マンション水道メーター交換費用に関する疑問と解決策

水道メーターの交換費用について教えてください。当分譲マンションの管理会社よりメーター交換の見積もりが新たに提出されました。果たして適切な金額なのか教えてください。従来、当分譲マンションの遠隔式の水道メーターの取替えは一戸52500円(税込)で行っていたのですが、今回メーター法の改正でメーターを変えなければならないとのことで、管理会社が新たに提出してきた金額は、78750円/一戸(税込)、内訳は、電子式水道メーター代が15750円/一戸、取替え工事費が63000円/一戸とのこと。値上がりの理由は、当マンションは部屋の洗濯機置き場の奥にパイプスペースがあり工事しにくいから、ということでした。また、見積書には、工事の前には、パイプスペースの前を片付けておいてください。と書かれています。それにしても、あまりに大幅な値上げなので、ほかの会社でも見積もりを取ってほしいと管理会社にお願いしたところ、92400円/一戸と90300円/一戸の2社の見積もりが上げられました。どちらも水道メーター取替え工事一式の一行足らずのお見積書でした。当方も詳しい知識はございませんが、この金額には不信感を覚えるばかりです。電子式水道水道メーターの取替え工事は果たしていくら位が相場なのか、どなたか水道メーターの交換に詳しい方がございましたら是非ご教授ください。補足ご回答いただきありがとうございます。管理会社の見積もり78750円/一戸はメーターのメーカーで、後の2社は地元の設備業者だったので、管理会社に、私が別のメーカーに見積もりを依頼する旨伝えて、見積もりを取ろうときてもらいましたら、パネルの互換性がないとから別のメーカーだと高くなるといって、それでも見積もりを出してほしいとお願いしてもどうしても出してもらえませんでした。一緒に行っていた知り合いの水道業者によると、当マンションの水道メーター交換の見積もりをどこが取るのか事前に方々に電話がかかってきていたらしく「これは、談合されとるな」ということでした。管理会社とメーターメーカーが談合された場合どうしたらよいのでしょう。皆さんのおっしゃるとおり見積もりを管理会社に任せていることに一番問題があると思います。管理会社を変えるのが一番よいのでしょうか。

マンション水道メーター交換費用の相場と高額な見積もりの原因

マンションの水道メーター交換費用は、メーターの種類、工事の難易度、業者によって大きく異なります。 従来52,500円だったものが78,750円に値上がりしたとのことですが、その差額の理由を詳しく見ていきましょう。

メーターの種類と価格

まず、メーターの種類です。従来の遠隔式メーターから電子式メーターへの変更は、価格上昇の一因となります。電子式メーターは、遠隔監視が可能で、より正確な計測が可能なため、導入費用が高くなる傾向にあります。15,750円のメーター代は、一般的な電子式メーターの価格帯と概ね合致していると言えるでしょう。

工事費用の内訳と工事難易度

工事費用が63,000円と高額な理由として、管理会社は「部屋の洗濯機置き場の奥にパイプスペースがあり、工事しにくい」ことを挙げています。これは、作業スペースが狭く、特殊な工具や技術が必要となる場合があることを意味します。 実際、配管の状況によっては、壁や床を一部解体する必要があるケースもあり、工期も長くなる可能性があります。そのため、工事費用が高くなるのはある程度理解できます。しかし、63,000円という金額が妥当かどうかは、詳細な工事内容が分からなければ判断できません。

他の業者に見積もりを取った結果

管理会社以外から得た見積もりは92,400円と90,300円とのこと。これらは、管理会社の見積もりよりも高額です。しかし、見積書の内容が「水道メーター取替え工事一式」の一行のみでは、価格の根拠が不明瞭です。詳細な内訳を請求し、比較検討する必要があります。

高額な見積もりの可能性と対策

いくつかの可能性を考慮する必要があります。

1.談合の可能性

ご指摘のように、管理会社とメーターメーカー、もしくは業者間で談合が行われている可能性も否定できません。事前に業者に連絡があったという情報も、この疑いを強めます。

2.不透明な見積もり

提示された見積書が詳細な内訳を示していないことも問題です。工事内容、使用する資材、作業時間などが明確に記載されていないと、価格の妥当性を判断できません。

3.管理会社の対応

別のメーカーの見積もりを依頼できないという管理会社の対応は、不自然です。競争原理を働かせないことで、高額な見積もりを正当化しようとしている可能性があります。

具体的な解決策

現状を打破するために、以下の対策を講じることをお勧めします。

1.詳細な見積書の取得

全ての業者に、詳細な見積書の提出を要求しましょう。工事内容、使用する資材、作業時間、人件費などを具体的に明記した見積書がなければ、比較検討できません。

2.複数の業者からの見積もり取得

管理会社に頼らず、自ら複数の水道設備業者に連絡を取り、見積もりを取りましょう。インターネット検索や地域の業者紹介サイトなどを活用すると良いでしょう。最低でも3社以上から見積もりを取り、比較検討することで、適正価格を把握できます。

3.専門家への相談

水道工事やマンション管理に詳しい専門家(弁護士、建築士など)に相談することも有効です。専門家の視点から、見積もりの妥当性や、談合の有無などを判断してもらうことができます。

4.管理組合への報告

マンションの管理組合に、この問題を報告し、対応を協議しましょう。管理組合は、住民全体の利益を守る立場にあるため、適切な対応を検討してくれるはずです。

5.管理会社の見直し

もし、管理会社が不透明な対応を続ける場合、管理会社の見直しも検討する必要があります。他の管理会社に切り替えることで、より透明性が高く、適正な価格でサービスを提供してくれる管理会社を見つけられる可能性があります。

まとめ

水道メーター交換は、高額な費用がかかる工事です。しかし、不透明な見積もりや談合の疑いがある場合は、積極的に情報収集し、適切な対応を取る必要があります。詳細な見積もりを取得し、複数の業者と比較検討することで、適正価格を把握し、安心して工事を進めることができます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)