りた際に不必要と思い取り外し、クロスやタイルカーペットを貼って、普通の部屋の一部のように変えています。しかし、最近「2部屋も要らないな」と感じるようになり、1部屋の契約を解除することを計画しています。ただ、水が全く使えないのはきわめて不便なので、一度取り外した台所の場所に、もう一度水道の設備を復活させたいです。(設備や内装の都合上、台所を残している部屋を返す予定です)料理をすることは全くないので、雑巾を使った掃除や歯磨き程度ができるほんの簡単な設備があれば十分です。サイズも小さければ小さいほどありがたいです。上記のような要望を満たすには、流し台の代金+工事費でいくらくらいを見込んでおけばよろしいでしょうか?業者に見積もりを頼む前に、できれば相場を知っておきたいと思います。また、トイレは当然あるのですが、そちらに何か手洗いのようなものがもし簡単に追加で設置できるなら、それでもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。

ワンルームマンションにおける簡易流し台設置とトイレ手洗い設置の費用相場

ワンルームマンションで、料理をしない程度の簡単な水回り設備の設置をご希望とのこと。まずは、流し台とトイレ手洗いのそれぞれについて、費用相場と設置方法についてご説明します。

簡易流し台設置費用

流し台本体の費用:コンパクトなサイズの流し台であれば、ホームセンターなどで5,000円~30,000円程度で購入可能です。素材や機能によって価格が大きく変動します。ステンレス製のシンプルなものなら比較的安価です。

工事費:既存の水道管への接続が必要な場合、工事費は状況によって大きく異なります。

* 水道管が近くにある場合:比較的容易な工事となるため、10,000円~20,000円程度で済む可能性があります。
* 水道管が遠い場合、または配管の変更が必要な場合:追加の配管工事が必要となり、費用は30,000円~100,000円以上と高額になる可能性があります。壁や床を解体する必要がある場合も想定されます。
* 排水処理:排水管の接続も必要です。既存の排水管に接続できる場合は比較的安価ですが、新しい排水管を設置する必要がある場合は費用が追加されます。

その他費用:材料費(配管材、接続部品など)、廃材処理費用などが発生する可能性があります。

トイレ手洗い設置費用

トイレに手洗い器を追加する場合は、大きく分けて2つの方法があります。

* 壁掛け式手洗い器:スペースが限られたトイレでも設置しやすいのが魅力です。本体価格が5,000円~30,000円程度、工事費は10,000円~20,000円程度を見込んでおきましょう。既存の水道管に接続できるか、排水処理の状況によって費用は変動します。
* タンクレストイレへの交換:既存のトイレが古く、リフォームを検討されているなら、タンクレストイレへの交換も選択肢の一つです。タンクレストイレには多くの場合、手洗い機能が内蔵されています。費用は50,000円~200,000円以上と高額になりますが、トイレ全体が新しくなり、清掃性も向上します。

費用を抑えるための工夫

費用を抑えるためには、以下の点に注意しましょう。

  • シンプルな流し台を選ぶ:機能を絞り込んだシンプルな流し台を選ぶことで、本体価格を抑えることができます。例えば、排水口が一つだけのシンプルなものや、蛇口が一体型のものを選ぶと費用を抑えられます。
  • DIYに挑戦する:ある程度のDIYスキルがあれば、自分で設置することで工事費を削減できます。ただし、水道工事は専門知識が必要なため、無理せず専門業者に依頼することをおすすめします。
  • 複数の業者に見積もりを取る:複数の業者に見積もりを依頼することで、価格比較を行い、最適な業者を選ぶことができます。相見積もりを取ることで、価格交渉も可能です。
  • 既存設備の活用:既存の水道管や排水管を有効活用することで、工事費を削減できます。事前に現状の設備状況を確認しておきましょう。
  • 中古品を活用する:状態の良い中古の流し台や手洗い器を利用することで、費用を抑えることができます。ただし、機能や耐久性には注意が必要です。

専門家の視点:安全性を最優先

水道工事は、専門知識と技術が必要な作業です。DIYで設置する場合、水漏れや配管の破損などのリスクがあります。安全性を考慮し、不安な場合は、必ず専門業者に依頼しましょう。特に、排水処理は適切な処理をしないと、排水管の詰まりや悪臭などの問題が発生する可能性があります。

具体的な事例

例えば、コンパクトなステンレス製の流し台(1万円)と、簡単な工事(1.5万円)を依頼した場合、合計2.5万円程度で済む可能性があります。しかし、水道管の位置や排水処理の状況によっては、5万円以上かかるケースも想定されます。

まとめ:見積もりは必須

上記はあくまでも目安です。正確な費用を知るためには、複数の業者に見積もりを依頼することが重要です。それぞれの業者の提案内容や価格を比較検討し、ご自身の予算やニーズに合った最適なプランを選びましょう。また、工事前に必ず現状の設備状況を確認してもらい、追加費用が発生する可能性についても事前に確認しておきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)