ログハウス風のお部屋を白とピンクの可愛い空間に模様替え!18歳女子向けインテリアコーディネート

インテリアについて質問です。私の部屋は、壁全部が木目調で、ログハウスのような感じです。いまのインテリアやカーテンは、全く統一感がないため、部屋の模様替えをしたいと思っています。できれば、白とピンクベースで可愛い感じの部屋にしたいのですが、壁が木目なので、ピンクなど合うのかなあ?と思います。現在18歳なので、あまり子供っぽくならず、かつ女の子らしい部屋にするには、どうしたらいいでしょうか?アドバイス頂けたらうれしいです。ちなみに、お金がないのでベッドなどの家具は買うつもりはありません。今ある家具は、焦げ茶っぽい木目の二段ベッドをくずしたベッドと、白のカラーボックスと、青いソファーです。ソファーにはカバーをかけようと思っています。よろしくお願いいたしますm(__)m

木目調の壁と白ピンクの組み合わせは可能!大人可愛い空間を作るコツ

ログハウス風の木目調の壁と白とピンクの組み合わせは、意外にも相性が良いんです!ポイントは、ピンクの色味と素材選び、そして全体のバランスです。18歳で子供っぽくならない、大人可愛い空間を作るための具体的な方法を、ご紹介します。

1. ピンクのトーン選び:甘すぎない大人可愛いピンクをセレクト

ピンクといっても様々な色味があります。子供っぽくならないためには、パステルピンクベビーピンクなどの淡い色よりも、ローズピンクダスティピンクといった少し落ち着いたトーンのピンクを選ぶのがおすすめです。くすみピンクは、大人っぽさと可愛らしさを両立できる絶妙な色味です。

2. 素材選び:木目との調和を意識

木目調の壁との調和を考えると、リネンコットンなどの自然素材のアイテムを取り入れるのが効果的です。ピンクのベッドカバーやクッションカバー、カーテンなどを探す際には、これらの素材を優先的に検討してみましょう。

具体的なアイテム例

* ベッドカバー:ローズピンクのリネン素材のベッドカバー。木目のベッドと合わせても自然な雰囲気になります。
* クッションカバー:ダスティピンクのコットン素材のクッションカバーを数枚用意し、ソファやベッドに配置。
* カーテン:白地にピンクの柄が入った、透け感のあるカーテン。明るさと可愛らしさを演出します。

3. 白を基調にピンクをアクセントとして使う

白をベースカラーにすることで、ピンクがより引き立ち、部屋全体が明るくなります。白の壁や家具を最大限に活用し、ピンクはアクセントとして取り入れるのがおすすめです。

4. 青いソファの活用:カバーで統一感を

既存の青いソファは、カバーを変えることで簡単に雰囲気を変えることができます。白やピンク、または白とピンクの組み合わせのカバーを選ぶことで、部屋全体の統一感を高めることができます。

ソファカバーの選び方

* 素材:肌触りの良いコットンやリネン素材がおすすめです。
* 柄:無地でも良いですし、控えめな花柄やストライプ柄なども可愛らしい雰囲気になります。
* 色:白、オフホワイト、または白地にピンクのストライプなどがおすすめです。

5. 照明で雰囲気づくり:間接照明で温かみのある空間を

照明もインテリアの重要な要素です。間接照明を取り入れることで、温かみのある、リラックスできる空間を作ることができます。例えば、ベッドサイドに小さなランプを置いたり、壁にシェルフを設置して間接照明を配置するのも良いでしょう。

6. 小物で可愛らしさをプラス:DIYもおすすめ

小さな雑貨やインテリア小物で、可愛らしさをプラスしましょう。DIYに挑戦してみるのもおすすめです。例えば、白のカラーボックスにピンクの取っ手を付け替えたり、フェルトで作ったピンクのオーナメントを飾ったりするのも良いでしょう。

7. 植物を取り入れる:グリーンで癒やしの空間を

観葉植物などを置くことで、部屋に緑が加わり、よりリラックスできる空間になります。ピンクや白のインテリアにグリーンが加わることで、より洗練された印象になります。

8. 収納を工夫する:スッキリとした印象に

白のカラーボックスを活用し、収納を工夫することで、部屋をスッキリとした印象にすることができます。収納ボックスやバスケットなどを活用し、小物を綺麗に収納しましょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスします。木目調の壁は、自然で温かみのある空間を作り出します。そこに白とピンクを組み合わせることで、可愛らしさと落ち着きを両立した、大人可愛い空間を実現できます。重要なのは、ピンクの量を調整することです。全体をピンクで埋め尽くしてしまうと、子供っぽく見えてしまう可能性があります。白をベースに、ピンクをアクセントとして使うことで、洗練された印象になります。また、素材感にも注目しましょう。リネンやコットンなどの自然素材は、木目調の壁との相性も良く、より自然で落ち着いた雰囲気になります。

まとめ:予算を抑えながら、自分らしい空間を

既存の家具を活かしながら、色使いや素材選び、照明、小物などを工夫することで、予算を抑えつつ、自分らしい可愛い部屋を作ることができます。焦らず、少しずつ理想の空間を形作っていくことを楽しんでください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)