リビングドアの色選びに迷ったら?白とブラウン、統一感と個性を両立させる方法

室内ドアの色って揃ってたほうがいいですか?同じ階に、子供部屋2部屋、トイレ、収納部屋、LDKがあります。LDK以外は全部白いドアにするつもりです。フローリングは木目のあるブラウンです。リビングドアも白のほうがいいか、フローリングとあわせて茶色がいいか悩んでいます。インテリア本など見ても、ドアはあまりうつってなく(ドア開けて中を撮影が多い)イメージわきません。壁は白にするつもりです。廊下から、全部の部屋のドアが見渡せるので、どうだろう?と思いました。

統一感と個性を両立させるドア選びのポイント

廊下から全てのドアが見える間取りの場合、ドアの色は全体の印象を大きく左右します。 全て同じ色にするか、アクセントとして違う色にするか、悩ましいところですね。ご質問にあるように、子供部屋2部屋、トイレ、収納部屋を白、フローリングがブラウン、壁が白という状況では、リビングドアを白にするかブラウンにするかで、空間の印象が大きく変わってきます。

結論から言うと、必ずしもドアの色を揃える必要はありません。 重要なのは、全体のバランスと、あなたが目指すインテリアのスタイルです。白とブラウンのどちらを選ぶべきかは、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で判断しましょう。

リビングドアを白にするメリット・デメリット

白を選ぶメリット

  • 空間が広く見える:白いドアは圧迫感を軽減し、開放的な空間を演出します。特に、廊下から全てのドアが見える間取りでは、視覚的な広がりを感じさせる効果が大きいです。
  • 清潔感がある:白は清潔感と明るさを与え、どんなインテリアにも合わせやすい万能カラーです。
  • 統一感が出る:他のドアが白なので、リビングドアも白にすることで、空間全体の統一感を保てます。スッキリとした印象になります。
  • 家具とのコーディネートがしやすい:白いドアは、様々な色の家具やインテリアと合わせやすく、コーディネートの自由度が高いです。

白を選ぶデメリット

  • ブラウンのフローリングとのコントラストが強くなる:ブラウンのフローリングと白いドアの組み合わせは、メリハリがつきすぎる可能性があります。全体のバランスを考えて、カーテンや家具の色で調整する必要があります。
  • 汚れが目立ちやすい:白いドアは汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。こまめな掃除が必要になります。

リビングドアをブラウンにするメリット・デメリット

ブラウンを選ぶメリット

  • フローリングとの調和がとれる:ブラウンのドアは、ブラウンのフローリングと自然な一体感を生み出し、落ち着いた雰囲気を作ります。
  • 高級感が出る:深みのあるブラウンは、高級感や重厚感を演出することができます。
  • アクセントになる:他のドアが白なので、リビングドアをブラウンにすることで、リビングの存在感を強調し、アクセントになります。

ブラウンを選ぶデメリット

  • 空間が狭く見える可能性がある:濃い色のドアは、空間を狭く感じさせる可能性があります。採光を工夫するなど、対策が必要です。
  • 他のインテリアとのコーディネートが難しい:ブラウンは、他のインテリアとの組み合わせによっては、全体のバランスが崩れる可能性があります。家具やカーテンの色選びには注意が必要です。
  • 統一感が損なわれる:他のドアと色が異なるため、統一感を重視する方には不向きです。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、今回のケースでは、白とブラウンのどちらを選んでも問題ありません。 重要なのは、全体のバランスと、あなたがどのような雰囲気の空間にしたいかです。

もし、明るく開放的な空間を目指したいなら、白いドアを選び、落ち着いた温かみのある空間を目指したいなら、ブラウンのドアを選ぶのが良いでしょう。

重要なのは、ドアの色だけでなく、壁の色、床の色、家具の色、カーテンの色などを総合的に考慮することです。 これらの要素をバランスよく組み合わせることで、調和のとれた美しい空間を創り出すことができます。

具体的な提案と実践的なアドバイス

いくつか具体的な提案をしてみましょう。

提案1:白のドアにブラウンの建具を取り入れる

白いドアを採用しつつ、リビングのドア枠や取っ手などをブラウンにすることで、フローリングとの調和を取りながら、白の清潔感を保つことができます。

提案2:ブラウンのドアに白い家具やカーテンでバランスをとる

ブラウンのドアを採用する場合は、白いソファやカーテンなどを配置することで、空間の明るさを確保し、圧迫感を軽減することができます。

提案3:ドアの色を統一しない

あえてリビングドアだけ違う色にすることで、アクセントとなり、空間の個性を出せます。例えば、リビングドアを濃いめのグレーにするのも良いでしょう。

まとめ:あなたの理想の空間を実現するために

リビングドアの色選びは、全体のインテリアデザインに大きく影響します。 この記事で紹介したメリット・デメリット、専門家のアドバイス、具体的な提案を参考に、あなた自身の好みやライフスタイルに合った最適な選択をしてください。 迷った時は、いくつかの色のサンプルを取り寄せて、実際に部屋に置いてみて比較してみるのも良い方法です。 理想の空間を実現し、快適な暮らしを送りましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)