マンショントイレの水が沸騰?原因と対策を徹底解説!

築8年の鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。部屋のトイレに起こる現象について原因が全くわからないのでご存知の方、教えてください。その現象が起こると、ドアを開けるとすぐわかります。軽い排水溝のようなにおいと、異常な湿気を感じるからです。玄関を入ってすぐトイレがあります。そのような時トイレのドアを開けると、水洗トイレの水が沸騰して一気に噴出したような雰囲気になっています。個室一室が高湿度になっていて、便器は細かな水滴が満遍なくついていて、床のマットは湿気でシットリとなっています。これは、水洗トイレの水が噴出したのでしょうか?この時、普段たまっている水は、減っています。年に3~4回発生し、季節は夏でも冬でも関係なく起こります。今晩もこの現象が起こりました。ちなみに天候は晴れていて、強風でもありません。(換気扇が理由ではないと思います。)都内在住です。原因が分からないので気分が悪いし、なにより不快です。あの下水っぽい臭いも不快です。建築士の友達に聞いても初めて聞いた。と言われました。どなたか原因、分からないでしょうか?補足住まいは6階建ての5階です。6階は同じ間取りではなく、フロア全部が大家の住まいになっており、私の部屋のトイレの上に何があるのかはわかりません。

トイレから発生する「沸騰」現象の原因を探る

マンションのトイレで、水が沸騰したように見える、湿気が高く下水臭がする…という現象は、非常に不快で、原因が分からず不安になりますよね。まず、「水が本当に沸騰しているわけではない」と断言できます。水が沸騰するほどの温度には、通常、トイレの排水管はなりません。では、一体何が起きているのでしょうか?

いくつかの可能性を検討し、具体的な対策を提案していきます。

可能性1:排水管からのガス発生

最も可能性が高いのは、排水管から発生するガスです。下水管内には、有機物の分解によってメタンガスや硫化水素などのガスが発生します。これらのガスは、排水管の接続部分や劣化部分から漏洩し、トイレの空間へ充満することがあります。

* メタンガス:無色無臭で、空気より軽く、上方に溜まりやすい。
* 硫化水素:腐卵臭を持ち、有毒。少量でも不快な臭いを発し、高濃度では危険。

これらのガスが、便器の水面に微細な泡として現れ、「沸騰しているように見える」という現象を引き起こしていると考えられます。また、ガス自体に温度はないものの、発生時に周囲の空気を暖める可能性があり、湿度の増加にも繋がります。

可能性2:排水管の詰まり

排水管が部分的に詰まっている場合、排水が滞り、ガスが溜まりやすくなります。詰まりによって圧力が上昇し、排水管内の空気がトイレの室内に押し出されることで、湿気や臭気が強くなる可能性があります。

可能性3:建物の構造上の問題

建物の構造上、排水管の通気口の位置や、トイレの換気状況が不十分な場合、ガスが滞留しやすくなります。特に、質問者様のマンションは6階建ての5階で、6階が大家の住居であることから、上階からの排水の影響を受ける可能性も考えられます。

具体的な対策と専門家への相談

上記の可能性を踏まえ、以下の対策を検討してみてください。

1. 換気の改善

* トイレの換気扇を常に稼働させる:換気扇は、ガスを排出する上で非常に重要です。常時稼働させることで、ガスが溜まるのを防ぎます。
* 窓を開ける:可能であれば、トイレの窓を開けて換気を良くしましょう。
* 換気扇の清掃:換気扇に汚れが溜まっていると、換気効率が低下します。定期的に清掃しましょう。

2. 排水管の点検

* 排水口の確認:排水口に異物がないか確認し、詰まりがないかチェックしましょう。
* 専門業者への依頼:排水管の詰まりや、ガス漏れが疑われる場合は、専門業者に点検を依頼しましょう。カメラを使用して排水管内部の状態を確認することで、詰まりや破損を発見できます。

3. 上階への確認

* 大家さんへの相談:上階に何があるか分からないとのことですが、大家さんに相談し、上階の状況を確認してもらうことをお勧めします。上階の排水管の状況や、何か異常がないかを確認してもらうことで、原因究明に繋がる可能性があります。

4. 臭気対策

* 消臭剤の使用:トイレ用の消臭剤を使用することで、臭いを軽減できます。
* 空気清浄機の使用:空気清浄機を使用することで、室内の空気を浄化し、臭いを軽減することができます。

専門家の視点:建築士の意見

建築士の友人にも相談したとのことですが、この現象は珍しいケースと言えるかもしれません。しかし、排水管の老朽化や施工不良、建物の構造的な問題など、専門家でも見逃しやすい原因が潜んでいる可能性があります。そのため、専門業者への相談は非常に重要です。

まとめ

トイレから発生する「沸騰」現象は、実際には排水管からのガス発生が原因である可能性が高いです。換気の改善、排水管の点検、そして専門家への相談を検討することで、原因を特定し、不快な状況を改善できるでしょう。放置すると健康被害にも繋がる可能性があるので、早めの対処を心がけてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)