レオパレス退去費用と壁・床の補修:1Kロフト付家具家電付物件の場合

レオパレスのアパートに住んで1年10ヵ月になります。来月退室する予定です。ネットでいろいろ調べていたところ、退室に10万~20万かかることもあるみたいで…こわくなってしまったので質問させてください。(;_;) 部屋は1Kでロフト付 家具家電付です。荷物の移動が終わり次第大掃除する予定ですが、実は ①テレビ台の足が壊れてしまって(はめるとこの穴が広がっちゃってゆるくてはまらない)、 ②そのテレビ台をロフトに上げるときにバランスを崩して壁にぶつけてしまい壁を2cmくらいへこませてしまった ③じゅうたん?クッションフロア?に2ヵ所ほどシミが… 以上なのですが、退室費用はどれくらいかかりますかね(;ω;)? また、じゅうたんのシミは大掃除のときに消せるなら消したいんですが市販のものでいい洗剤などあったら教えてください!! かなり細かいかんじで申し訳ないのですが、わかる方 いらっしゃいましたら回答いただけると助かりますm(__)m よろしくお願いします。

レオパレス退去費用に関する不安と具体的な状況

レオパレス21の退去費用は、契約内容や部屋の状態によって大きく変動します。10万~20万円という金額も、状況によってはあり得る範囲です。ご質問にあるような破損や汚れがあると、修繕費用が上乗せされる可能性が高いでしょう。具体的に、テレビ台の破損、壁のへこみ、床のシミについて、それぞれ見ていきましょう。

退去費用に影響する可能性のある3つの問題点

1.テレビ台の破損

テレビ台の足の破損は、現状回復義務の範囲内と判断される可能性が高いです。賃貸契約では、通常使用による損耗を除き、元の状態に戻す責任があります。経年劣化による小さな傷は問題になりにくいですが、ご質問のように「はめるとこの穴が広がっちゃってゆるくてはまらない」状態は、修繕が必要となる可能性があります。レオパレス21の担当者に見積もりを依頼し、費用を確認しましょう。

2.壁のへこみ

壁のへこみ(2cm)は、明らかに修繕が必要な状態です。クロス張替えが必要になる可能性が高く、費用は面積やクロスによって変動しますが、数万円程度かかる見込みです。故意による損傷と判断されれば、全額負担を求められる可能性もあります。

3.床のシミ

床材がじゅうたん(カーペット)かクッションフロアかによって対応が変わります。カーペットの場合は、シミの種類や程度によっては、部分的なクリーニングで済む場合もありますが、ひどい場合は交換が必要になる可能性があります。クッションフロアの場合は、シミの種類によっては落とせる可能性がありますが、ひどい場合は張り替えが必要になるでしょう。

退去費用を少しでも抑えるための対策

退去費用を抑えるためには、可能な範囲で現状回復に努めることが重要です。

1.大掃除とシミ抜き

大掃除は必須です。特にシミは、早めの対応が重要です。市販のカーペットクリーナーや、重曹、酸素系漂白剤などを活用して、シミ抜きを試みましょう。ただし、研磨剤入りの洗剤は、床材を傷つける可能性があるので使用を避けましょう。シミが落ちない場合は、プロのクリーニング業者に依頼するのも一つの手です。

2.破損箇所の修繕

テレビ台の修理は、ご自身で修理できる場合は試みましょう。しかし、修理が難しい場合は、専門業者に依頼するか、新しいテレビ台を購入して交換することを検討しましょう。壁のへこみは、ご自身で修理することは難しいので、専門業者に依頼する必要があります。

3.早期の連絡と相談

退去の1ヶ月前を目安に、レオパレス21の担当者に退去の意思を伝え、部屋の現状を報告しましょう。早めの連絡をすることで、修繕費用の見積もりを事前に取ることができ、費用を抑えるための交渉もしやすくなります。

4.見積もりの確認

レオパレス21から提出される見積もりは、必ず内容を確認しましょう。不明な点があれば、担当者に質問し、納得できるまで説明を求めましょう。

専門家の視点:不動産管理会社からのアドバイス

不動産管理会社に勤務する経験豊富な専門家によると、「退去時の修繕費用は、契約書に記載されている『原状回復義務』に基づいて算出されます。故意の損傷や通常の使用を超える損耗は、借主の負担となります。しかし、経年劣化による損耗は、大家側の負担となるケースが多いです。そのため、退去前に担当者としっかりと現状を確認し、費用負担について事前に話し合っておくことが重要です。」とのことです。

具体的な費用例とまとめ

費用は状況によって大きく変動しますが、ご質問の状況を考慮すると、以下の費用が発生する可能性があります。

* テレビ台修理:5,000円~20,000円
* 壁の修繕:10,000円~30,000円
* 床のシミ処理:5,000円~20,000円(材質、シミの大きさによる)

これらの費用に加え、清掃費用なども発生します。合計で5万円~8万円程度の見込みですが、最悪の場合、10万円を超える可能性も否定できません。

退去費用を抑えるためには、早めの連絡、丁寧な清掃、そして担当者との積極的なコミュニケーションが不可欠です。 不明な点は、すぐに担当者に相談しましょう。

  • 退去1ヶ月前に連絡
  • 現状を写真で記録
  • 見積もりを必ず確認
  • 交渉の余地があることを理解する

シミ抜きに効果的な洗剤

カーペットやクッションフロアのシミ抜きには、以下の洗剤が効果的です。

* 酸素系漂白剤:漂白効果が高く、様々なシミに効果があります。
* 重曹:研磨効果と消臭効果があり、軽いシミに効果的です。
* カーペットクリーナー:専用のクリーナーを使用することで、より効果的にシミを落とすことができます。

ただし、洗剤を使用する際は、目立たない場所で試してから使用しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)