マンション浸水トラブル!原因究明と対処法、保証について徹底解説

マンションの浸水について。築23年ほどのマンション。越してきてから一年。 当方、7階建て賃貸の2階に居住しています。1階は駐車場となっており、居住はされてません。昨日帰宅すると、ベランダに面してる2部屋が水浸し…。少し白っぼい水が2㎝くらい。確かに上階からベランダへかなりの量の水が流れてきていて、豪雨の時はうちのベランダにかなり水がたまりますが、ベランダから水が入った形跡はありません。台所などの水回りからの漏れでもないようです。昨日は時間が遅かったので、今日管理会社へ連絡予定ですが、旦那は仕事、漏れの原因もわからずとても不安です。パソコンや電化製品も壊れ、現状維持と今もプールのようになっています。マンションのオーナーには連絡済みですが、このような場合保証等はされるのでしょうか!? 初めてのことで戸惑っています。どなたかアドバイスをお願い致します!! 夫婦ともに実家を出て初めての賃貸入居。全く知識がありません、、、とても不安です。補足皆様ありがとうございます!! 断定はできないものの、やはりベランダからではないかということになりました。どちらにしろ住むことが困難な為引っ越すようにといわれました。家電はこたつなどコンセントだけ浸水などもあり、感電しないかと利用できるか試すのが少々怖いです…

マンション浸水トラブルの原因究明

築23年のマンションで発生した浸水被害、大変な状況ですね。まずは落ち着いて、状況把握と対応を進めていきましょう。ご質問にあるように、ベランダからの浸水、上階からの排水、そして水回りのトラブルの可能性が考えられます。

1. 上階からの排水トラブルの可能性

上階からの排水が原因の可能性が高いです。豪雨時にベランダに水が溜まる状況から、排水設備の老朽化や詰まり、もしくは上階の住戸からの排水漏れが考えられます。管理会社に連絡済みとのことですが、管理会社には状況を詳しく説明し、写真や動画などの証拠を提出しましょう。特に、上階からの排水の様子を記録した動画は、原因究明に役立ちます。

2. ベランダからの浸水

ベランダからの浸水も可能性としては残ります。ベランダの防水層の劣化や亀裂、排水口の詰まりなどが原因として考えられます。雨漏り調査のプロに依頼し、ベランダの防水状況を詳しく調べてもらうことをお勧めします。

3. その他の可能性

* 給排水管の破損:建物の老朽化により給排水管が破損し、水が漏れている可能性も考えられます。
* 外壁からの浸水:外壁のひび割れなどから雨水が浸入している可能性も否定できません。

管理会社への連絡と対応

管理会社には、以下の点を明確に伝えましょう。

  • 浸水の状況(写真、動画など)
  • 浸水した部屋と範囲
  • 被害状況(家電製品の破損など)
  • 発生日時
  • これまでの対応

管理会社は、原因調査を行い、適切な対応を取ることが義務付けられています。原因究明には時間がかかる場合がありますが、現状維持が困難な場合は、仮住まいの手配を依頼しましょう。

保証について

賃貸契約の内容によって保証の範囲は異なります。賃貸借契約書や重要事項説明書を確認し、火災保険や借家人賠償責任保険に加入している場合は、保険適用できる可能性があります。

1. 建物賃貸借契約

契約書に明記されている内容に従います。通常、建物の老朽化や自然災害による損害は、大家または管理会社が責任を負うケースが多いです。しかし、借主の過失による損害は、借主が責任を負う可能性があります。

2. 火災保険

火災保険は、火災だけでなく、風災、水災などもカバーする可能性があります。保険会社に連絡し、保険適用が可能かどうか確認しましょう。

3. 借家人賠償責任保険

借家人賠償責任保険は、借主の過失によって第三者に損害を与えた場合に備える保険です。今回のケースでは、直接的な適用は難しいかもしれませんが、状況によっては保険会社に相談してみる価値があります。

具体的なアドバイス

* 証拠をしっかり残す:写真、動画、メモなどを残し、状況を記録しておきましょう。
* 専門家に相談する:原因が特定できない場合は、建築士や不動産鑑定士などの専門家に相談することをお勧めします。
* 冷静に対処する:感情的にならず、冷静に状況を把握し、対応を進めましょう。
* 管理会社との連絡を密にする:定期的に連絡を取り合い、進捗状況を確認しましょう。
* 家電の修理・買い替え:浸水した家電は、感電の危険性があるので、使用を避け、専門業者に修理依頼するか、買い替えを検討しましょう。

専門家の視点

建築士の視点から見ると、築23年のマンションでは、排水管の老朽化や防水層の劣化などが原因として考えられます。特に、ベランダからの浸水は、防水層の劣化が原因であることが多いです。専門業者による調査が不可欠です。

まとめ

マンションの浸水トラブルは、非常に深刻な問題です。迅速な対応と原因究明が重要です。管理会社との連携を密にし、必要に応じて専門家の力を借りながら、問題解決に取り組んでいきましょう。落ち着いて対応することで、状況は必ず好転します。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)