マンションの備え付け引き出しのカビ問題と対策:部屋の広さとのトレードオフ

備え付けの引き出しについて。 毎冬になると、下の段からカビがビッシリ引き出しにつきます。(写真でも、床面のカビが確認できると思いますが)この部屋では、暖房はしないので結露も少ないのですが、とにかく引越しをして5年、毎年です。引越ししてきた時に新しく作ったものらしいです。マンションの管理会社には内面なので、個人で管理をしてほしいといわれました。毎年、嫌な思いをするのだったら、この引き出しを壊して、部屋を広げた方が良いでしょうか。なかなか、良い業者さんに出会えず、困っています。窓が北側で、引き出しが東側です。引き出しの外は直ぐ外壁面となっています。

カビ発生の原因究明:湿気と断熱性の問題

備え付けの引き出しに毎年カビが発生するとのこと、大変お困りのことと思います。まず、カビ発生の原因を特定することが重要です。暖房を使用していないにも関わらずカビが発生するということは、結露以外の要因が考えられます。

可能性として考えられるのは以下の点です。

  • 外壁からの冷気:北側の窓と東側の外壁に接している引き出しは、外気温の影響を受けやすく、特に冬場は冷気が伝わりやすいです。この冷気が引き出し内部の湿気を凝縮させ、カビの発生を促進している可能性があります。
  • 断熱性の不足:引き出し自体、または引き出しと外壁の間に断熱材が不足している可能性があります。外壁からの冷気が直接引き出しに伝わると、内部の温度が下がり、結露やカビが発生しやすくなります。特に新築時に作成された引き出しの場合、施工時の断熱処理が不十分だった可能性も考えられます。
  • 通気の悪さ:引き出し内部の通気が悪いと、湿気がこもりやすくカビが発生しやすくなります。引き出しの構造や配置、収納物の状況などを確認しましょう。
  • 収納物の影響:湿気を含みやすい衣類や布団などを収納している場合、カビの発生リスクが高まります。収納前に十分に乾燥させる、通気性の良い収納方法を心がけることが重要です。

専門家への相談:建築士やカビ対策業者

現状では、原因を特定するのが難しいかもしれません。そのため、建築士やカビ対策の専門業者に相談することをお勧めします。専門家は、現場調査を行い、カビ発生の原因を特定し、適切な対策を提案してくれます。特に、外壁からの冷気や断熱性の問題が原因であれば、専門家のアドバイスなしに安易に引き出しを撤去するのは、かえって他の問題を引き起こす可能性があります。

カビ対策:根本的な解決策と応急処置

専門家に相談するまでの応急処置として、以下の対策を試みてください。

  • 換気:部屋の換気をこまめに行い、湿気を溜めないようにしましょう。特に、朝晩は窓を開けて換気することを心がけてください。
  • 除湿:除湿機を使用し、部屋の湿度を下げることでカビの発生を抑えることができます。特に冬場は、暖房を使用しなくても除湿機は有効です。
  • 乾燥剤:引き出しの中に乾燥剤を入れて、湿気を吸収させましょう。シリカゲルなどの乾燥剤は、ホームセンターなどで手軽に購入できます。
  • カビ取り剤:カビが発生している場合は、カビ取り剤を使用して丁寧に除去しましょう。使用する際は、必ず換気を十分に行い、ゴム手袋などを着用して肌への刺激を防ぎましょう。
  • 収納方法の見直し:湿気を含みやすいものは、通気性の良い袋やケースに入れて収納しましょう。また、収納する前に十分に乾燥させることも重要です。

引き出し撤去の検討:メリット・デメリット

引き出しを撤去して部屋を広げるという選択肢も考えられますが、そのメリットとデメリットを慎重に検討する必要があります。

メリット

* 部屋が広くなる:収納スペースがなくなる代わりに、居住スペースが広がります。
* カビ問題の解消:カビの発生源を取り除くことで、根本的な解決になります。

デメリット

* 収納スペースの減少:引き出しの収納スペースを失うため、他の収納方法を検討する必要があります。
* 工事費用:引き出しの撤去工事には費用がかかります。
* 構造上の問題:引き出しが構造上重要な役割を果たしている場合、撤去することで建物の強度などに影響が出る可能性があります。専門家の判断が必要です。

業者選びのポイント

良い業者を見つけるのは難しいですが、以下の点を考慮して選んでください。

  • 実績:過去の施工実績や顧客からの評判を確認しましょう。ホームページや口コミサイトなどを参考にすると良いでしょう。
  • 資格:建築士や内装工事の資格を持つ業者を選ぶことが重要です。
  • 見積もり:複数の業者から見積もりを取り、価格や内容を比較検討しましょう。不明な点はきちんと質問し、納得してから契約しましょう。
  • 保証:工事後の保証内容を確認しましょう。万が一問題が発生した場合でも安心です。

まとめ:総合的な判断と専門家の意見を尊重

カビ問題は放置すると健康被害にも繋がるため、早めの対処が重要です。まずは専門家への相談、そして応急処置を行いながら、引き出し撤去を含めた総合的な判断を下しましょう。 専門家のアドバイスを参考に、費用対効果や生活スタイルを考慮した上で、最適な解決策を選択してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)