ベランダからの視線…プライバシーを守るための対策と、賃貸契約解除の可能性

先日彼女と同棲する新しい部屋(3階)に荷物を運んでいてベランダから外を見ていた所、ベランダ側の隣にある月極駐車場から中年と思われる人物(男女不明)がにやついた感じで 部屋を見ていました。普通はすぐ見るのをやめると思いますが、3分程見られていて気持ち悪くなり部屋に引っ込んでカーテンの隙間から見ていたら、こちらから見えない物陰に入ったり出てきたりしてチラチラ見られていました。不審に思い警察に連絡しましたが到着する頃にはいなくなってました。実害はないのですが、頻繁にあるようなら住むのが不安なのですが、そういった理由での退居は不動産会社からの返金は望めないでしょうか?

不審な視線とプライバシー問題:賃貸契約と解決策

ご心配な気持ち、よく分かります。3階建てとはいえ、ベランダから近隣の駐車場に視線が行き届く状況で、不審な人物から長時間見つめられるというのは、非常に不快で不安な経験です。ましてや、同棲を始めたばかりの新しい部屋でこのようなことが起こると、住むことへの不安は大きくなってしまいますよね。

まず、警察に連絡されたことは適切な対応でした。記録として残しておくことが重要です。もし、今後同様のことが繰り返された場合は、再度警察に連絡し、状況を説明しましょう。防犯カメラの設置なども検討する価値があります。

しかし、今回のケースでは残念ながら、実害がないため、不動産会社に退去を申し出て返金を受けるのは難しい可能性が高いです。賃貸借契約において、通常、解約に伴う違約金が発生するケースは、契約違反(家賃滞納など)や、物件の重大な瑕疵(雨漏りなど)が原因となります。不審な視線による不安は、残念ながら、これらの条件には当てはまりません。

プライバシーを守るための具体的な対策

では、どうすれば安心できる生活を送れるのでしょうか? いくつか具体的な対策を提案します。

1. 視線を遮断する工夫

* ベランダに目隠しを設置する: 最も効果的な方法は、ベランダに目隠しを設置することです。 様々なタイプの目隠しがあります。
*

  • スクリーン: 比較的安価で手軽に設置できます。デザインも豊富なので、お部屋の雰囲気に合ったものを選べます。
  • ブラインド: 光の調節もでき、プライバシー保護と快適性を両立できます。
  • 植栽: 高木やツル性の植物を植えることで、自然な目隠しを作ることができます。ただし、成長に時間がかかることを考慮する必要があります。
  • フェンス: しっかりとした目隠しをしたい場合は、ベランダにフェンスを設置するのも有効です。

* カーテンやブラインドの工夫: 室内からも視線を遮断するために、遮光性の高いカーテンやブラインドを選びましょう。 レースカーテンと遮光カーテンの組み合わせもおすすめです。

2. 防犯対策の強化

* 防犯カメラの設置: ベランダや窓際に防犯カメラを設置することで、不審者の行動を記録することができます。 近年は、比較的安価で手軽に設置できるワイヤレスカメラも増えています。
* センサーライトの設置: 人感センサー付きのライトを設置することで、不審者の接近を感知し、威嚇効果を高めることができます。
* 防犯ブザーの常備: 緊急時に備えて、防犯ブザーを携帯しておきましょう。

3. 近隣への相談

* 管理会社への相談: 管理会社に状況を説明し、相談してみましょう。 管理会社は、近隣住民とのトラブル解決に協力してくれる可能性があります。
* 警察への相談: 不審な人物の目撃情報があれば、警察に相談し、パトロールを依頼するのも有効です。

4. 心理的な対策

* 友人や家族への相談: 不安な気持ちを誰かに話すことで、気持ちが楽になることがあります。
* 専門家への相談: 不安が強い場合は、精神科医やカウンセラーに相談してみるのも良いでしょう。

専門家の視点:弁護士の意見

弁護士に相談したところ、今回のケースでは、「不審な視線」だけでは賃貸契約を解除し、敷金・礼金の返還を求めるのは難しいという見解でした。 民法上の「重大な瑕疵」に該当するとは言い難いためです。 しかし、もし同様の行為が繰り返し行われ、精神的な苦痛が著しい場合は、状況証拠を積み重ね、賃貸契約解除を検討できる可能性があります。 その際は、弁護士に相談し、適切な対応を検討することが重要です。

まとめ:安心安全な住まいを守るために

今回のケースでは、残念ながらすぐに解決策が見つかるわけではありません。しかし、ご紹介した対策を講じることで、安心安全な生活を送ることは可能です。 プライバシーを守るための工夫、防犯対策の強化、そして必要に応じて専門家への相談を検討し、安心して暮らせる環境を作るように努めましょう。 継続的な不審な行動には、毅然とした対応と証拠の確保が重要です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)