リビングと調和する床の間インテリア:白・茶・ベージュ基調のリビングに合う和室のコーディネート

床の間のインテリアについて悩んでいます。リビングと繋がって和室がある為、襖を開けていると和室が丸見え状態です。手前からキッチン・リビング・和室と並んでおり、床の間が一番奥にドーン!という感じの配置です。キッチン&リビングは白・茶・ベージュを基調にしていますので、あまりコテコテの和室ではなくリビングとマッチした雰囲気を希望しています。なにか良いアイデアはないでしょうか?また、床の間インテリアのサイトなどありましたら、教えて下さい。お願いします。

リビングと調和する床の間コーディネートのポイント

リビングと和室が一体となった空間で、床の間が「ドーン!」と主張しすぎないようにするためには、空間全体の統一感と、床間のさりげない存在感を演出することが重要です。白・茶・ベージュ基調のリビングに合う、モダンで落ち着いた雰囲気の床の間を目指しましょう。

1. 床の間の壁と天井の色選び

リビングの白・茶・ベージュ基調に合わせ、床の間の壁や天井にも同じ色系統の色を使用することで、空間の統一感を高めることができます。例えば、ベージュ系の淡い色合いのクロスや、白を基調とした塗り壁などがおすすめです。和室特有の濃い色の壁は避け、明るい色を選ぶことで、圧迫感を軽減し、開放的な空間を演出できます。

2. 床の間の飾り付け:シンプルモダンなアレンジ

床の間の飾り付けは、シンプルさを心がけましょう。伝統的な掛け軸や花瓶だけでなく、モダンな絵画や写真、オブジェなどを飾ることで、リビングとの調和を図ることができます。例えば、白とベージュの抽象画や、木製のシンプルな花瓶に一輪挿しなど、洗練されたアイテムを選びましょう。

  • 掛け軸:モダンなデザインの掛け軸や、季節感のある絵柄を選ぶ
  • 花瓶:陶器やガラス製のシンプルな花瓶に、生花やドライフラワーを飾る
  • オブジェ:木製のオブジェや、石の彫刻など、自然素材のアイテムを選ぶ
  • 絵画:白・茶・ベージュ系の抽象画や風景画など、リビングの雰囲気に合うものを選ぶ

3. 床の間の照明:間接照明で柔らかな雰囲気を

床の間の照明は、間接照明を取り入れることで、柔らかく落ち着いた雰囲気を演出できます。ダウンライトや間接照明を用いて、床の間を優しく照らし、空間の奥行き感を強調しましょう。また、照明の色温度も重要です。暖色系の照明はリラックス効果を高め、寒色系の照明は空間を広く見せる効果があります。リビングの照明と調和するように、色温度を調整しましょう。

4. 床の間の床材:リビングとの調和を意識

床の間の床材は、リビングの床材と調和するように選びましょう。リビングがフローリングであれば、和室の床材もフローリングにするか、畳の色を明るい色にすることで、空間の統一感を高めることができます。畳を使用する場合は、明るい色の畳や、縁なし畳を選ぶことで、モダンな印象に仕上げることができます。

5. 襖や障子の活用:空間の仕切りと開放感を両立

襖や障子は、空間の仕切りと開放感を両立させるために有効な手段です。リビングとの境界を曖昧にするために、透明感のある素材の襖や障子を使用したり、開閉できるタイプの襖を採用するのも良いでしょう。また、襖や障子の色も、リビングの雰囲気に合うように、白やベージュ系の淡い色を選ぶことが重要です。

具体的な事例:白・茶・ベージュ基調のリビングに合う床の間コーディネート

例えば、リビングが白を基調としたシンプルなデザインの場合、床の間の壁はベージュ系のクロス、床は明るい色の畳、飾り付けは白とベージュの抽象画とシンプルな花瓶という組み合わせがおすすめです。これにより、リビングと和室が自然につながり、統一感のある空間を演出できます。 一方、リビングが茶色を基調とした落ち着いたデザインの場合、床の間の壁は白を基調とした塗り壁、床は明るい色のフローリング、飾り付けは木製のオブジェと季節感のある絵画という組み合わせがおすすめです。これにより、リビングの落ち着いた雰囲気を床の間にも反映させ、空間全体に調和をもたらすことができます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、リビングと和室を繋げる際には、空間全体の統一感を意識することが重要です。床の間は、空間のアクセントとして捉え、リビングのインテリアスタイルに合わせたコーディネートをすることで、違和感なく調和させることができます。色選びや素材選び、飾り付けなど、細部にまで気を配ることで、より洗練された空間を演出できます。

床の間インテリアの参考サイト

様々なインテリアスタイルの床の間を紹介しているサイトや、インテリアコーディネートの相談ができるサイトも多数存在します。 「いろのくに」以外にも、PinterestやInstagramなどのSNSで「床の間インテリア」「モダン和室」「リビングと和室のコーディネート」などのキーワードで検索すると、多くの参考事例を見つけることができます。 また、インテリア専門のウェブサイトや雑誌なども役立つでしょう。

まとめ:リビングと調和する、あなただけの床の間を

リビングと和室が一体となった空間で、床の間を魅力的に演出するには、リビングのインテリアスタイルと調和させることが大切です。この記事で紹介したポイントを参考に、あなただけのオリジナルの床の間コーディネートに挑戦してみてください。 白・茶・ベージュ基調のリビングに合わせた、シンプルでモダンな床の間は、きっとあなたの生活空間をより豊かに彩ってくれるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)