マットレス選びに迷ったらコレ!硬さ、腰痛対策、サイズ選び徹底ガイド

マットレス購入検討中。①ポケットコイルのマットレスを購入検討中で、硬めがいいなと思うのですが、コイルが少ないと硬いですか?②腰痛持ち(たまに神経に触れ、不愉快な痛みが足にでます)には、硬め?柔らかめ?どちらがいいもの?展示で、寝転がっても、数分では解りかねるので、アドバイスお願いしたいです。ちなみに…ニトリか無印で購入しようと思うのですが、無印の高密度ポケットコイルって、高いけど、良いのかな?あと、大きさについて。セミダブル2つは、何畳の部屋が必要?今度、引っ越し先は、7畳くらいなんだけど、無理かな?私と娘。旦那は、シングルは狭いって、言うけど、普通体系で175cm、いっつも、すみで丸まって寝るのに、シングルは小さいですか?

ポケットコイルマットレスの硬さとコイル数

ポケットコイルマットレスの硬さは、コイルの数だけでなく、コイルの太さ、線径、詰め物、そしてマットレス全体の構造によって決まります。コイルが少ないからといって必ずしも硬いとは限りません。コイル数が少ないマットレスは、コイル間の隙間が大きくなり、体の沈み込みが大きくなる傾向があります。そのため、柔らかめの寝心地になることが多いです。逆に、コイル数が多いマットレスは、体の圧力を分散しやすく、しっかりとした寝心地になります。しかし、コイル数が多ければ必ずしも硬いわけではなく、コイルの線径や詰め物によって硬さは調整されています。

硬めのマットレスを求めるなら、コイルの線径が太く、高密度なマットレスを選ぶことをおすすめします。また、マットレスの商品説明をよく確認し、硬さの種類(硬め、普通、柔らかめなど)を確認しましょう。ニトリや無印良品では、それぞれの硬さの目安が記載されていることが多いので、参考にしてください。

腰痛持ちの方におすすめのマットレスの硬さ

腰痛持ちの方にとって、マットレスの硬さは非常に重要です。一般的には、腰痛持ちの方には「やや硬め」のマットレスが推奨されています。柔らかすぎるマットレスでは、腰が沈み込みすぎて腰への負担が大きくなり、逆に硬すぎるマットレスでは、体のラインに沿わず、圧迫感を感じてしまう可能性があります。

しかし、これはあくまでも一般的な話です。あなたの腰痛の原因や症状、寝姿勢によって最適な硬さは異なります。神経に触れて足に痛みが出るという症状は、椎間板ヘルニアや坐骨神経痛の可能性も考えられます。そのため、マットレス選びの前に、整形外科医などの専門医に相談し、最適なマットレスの硬さについてアドバイスを受けることを強くおすすめします。

マットレスを選ぶ際には、店頭で実際に寝転んでみて、数分間の感覚だけでなく、10分程度寝転んでみて、体の負担や痛みを感じるかを確認しましょう。また、店員さんに腰痛持ちであることを伝え、アドバイスを求めることも有効です。

無印良品の高密度ポケットコイルマットレス

無印良品の高密度ポケットコイルマットレスは、高密度なコイルを使用しているため、体の圧力をしっかり分散し、体圧分散に優れていると評判です。そのため、腰痛持ちの方にも人気があります。価格が高いのは、高品質な素材と丁寧な製造工程によるものと考えられます。しかし、高価なマットレスが必ずしもあなたに最適とは限りません。実際に寝転んでみて、自分の体に合っているかどうかを確認することが大切です。

セミダブル2台と7畳の部屋

セミダブルベッド2台を7畳の部屋に置くことは、かなり狭くなります。セミダブルベッドのサイズは、幅約120cm×長さ約200cmです。2台並べると幅約240cmとなり、7畳の部屋(約11.5㎡)では、ベッド以外にほとんどスペースが残りません。通路や家具を置くスペースを考えると、7畳の部屋には狭すぎる可能性が高いです。

7畳の部屋に2台のセミダブルベッドを置く場合は、ベッド以外の家具を極力少なくする、または壁際に寄せて配置するなどの工夫が必要です。また、ベッドのヘッドボードなどを省くことで、スペースを節約できます。しかし、圧迫感を感じやすいので、慎重に検討しましょう。

シングルベッドのサイズと175cmの男性

シングルベッドのサイズは、幅約97cm×長さ約200cmです。175cmの男性がシングルベッドで寝る場合、体格や寝姿勢によっては狭く感じる可能性があります。特に、いつも隅で丸まって寝ているとのことなので、シングルベッドでは窮屈に感じるかもしれません。

シングルベッドで寝るかどうかは、実際に寝転んでみて判断するのが一番です。可能であれば、ニトリや無印良品などの店舗で、実際にシングルベッドに寝転んでみて、広さや寝心地を確認することをおすすめします。もし狭く感じるようであれば、セミダブルベッドを検討するのも良いでしょう。

まとめ:自分に合ったマットレス選びを

マットレス選びは、睡眠の質を大きく左右する重要な要素です。今回の質問のように、硬さ、腰痛対策、サイズ選びなど、様々な点を考慮する必要があります。この記事で紹介したポイントを参考に、自分に合ったマットレスを見つけて、快適な睡眠を実現してください。

  • 硬さ:コイル数だけでなく、コイルの太さ、線径、詰め物なども重要。腰痛持ちは「やや硬め」が一般的だが、医師に相談がおすすめ。
  • 腰痛対策:専門医に相談し、最適な硬さを確認。店頭で十分に試してから購入。
  • サイズ:部屋の広さを考慮し、余裕のあるサイズを選ぶ。ベッド以外の家具の配置も検討。
  • 店舗:ニトリや無印良品などで、実際に寝転んで試してから購入することをおすすめ。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)