ボロ部屋を魅力的な空間に変身!築20年アパートのインテリアコーディネート術

ボロい部屋のインテリア 大学一年男です この春田舎から上京してアパートを借りたのですが その部屋がボロすぎて困っています 具体的には 壁紙が黄ばんでいたり 古い木の柱みたいのがあったり… 築20年くらいです だから ニトリでキレイな家具を揃えたのですが 全く合いません 一方 大学の友達(一人暮らし)の部屋に行くと とても綺麗で驚きます 正直死ぬほど羨ましいです しかも 自分の実家は新築でしたので 余計に今の部屋が居心地悪く感じます 引っ越しも考えましたが そんなお金はないし すぐにというわけにはいきません なので せめてこの部屋に合うインテリアを追求したいのですが どうすれば良いのでしょうか? 家具の色とか形とか また 昭和レトロな感じにするのか アジアンな感じが良いのか 何でも良いので アドバイス下さい よろしくお願いします

築20年アパートの現状と課題

築20年のアパート、黄ばんだ壁紙、古い木の柱… 新築の実家と比較すると、確かに劣悪な環境に感じるのも無理はありません。ニトリのキレイな家具が合わないのも、部屋の雰囲気と家具のスタイルがミスマッチしているためです。しかし、引っ越しが難しい状況であれば、インテリアコーディネートで部屋の印象を劇的に変えることが可能です。

ボロ部屋を魅力的に見せるインテリア戦略

ポイントは、既存の建物の「欠点」を「個性」に変えることです。築年数の経過によって生まれた、味わい深い空間を演出しましょう。具体的には、以下の3つの戦略が有効です。

1.古材やレトロな素材を取り入れる

築20年のアパートには、古材やレトロな素材が意外にマッチします。古い木の柱をそのまま活かすことを考えましょう。塗装を剥離して木目を生かす、または、ダークブラウン系のワックスで仕上げることで、ヴィンテージ感を高めることができます。黄ばんだ壁紙は、現状を隠すのではなく、あえてその色味を生かしたインテリアを検討しましょう。例えば、ブラウン系の家具やカーテンを組み合わせることで、統一感を出し、レトロな雰囲気を醸し出すことができます。

2.色の効果的な活用

色の組み合わせは、空間の印象を大きく左右します。現状の黄ばんだ壁紙を考慮し、ブラウンを基調としたインテリアを提案します。

  • 壁の色:黄ばみを活かすため、壁紙の上からペイントせず、そのまま活かしましょう。もし気になるようであれば、ベージュ系の薄い色のペンキを塗り重ねるのも一つの方法です。全体を明るく見せる効果があります。
  • 家具の色:ダークブラウンの家具は、古材の柱と調和し、落ち着いた雰囲気を演出します。木製家具だけでなく、ブラウン系のファブリックソファなども良いでしょう。また、アクセントとして、アイボリーベージュのアイテムを取り入れることで、空間の明るさを保ちつつ、統一感を出すことができます。
  • 床の色:床の色は、部屋全体の印象を大きく左右します。もし床が傷んでいるようであれば、ブラウン系のカーペットを敷くことで、古さを隠すだけでなく、温かみのある空間を演出できます。カーペットの色は、家具の色と調和するように選びましょう。

3.間接照明で温かみのある空間を演出

間接照明は、部屋の雰囲気を大きく変える効果があります。スタンドライトフロアライトなどを効果的に配置することで、落ち着いた雰囲気を演出できます。特に、ブラウン系の家具と組み合わせることで、より温かみのある空間になります。また、壁に棚を設置し、間接照明を仕込むことで、おしゃれな空間を演出できます。

具体的なアイテム選びと配置

具体的なアイテム選びの例を挙げましょう。

* **ソファ:** ブラウン系のファブリックソファ。大きすぎず、部屋の広さに合ったものを選びましょう。
* **テーブル:** ダークブラウンのローテーブル。ソファとのバランスを考慮しましょう。
* **カーテン:** ブラウン系の遮光カーテン。日差しを調整し、プライバシーを守ります。
* **ラグ:** ブラウン系のラグ。床の傷みを隠し、温かみのある空間を演出します。
* **照明:** ブラウン系のスタンドライトやフロアライト。間接照明で温かみのある空間を演出します。
* **収納:** ブラウン系の収納ボックス。散らかりがちな小物を収納し、部屋をスッキリと見せます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスします。古い建物の魅力を最大限に活かすためには、「古材の活用」「色の調和」「間接照明の活用」が重要です。既存の建物の欠点を隠そうとせず、それを個性として捉え、デザインに取り込むことが、魅力的な空間を作る鍵となります。

まとめ:ボロ部屋を自分らしい空間に

築20年のアパートでも、適切なインテリアコーディネートによって、快適で魅力的な空間を作ることができます。焦らず、少しずつ理想の部屋を完成させていきましょう。自分の好きな色や素材を取り入れ、自分らしい空間を演出することが大切です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)