マンション水道から黒い異物…原因究明と対策

マンションの給排水設備管理の仕事をしている者です。管理する築11年のマンションの部屋の水道から黒い異物(ゴムの様な物)が出てくるとの依頼があり調査していますが原因特定に至っていません。台所のシングルレバーからと言う話は良く聞きますが、専有部の流し、洗面、風呂全てからでてきます。減圧弁のダイヤフラムとの声もあり更新しましたが、改善されません。水道メーターを外し一次側からも出てきます。しかしながら他のお部屋からはそういった話は聞きません。気付いていないだけか、本当にでていないのか、現在異物が出ると言ってくる部屋は200戸中3戸です。もう訳がわかりません。何か他の原因はありませんか?事例があれば教えていただけませんか?補足 すいません。高架水槽は無く受水槽は最近年に一度の定期清掃が終わったところです。因みに共用部である散水栓なんかからは検出されていません。

マンション水道から黒いゴム状異物が出る原因:可能性を探る

築11年のマンションで、複数の水栓から黒いゴム状の異物が出現するという深刻な問題ですね。減圧弁の交換も実施済みとのことですが、改善が見られない状況は、管理者として非常に頭を悩ませる事態でしょう。原因特定には、様々な可能性を検討する必要があります。

1. 給水管内部の腐食・劣化

築11年という年齢を考慮すると、給水管自体の老朽化が考えられます。特に、鉄管を使用している場合は、内部腐食により黒色のサビやスケールが発生し、水流によって剥がれ落ちることがあります。この場合、異物が複数の水栓から検出される点と、特定の部屋に集中している点が合致します。

具体的な調査方法:

* 非破壊検査:管路内部の状態を傷つけずに確認できる内視鏡検査などを検討しましょう。専門業者に依頼することで、管の腐食状況を詳細に把握できます。
* 部分的な管路交換:検査の結果、腐食が著しい箇所が見つかった場合は、その部分の給水管を交換する必要があります。

2. 配管内の異物混入

工事やメンテナンスの際に、配管内に異物が混入した可能性も考えられます。例えば、ゴムパッキンやシール材の破片などが、長期間にわたって水流によって移動し、特定の部屋に溜まっている可能性があります。

具体的な調査方法:

* 配管図の確認:過去の工事履歴や配管図を確認し、工事時期や内容を精査することで、異物混入の可能性のある時期を特定できます。
* 配管洗浄:高圧洗浄などにより、配管内部の異物を洗い流すことも有効な手段です。

3. 受水槽の清掃不足(再確認)

年に一度の定期清掃が完了しているとのことですが、清掃方法や徹底度によっては、配管内に残留物が残っている可能性も否定できません。特に、目に見えない細かい異物は、清掃後も残存する可能性があります。

具体的な調査方法:

* 清掃記録の確認:清掃業者に依頼した際の記録を確認し、清掃方法や使用薬品、清掃後の残留物検査などを確認しましょう。
* 追加清掃:必要に応じて、専門業者に依頼し、より徹底的な受水槽清掃を実施することを検討しましょう。

4. 特定の部屋の内部配管の問題

問題が発生している3戸の専有部分の配管に、何らかの問題がある可能性も考えられます。例えば、内部配管の劣化や、配管内部に異物が付着している可能性があります。

具体的な調査方法:

* 専有部分への立ち入り調査:居住者の同意を得た上で、専有部分の給水管の状態を調査します。
* 専有部分配管の交換:必要に応じて、専有部分の給水管を交換する必要があります。

5. 水道メーターの不具合

水道メーター自体に問題があり、異物がメーターから出ている可能性も考えられます。メーターの老朽化や故障によって、内部部品が摩耗し、黒い破片が発生しているかもしれません。

具体的な調査方法:

* メーターの交換:水道メーターを交換し、改善するか確認します。

専門家の意見:給排水設備の専門業者への相談

ここまで様々な可能性を検討しましたが、原因特定には専門家の知見が不可欠です。給排水設備の専門業者に相談し、状況を説明し、適切な調査方法や対策を検討することを強くお勧めします。専門家は、より詳細な調査を行い、的確な原因特定と解決策を提示してくれるでしょう。

解決に向けたステップ

1. 専門業者への依頼:まず、給排水設備の専門業者に状況を説明し、調査を依頼しましょう。
2. 調査結果の分析:専門業者から得られた調査結果を詳細に分析し、原因を特定します。
3. 対策の実施:原因に応じて、適切な対策(給水管交換、配管洗浄、受水槽清掃など)を実施します。
4. 定期的な点検:問題解決後も、定期的な点検を実施し、再発防止に努めましょう。

類似事例と対策

類似事例として、老朽化したマンションで給水管の腐食による黒色の異物発生が報告されています。これらの事例では、給水管の交換が有効な対策として実施されています。また、配管洗浄によって、一時的に異物発生が減少した事例もあります。

まとめ

マンションの水道から黒いゴム状異物が出る問題は、居住者の健康や生活に影響を与える可能性があるため、迅速な原因特定と対策が求められます。専門家の協力を得ながら、段階的に調査を進め、問題解決に臨んでください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)