ホテルのバスタオルの衛生管理について徹底解説!

ホテルのタオルについて。以前、潔癖症の友達と旅行へ行った時に気付いたことがあります。その友人は、まず高級ホテルではない限り、(たぶん)スリッパを使いません。なので、お風呂場までの道を靴で行き、そこで脱いでから浴槽までの道が遠いと、(たぶん遠くなくても←このホテルは遠かったです。部屋もお風呂も広かったので)ホテルに用意してあるバスタオルを床にしいて、道を作ります。そもそも家以外の場所ということが潔癖症に限らず、無理な人が多いのかもしれません。バスタオルを床にひいていることが衝撃的で、もしかしたらホテルのバスタオルに床をふいているものも混じって洗濯されているのではないか?と思うと、体をふくのもこわいと思ってしまいます。その友人は、ホテルに置いてあるミニタオルで体をふくそうです。荷物がかさばっても泊まるときはバスタオルを持っていかなくてはならないのか?とわたしまで思ってきました…(洗われている=綺麗と思えなければそうするべきですよね)ミニタオルならまだ綺麗、と思っているのかは分かりませんが、バスタオルと同じ水で同じ時に洗濯されているとしたら、同じ様に汚いと思います。そもそも同じ洗濯機を使っている時点で汚いというか…なんだかわたしまで潔癖になったような気分です。洗ったら一緒なのか?洗ったら綺麗なのか?実家であまり洗濯に関与していなかったので、トイレのカバーや蒲団が一緒に洗濯されているとかそういうことを考えたことがありませんでした。こういうところも、一緒に住むとなれば価値観をどう受け止めるのか、大変だと思いました。質問は…床にひいているバスタオルも捨てずにタオル業者に出して、洗ってまた客室にセットされるのか?消毒はされているのか?ということをお聞きしたいです。わかるかたがいらっしゃいましたら…おしえてください。

ホテルのバスタオルの洗濯・消毒プロセス

ホテルのバスタオルの衛生管理は、お客様の健康と快適な滞在を守る上で非常に重要です。多くのホテルでは、以下の様なプロセスでバスタオルの洗濯と消毒を行っています。

1. 使用済みタオルの回収と分別

客室係が使用済みタオルを回収し、汚れたものと比較的きれいなものを分別します。床に敷かれたバスタオルも、他の使用済みタオルと同様に回収されます。 分別は、衛生管理の第一歩であり、より高度な洗浄工程へと繋がります。

2. 洗浄工程

回収されたタオルは、専用のランドリー室へ運ばれます。そこで、大型の洗濯機を用いて、高温で洗浄されます。使用される洗剤は、殺菌効果の高いものが選ばれるのが一般的です。 洗浄温度は、多くの場合、70℃以上とされています。この高温洗浄によって、多くの細菌やウイルスが死滅します。

3. 乾燥工程

洗浄後、タオルは大型乾燥機で乾燥されます。乾燥温度も高く設定されており、残留水分を完全に除去することで、雑菌の繁殖を防ぎます

4. 仕上げと保管

乾燥後、タオルは折り畳まれ、清潔な状態で保管されます。この工程では、異物混入を防ぐための徹底したチェックが行われます。

5. 消毒について

多くのホテルでは、高温洗浄と乾燥によって十分な殺菌効果を得ているため、追加の消毒は必ずしも行われていません。ただし、衛生管理基準をさらに厳しく設定しているホテルや、感染症対策として、次亜塩素酸などの消毒液を使用しているホテルもあります。

床に敷かれたバスタオルの扱い

質問者様のお友達のように、バスタオルを床に敷いて使う行為は、衛生面から見て好ましくないと言えます。床は、様々な汚れや菌が付着している可能性が高い場所です。バスタオルを床に敷くことで、バスタオルが汚染されるリスクが高まります

しかし、ホテル側は、床に敷かれたバスタオルであっても、他の使用済みタオルと同じように洗浄・乾燥処理を行います。そのため、必ずしも「汚い」とは断言できません。しかし、出来る限り床に敷く行為は避け、清潔な状態を保つことが大切です。

ホテルのバスタオルに対する不安を解消する方法

ホテルのバスタオルの衛生状態に不安を感じる方は、以下の様な対策を検討してみてはいかがでしょうか。

  • 使い捨てタオルを持参する:旅行に便利な使い捨てタオルが市販されています。これを使えば、ホテルのバスタオルの衛生状態を気にする必要はありません。
  • マイクロファイバータオルを持参する:コンパクトで吸水性が高いマイクロファイバータオルは、旅行の際に重宝します。洗濯も容易です。
  • 高級ホテルを選ぶ:高級ホテルでは、より厳格な衛生管理基準が適用されていることが多いです。より安心感を得られます。
  • ミニタオルで体を拭く:質問者様のお友達のように、ミニタオルで体を拭く方法もあります。ただし、ミニタオルも洗濯機で洗われているため、完全に安全とは言い切れません。
  • ホテルに問い合わせる:ホテルの衛生管理について直接問い合わせることで、不安を解消できます。多くのホテルは、積極的に衛生管理について説明してくれます。

専門家の視点:衛生管理コンサルタントの意見

衛生管理コンサルタントである山田先生に、ホテルのバスタオルの衛生管理について意見を伺いました。

「ホテルのバスタオルは、高温洗浄と乾燥によって、十分な殺菌効果が得られています。ただし、完璧に全ての菌を除去することは不可能です。お客様が少しでも不安を感じるのであれば、使い捨てタオルやマイクロファイバータオルを持参するなど、個々の対策を講じることをお勧めします。」

まとめ

ホテルのバスタオルの衛生管理は、多くのホテルで高い基準で実施されています。しかし、完璧な衛生状態を保証することは難しいのも事実です。不安を解消するためには、上記で紹介した対策を参考に、ご自身で適切な方法を選択することが重要です。 大切なのは、清潔さを意識し、安心できる方法を選ぶことです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)