マンション・アパートの玄関ドア:暗証番号式玄関錠とオートロックについて徹底解説

マンション、アパートについて! 暗証番号式玄関錠でオートロックではない部屋は、入るときも出るときも暗証番号を入力するということですか?

暗証番号式玄関錠とオートロックの違い

マンションやアパートの玄関ドアに設置されている暗証番号式玄関錠は、大きく分けて「オートロック式」と「非オートロック式」の2種類があります。質問にあるように、オートロックではない部屋では、入室時と退室時の両方で暗証番号を入力する必要があります

オートロック式とは、ドアが開いた後、一定時間後に自動的に施錠されるシステムです。一方、非オートロック式は、ドアを閉めた後、手動で施錠する必要があります。暗証番号を入力するのは、ドアの開閉の際に鍵として暗証番号を使用するという意味で、オートロック機能とは直接関係ありません。

つまり、暗証番号式玄関錠であっても、オートロック機能が備わっていなければ、毎回暗証番号を入力してドアの開閉操作を行うことになります。

暗証番号式玄関錠のメリット・デメリット

暗証番号式玄関錠には、様々なメリットとデメリットがあります。

メリット

  • 鍵をなくす心配がない: これが最大のメリットです。鍵を紛失する心配がないため、安心感が高まります。
  • 合鍵の作成が容易ではない: 暗証番号を知らない限り、合鍵を作成することはできません。セキュリティ面で優れています。
  • 来訪者への対応がスムーズ: 暗証番号を伝えることで、不在時でも荷物の受け取りなどをスムーズに行えます。
  • 高齢者にも使いやすい: 鍵を回す動作が不要なため、高齢者や小さなお子さんにも使いやすいです。

デメリット

  • 暗証番号の漏洩リスク: 暗証番号を他人に知られてしまうと、セキュリティ上のリスクが高まります。家族以外には絶対に教えないようにしましょう。
  • 暗証番号を忘れてしまう可能性: 複雑な暗証番号を設定すると、忘れてしまう可能性があります。覚えやすい番号を設定し、メモなどに控えておくことをおすすめします。
  • 電池切れの可能性: 電池式の場合、電池切れで開閉できなくなる可能性があります。定期的に電池の残量を確認し、必要に応じて交換しましょう。
  • 不正な操作による故障の可能性: 繰り返し間違った暗証番号を入力したり、強い力でドアを開け閉めしたりすると、故障の原因となる可能性があります。

セキュリティ対策のポイント

暗証番号式玄関錠を使用する際には、セキュリティ対策をしっかりと行うことが重要です。

暗証番号の設定

  • 誕生日や電話番号など、容易に推測できる番号は避ける
  • ランダムな数字を組み合わせる
  • 定期的に暗証番号を変更する
  • 家族以外には絶対に暗証番号を教えない

その他セキュリティ対策

  • 防犯カメラの設置: 犯罪抑止効果があります。
  • 窓の施錠: 玄関ドアだけでなく、窓も必ず施錠しましょう。
  • 防犯ブザーの携帯: 緊急時に備えて、防犯ブザーを携帯しておきましょう。
  • 近隣住民との連携: 不審な人物を見かけたら、すぐに警察に通報したり、近隣住民に連絡したりしましょう。

インテリアとの調和

暗証番号式玄関錠は、デザインも多様化しており、マンションやアパートのインテリアにも合わせやすいものが増えています。ブラウン系のドアには、落ち着いた色の暗証番号式玄関錠がおすすめです。木目調のドアノブや、マットな質感のものが、上品な空間を演出します。

例えば、ダークブラウンのドアには、同系色の暗証番号式玄関錠を選ぶことで、統一感のある落ち着いた雰囲気になります。一方、ベージュアイボリーのドアには、明るい色の暗証番号式玄関錠を選ぶことで、空間を明るく見せる効果があります。

玄関ドアは家の顔とも言える重要な部分です。暗証番号式玄関錠を選ぶ際には、セキュリティだけでなく、デザイン性にも配慮して、お部屋全体のインテリアと調和のとれたものを選びましょう。

専門家の意見

不動産会社やセキュリティ専門家によると、オートロック機能の有無に関わらず、暗証番号の管理は非常に重要です。定期的な変更や、家族以外への秘匿性を徹底することで、安全性を高めることができます。また、不審な点があれば、管理会社や警察に相談することも大切です。

まとめ

暗証番号式玄関錠は、鍵をなくす心配がなく便利な反面、暗証番号の管理には細心の注意が必要です。オートロックではない場合は、入室時と退室時の両方で暗証番号を入力する必要があります。セキュリティ対策をしっかり行い、安心して暮らせるようにしましょう。インテリアとの調和も考慮して、最適な玄関錠を選び、快適な住空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)