マンションキッチン混合水栓交換:止水栓が見つからない!水の止め方と対処法

マンション3階のキッチンの混合水栓を交換するため、シンク下の扉を開けて止水栓を探しましたが上下どこにも見当たりません。仕方なく玄関口扉の中にある、部屋中の水を止める元栓を止めて作業しようとしました。 水道メーターの近くにある写真の止水栓の弁を閉めようと時計回りに回すと、段々水量が減っていくのは目視で分かります。しかしこれ以上回転しなくなるまでめいいっぱい回し切ったたとこで、数十分待ちましたがどうしても水が止まりません。何度か開閉回転(写真の丸いノブ)を行いましたが、状態に変化が見られません。交換製品、工具類も準備し、この連休中に交換しようと作業を開始して間もなく、壁にぶち当たりました。商品の不具合ならまだしも、初期作業で戸惑い次に進めず大変消沈してしまいました。素人判断で開閉ノブを工具で無理に付加を掛けるとポキッと折れそうで心配です。 何方かこの同じ症状でどの様に対処したら良いかご教示下さい。

マンションキッチン混合水栓交換で止水栓が見つからない!原因と解決策

キッチン混合水栓の交換は、DIYでも可能な作業ですが、止水栓の位置が分からず作業が中断してしまうことはよくあるトラブルです。今回のケースでは、建物の構造や配管状況によって、一般的な場所(シンク下)に止水栓がない可能性が高いです。 メーター近くにある元栓を閉めても水が止まらないという状況は、いくつかの原因が考えられます。

考えられる原因1:元栓の故障

長年使用している元栓は、内部の部品が劣化し、完全に閉まらなくなることがあります。ハンドルをいくら回しても、内部の弁が完全に閉じないため、水が完全に止まりません。この場合、元栓自体の交換が必要になります。無理に力を加えると破損する可能性があるので、専門業者に依頼することをお勧めします。

考えられる原因2:止水栓の位置が異なる

マンションによっては、止水栓がシンク下以外の場所に設置されている場合があります。例えば、

  • 壁の中:配管が壁の中に埋め込まれている場合、止水栓も壁の中に設置されていることがあります。この場合、壁の一部を解体する必要があるため、専門業者に依頼する必要があります。
  • 床下:古いマンションなどでは、止水栓が床下に設置されている場合があります。床下点検口からアクセスできる場合もありますが、専門知識が必要なため、業者に依頼することをお勧めします。
  • メーターボックス内:メーターのすぐ近くに設置されている場合もあります。メーターボックスを開けて確認してみましょう。

これらの場所を確認するために、管理会社や不動産会社に連絡して、配管図の確認を依頼することをお勧めします。

考えられる原因3:配管の複雑さ

マンションの配管は複雑な構造になっていることが多く、複数の止水栓が存在したり、迂回経路があったりする可能性があります。そのため、一つの元栓を閉じただけでは水が完全に止まらない場合があります。

解決策:専門業者への依頼

上記のいずれの場合も、素人判断で無理に作業を進めるのは危険です。配管を破損させてしまうと、大規模な修繕が必要になる可能性があります。そのため、まずは専門業者に連絡し、状況を説明して適切な対応を相談することを強くお勧めします。

止水栓の確認と専門業者への依頼方法

止水栓の位置が分からず、水が止まらない場合は、以下の手順で対応しましょう。

1. 管理会社または不動産会社への連絡

マンションの場合は、まず管理会社または不動産会社に連絡し、止水栓の位置や、水道のトラブルに関する対応について相談しましょう。配管図の確認や、専門業者への手配を依頼できます。

2. 専門業者への依頼

管理会社からの指示がない場合、または緊急性の高い場合は、自分で水道修理業者を探して依頼しましょう。インターネット検索や、タウンページなどで、近くの業者を探せます。業者を選ぶ際には、料金や対応時間、口コミなどを確認しましょう。

3. 業者への説明

業者に連絡する際には、現在の状況を詳しく説明しましょう。

  • マンションの階数
  • 混合水栓の種類
  • 止水栓を探した場所
  • 元栓を閉めたにも関わらず水が止まらないこと
  • 写真や動画の提示(可能であれば)

これらの情報を伝えることで、業者は適切な対応を取ることができます。

DIYによる混合水栓交換:準備と注意点

止水栓の位置が確認でき、水が完全に止まった状態であれば、DIYによる混合水栓交換も可能です。しかし、専門知識と技術が必要です。無理な作業は危険なので、自信がない場合は業者に依頼しましょう。

準備するもの

  • 新しい混合水栓
  • モンキーレンチ
  • ペンチ
  • ドライバー
  • シールテープ
  • バケツ
  • タオル

注意点

  • 水を完全に止めることを確認する
  • 配管を傷つけないよう注意する
  • 工具を適切に使用する
  • 作業中に水漏れがないか確認する

まとめ:安全第一でプロの力を借りることも検討しよう

混合水栓の交換は、一見簡単そうに見えますが、止水栓の位置や配管状況によっては、予想外のトラブルが発生する可能性があります。今回のケースのように、水が止まらない場合は、無理に作業を進めず、専門業者に相談することが重要です。安全を確保し、スムーズに作業を進めるために、プロの力を借りることを検討しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)