リビング南西の暖炉上装飾:青い海の絵は風水的にNG?

風水、インテリアについて リビング南西に暖炉を予定しているのですが、その上に青い海の絵は相性が悪いのでしょうか?はっきりとした色の、とても綺麗な絵なので考えていたのですが、少し調べたら南西は火の気を持つ方位なので赤やピンク、若草色や明るいブラウンが良いという意見があって。。迷ってしまっています。アドバイス下さい。

リビングの南西に暖炉を計画中とのこと、素敵な空間になりそうですね!そして、気に入っている青い海の絵を飾りたいけれど、風水的に相性が悪いのかどうか迷われているとのこと、よく分かります。南西は風水において「坤(こん)」という方位で、土の気が強く、家族関係や安定感を司ると言われています。暖炉は火の気を象徴するため、火と土のバランスが重要になってきます。そこで、青い海の絵と南西の暖炉の配置について、風水的な観点とインテリアの観点から詳しく解説し、具体的なアドバイスをさせていただきます。

風水と南西の部屋

風水では、各方位に五行(木・火・土・金・水)の気が対応しており、それぞれの気が調和することで良い運気が流れ込むと考えられています。南西は「土」の気が強く、家族の安定や健康、財運などを司る重要な方位です。暖炉は「火」の気を持ちます。火と土は相性が良い組み合わせですが、火の気が強すぎると土の気を弱めてしまう可能性があります。そのため、南西のインテリア選びには、バランスが大切になります。

一般的に、南西には暖色系の色や、土の気を象徴する色(ブラウン、ベージュ、テラコッタなど)が好ましいとされています。また、安定感や安心感を促すデザインのアイテムを選ぶことが推奨されます。しかし、これはあくまで一般的な指針であり、絶対的なものではありません。ご自宅の状況や、ご自身の好みも考慮する必要があります。

青い海の絵と南西の暖炉:相性は?

青い海の絵は、水の色を象徴し、「水」の気を持ちます。風水において、「水」と「火」は相克(互いに抑制し合う関係)の関係にあります。そのため、火の気を象徴する暖炉の上に、水の気を象徴する青い海の絵を飾ることは、一見すると相性が悪いように思えるかもしれません。

しかし、風水は絶対的なものではなく、状況に応じて解釈が変化します。例えば、絵の大きさや、絵に描かれている内容、全体のインテリアとの調和など、様々な要素を考慮する必要があります。「青い海の絵」が穏やかで、広大で、静寂な海を描いたものであれば、必ずしも悪い影響を与えるとは限りません。むしろ、暖炉の火の気を和らげ、リラックス効果をもたらす可能性もあります。

インテリアデザインとの調和

風水的な観点だけでなく、インテリアデザインの観点からも考えてみましょう。南西の暖炉の上は、視覚的に重要な位置にあります。青い海の絵が、リビング全体のインテリアデザインと調和しているかどうかが重要です。もし、リビング全体が暖色系で統一されている場合、青い海の絵は少し浮いてしまうかもしれません。しかし、リビングに他の青色の要素(ソファのクッション、カーテンの一部など)を取り入れることで、青い海の絵を自然に溶け込ませることが可能です。

具体的なアドバイス

  • 絵のサイズと配置を検討する:大きな絵は圧迫感を与え、小さな絵は存在感が薄れてしまう可能性があります。暖炉のサイズや、リビング全体の広さを考慮して、適切なサイズの絵を選びましょう。また、絵の配置も重要です。暖炉の上だけでなく、壁の他の場所に飾るのも良いかもしれません。
  • 全体のインテリアとの調和を重視する:リビング全体のインテリアデザインと、青い海の絵が調和しているかを確認しましょう。もし、調和が取れていない場合は、他のインテリアアイテム(クッション、カーテン、照明など)を調整することで、バランスを整えることができます。
  • 他の青色の要素を取り入れる:リビングに他の青色の要素を取り入れることで、青い海の絵を自然に溶け込ませることができます。例えば、青色のクッションや、青色のアクセントのあるカーテンなどを取り入れてみましょう。
  • 素材感に注目する:絵の額縁の素材や、絵の質感も重要です。木製の額縁は、土の気を補強し、暖炉との調和を促す効果があります。
  • 専門家の意見を聞く:迷う場合は、風水師やインテリアコーディネーターに相談してみるのも良いでしょう。プロの意見を参考に、最適な解決策を見つけることができます。

事例紹介

例えば、南西に暖炉があり、モダンなインテリアの家に、落ち着いたトーンの青い海の絵を飾るケースを考えてみましょう。リビング全体がグレーを基調とした空間で、ソファやカーテンにもグレーやダークブラウンが用いられているとします。この場合、やや暗めの青色の海を描いた絵は、空間の落ち着いた雰囲気と調和し、かえって洗練された印象を与える可能性があります。逆に、鮮やかな青色の絵は、空間のトーンと合わず、浮いてしまう可能性があります。

専門家の視点

インテリアコーディネーターの山田先生によると、「風水はあくまで参考として、最終的にはご自身の好みや、リビング全体のデザインとの調和を優先すべきです。気に入った絵を飾ることで、日々の生活が豊かになり、それが良い運気を招くことにも繋がります。」とのことです。大切なのは、絵を飾ることによって、あなたが心地よく過ごせる空間を作ることです。

まとめ

青い海の絵と南西の暖炉の相性については、風水的な観点からは必ずしも悪いとは言えません。絵の雰囲気、リビング全体のインテリアデザイン、そして何よりあなたの好みを総合的に判断することが重要です。上記のアドバイスを参考に、あなたにとって最適な選択をして、素敵なリビング空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)