ホワイトナチュラルな部屋を目指して!もっさり感を解消するインテリアコーディネート術

インテリアコーディネイトについて教えて下さい。床、木枠、ドア、引き戸、巾木、廻り縁がライトブラウンで、引き戸が大きいので部屋の7割はライトブラウンです。壁紙は白で、家具は白でパイン材に白く塗ったような物で統一、テレビなど家電も白で統一しています。カーテンやラグ、時計、小物類は薄いピンクです。家具はペイントしたりで統一させ様にはなったのですが、何か部屋全体的に見るともっさりしてます。可愛い感じのホワイトナチュラルなオシャレな部屋にすみたいのですが、どうすれば変わると思いますか?

もっさり感を解消!ホワイトナチュラルインテリアの見直しポイント

白とライトブラウンを基調としたインテリア、家具も白で統一されているのに「もっさり」と感じてしまうのは、色のバランスと素材感、そして空間の広がり方に問題がある可能性があります。現状のライトブラウンの占める割合が7割という点、そして薄いピンクの小物類が全体を重く見せていることが原因と考えられます。

1. ライトブラウンの面積を減らす工夫

部屋の7割を占めるライトブラウンの面積を減らすことが、まず重要なポイントです。ライトブラウンの床や建具は変更が難しいですが、視覚的に面積を小さく見せる工夫ができます。

  • 鏡やガラスの活用:壁面に大きな鏡を設置することで、空間の広がりを感じさせ、ライトブラウンの圧迫感を軽減できます。また、ガラス製のテーブルや棚なども効果的です。光を反射させることで、より明るく開放的な印象になります。
  • ホワイトの面積を増やす:白の壁紙を生かし、より多くの白い家具や雑貨を取り入れることで、ライトブラウンとのバランスを整えましょう。例えば、白いラグを敷いたり、白いクッションやブランケットなどを追加したりするのも効果的です。白い収納ボックスで小物を整理整頓すれば、見た目もスッキリします。
  • ライトブラウンの家具を減らす:可能であれば、ライトブラウンの家具を減らし、白の家具に置き換えることを検討しましょう。特に、視覚的に大きく感じる家具は白にすることで、空間が広く感じられます。
  • 壁面装飾:白の壁面に、絵画やウォールステッカーなどを飾ることで、視覚的なアクセントとなり、ライトブラウンの面積が目立たなくなります。ただし、大きすぎるものは避けて、全体的なバランスを考慮しましょう。

2. ピンクの量とトーンの調整

薄いピンクの小物類は可愛らしいですが、多すぎると全体が甘くなりすぎて「もっさり」とした印象を与えてしまう可能性があります。

  • ピンクの量を減らす:ピンクの小物類を厳選し、本当に気に入ったものだけを残しましょう。数を減らすことで、より洗練された印象になります。
  • トーンを調整する:薄いピンクだけでなく、白やグレーなどのニュアンスカラーを取り入れることで、ピンクの甘さを抑え、より落ち着いた雰囲気を作ることができます。例えば、ピンクのクッションは白やグレーのクッションと組み合わせることで、全体のバランスが良くなります。
  • ピンクの素材を変える:ピンクの素材も重要です。例えば、ファー素材のピンクのクッションは、冬は暖かく感じますが、夏は暑苦しく感じてしまうかもしれません。季節や気分に合わせて素材を変えることで、より快適な空間になります。

3. 素材感の工夫

ホワイトナチュラルなインテリアでは、素材感が非常に重要です。パイン材の家具は良いですが、全体が同じような素材だと単調に見えてしまう可能性があります。

  • 素材のミックス:木製の家具だけでなく、ラタンやファブリック、金属などの異なる素材を組み合わせることで、空間により奥行きと立体感を与えられます。例えば、ラタンのバスケットやファブリックのソファ、金属製の照明などを加えることで、より豊かな空間になります。
  • 質感に変化をつける:マットな質感の家具が多い場合は、光沢のある家具や雑貨を取り入れることで、変化をつけられます。逆に、光沢のある家具が多い場合は、マットな質感のものを加えることで、バランスを取ることができます。

4. 照明の工夫

照明も空間の印象を大きく左右します。

  • 間接照明の活用:間接照明を取り入れることで、柔らかな光が空間を包み込み、リラックスできる雰囲気を作ることができます。スタンドライトやフロアライト、間接照明付きのシーリングライトなどを活用しましょう。
  • 自然光の活用:カーテンやブラインドなどを適切に調整することで、自然光を効果的に取り入れ、部屋を明るく開放的な空間にすることができます。

5. 専門家の意見を参考に

どうしてもイメージがまとまらない場合は、インテリアコーディネーターに相談してみるのも良いでしょう。プロの視点からアドバイスをもらえば、より理想の空間に近づけることができます。

まとめ:ホワイトナチュラルインテリアで理想の空間を

ホワイトナチュラルなインテリアは、明るく清潔感があり、リラックスできる空間を作りやすいスタイルです。しかし、色のバランスや素材感、空間の広がり方などを考慮しないと、もっさりとした印象になりがちです。今回ご紹介したポイントを参考に、あなただけの素敵なホワイトナチュラル空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)