マンション排水管工事の効果と、お風呂排水不良の原因究明

マンションの排水管工事について 今のマンションに引っ越してきて、5年目になります。一人暮らしをしています。最近1,2ヶ月、お風呂の洗い場がよく流れない状態でした。お湯も控えめにしないと流れにくくて、シャンプーを流す時などには、排水口のところで泡がモコモコしがちでした。この前も、久しぶりに浴槽につかったのですが、浴槽のお湯をはける時に、洗い場の排水口から逆流してきて、逆流した水が洗い場一面を薄く覆ってしまい、気持ちが悪かったです。 業者を呼ぼうか迷っていたら、運よく、マンションの排水管清掃工事がおこなわれました。ですが、私の部屋の症状にとって、この工事があまり関係のないものだったらまだ安心はできないと思い、まだ豪快にお湯を使えません。そこで質問なのですが、上記の私のお風呂場の状況を考慮して、この清掃工事は効果のあるものだったのか教えてください。たとえば、もっと別の所が原因で起きる状態なら、業者に来てもらわなければいけないので、、よろしくお願いします! 補足 詳しいことは分かりませんが、一応補足します、、。各戸に来て、配水管に管を入れて、何かやってらっしゃいました。その情報が抜けてたと思ったのですが、それでも何も影響なかったですか??

マンション排水管清掃工事の効果判定

お風呂の排水不良、特に浴槽排水時の洗い場への逆流は、快適な生活を大きく阻害する深刻な問題です。ご質問にあるマンション全体の排水管清掃工事は、建物の共有部分である排水管のつまりや汚れを除去することを目的としています。そのため、個々の住戸内の排水管の問題には必ずしも効果的とは限りません

共有部分と専有部分の排水管

マンションの排水管は、大きく分けて「共有部分」と「専有部分」に分けられます。

* 共有部分:建物の基礎部分から各戸の排水管が合流するまでの部分。マンション全体の排水システムを担っています。
* 専有部分:各戸の排水管、つまり、お風呂場や洗面所、トイレなどの排水口から建物の共有部分に接続するまでの部分。

マンションの排水管清掃工事は、主に共有部分の排水管を対象に行われます。ご質問にあるように、各戸の排水管に管を入れて作業が行われたとしても、それは共有部分と専有部分の接続部分の清掃が主目的である可能性が高いです。

排水不良の原因特定

今回のケースでは、共有部分の排水管清掃だけでは、症状の改善が見られない可能性があります。排水不良の原因は、以下の可能性が考えられます。

  • 排水管の詰まり(専有部分):髪の毛、石鹸カス、油脂などが原因で、ご自身の浴室排水管が詰まっている可能性が高いです。特に、洗い場の排水口は、浴槽よりも汚れが溜まりやすい場所です。
  • 排水トラップの詰まり(専有部分):排水トラップは、排水管内の悪臭を防ぐための装置ですが、ここにゴミや汚れが詰まることもあります。
  • 排水管の破損(専有部分):排水管が経年劣化によって破損している可能性も考えられます。目に見えない部分なので、専門家による点検が必要です。
  • 排水勾配の問題(専有部分):排水管の勾配が不足していると、水が流れにくくなります。これは、築年数の古いマンションで起こりやすい問題です。
  • 排水管の接続不良(専有部分と共有部分の接続部):専有部分と共有部分の接続部分に問題がある可能性も考えられます。これは、マンションの清掃工事では対応できない部分です。

具体的な解決策と業者への依頼

現状では、マンションの排水管清掃工事だけでは、問題が解決しなかった可能性が高いです。そのため、専門業者に依頼して、専有部分の排水管を点検・清掃してもらうことを強くお勧めします。

専門業者への依頼方法

排水管清掃業者を選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

  • 実績:多くの実績を持つ業者を選ぶことが重要です。ホームページや口コミサイトなどで、業者の評判を確認しましょう。
  • 料金:料金体系が明確で、追加料金が発生しない業者を選びましょう。事前に見積もりを取ることが大切です。
  • 対応エリア:対応エリアがご自宅の近隣である業者を選びましょう。
  • 保証:作業内容に保証が付いている業者を選ぶと安心です。

業者に依頼する際の注意点

業者に依頼する際には、以下の点を伝えましょう。

  • 症状の詳細:洗い場の排水不良、浴槽排水時の逆流など、具体的な症状を詳しく説明しましょう。
  • 発生頻度:いつ頃から症状が発生し始めたのか、どのくらいの頻度で発生するのかを伝えましょう。
  • 写真や動画:症状を記録した写真や動画があれば、業者に状況を伝える際に役立ちます。

自分でできる簡単な対処法

業者を呼ぶ前に、自分でできる簡単な対処法を試してみるのも良いでしょう。

  • 排水口のゴミ取り:排水口のゴミ取りネットを取り外し、髪の毛やゴミを取り除きましょう。
  • パイプクリーナーの使用:市販のパイプクリーナーを使用し、排水管内の汚れを落とすこともできます。ただし、使用方法は必ず製品の説明書をよく読んでから行ってください。
  • 熱湯を流す:熱湯を排水口にゆっくりと注ぐことで、油脂汚れを落とす効果があります。ただし、排水管が破損している場合は、熱湯を流さないように注意してください。

しかし、これらの対処法で改善が見られない場合は、専門業者への依頼を検討しましょう。放置すると、排水管の詰まりが悪化し、より高額な修理費用が必要になる可能性があります。

まとめ

マンション全体の排水管清掃工事は、共有部分の排水管の清掃を目的としており、個々の住戸内の排水不良に必ずしも効果があるとは限りません。お風呂場の排水不良が続く場合は、専有部分の排水管に問題がある可能性が高いです。早急に専門業者に依頼し、点検・清掃を行うことをお勧めします。早めの対処で、快適なバスタイムを取り戻しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)