ベビーベルツノガエルの飼育:初めての餌やりと快適な環境づくり

はじめまして!昨日ペットショップでベビーベルツノカエルを購入しました。ショップ店長さんに必要な物を集めて頂きフルセットにて購入しました(ケース、スポンジ、ろ過液、ケース下に貼付けるヒーター、ベルツノの餌、ピンセット)。昨夜にベルツノの餌を小さな団子状にしてピンセットで口元に運びましたが食べてくれません。環境の変化?移動のストレス?お腹いっぱい?いろいろ考えましたがわかりません(p>∧

ベルツノガエルが餌を食べない!その原因と解決策

初めてベルツノガエルを迎えられたとのこと、おめでとうございます!小さなカエルの飼育は、愛情と正しい知識が大切です。餌を食べない原因はいくつか考えられますので、一つずつ確認していきましょう。

1. 環境の変化とストレス

新しい環境への移動は、ベルツノガエルにとって大きなストレスです。ショップから持ち帰ったばかりの個体は、警戒心が強く、すぐに餌を食べないことは珍しくありません。

解決策:

*

  • まずは落ち着かせる:数日間は、そっとしておき、観察に徹しましょう。水槽の近くで大きな音を出したり、急に近づいたりしないように注意してください。水槽の位置も、なるべく静かで落ち着ける場所に設置しましょう。
  • 隠れ家を作る:ベルツノガエルは隠れ家が好きです。シェルター(隠れ家)となる流木や人工のシェルターを入れてあげましょう。これにより、安心感を与え、ストレスを軽減することができます。隠れ家があることで、落ち着いて餌を食べられるようになる可能性があります。
  • 温度と湿度を適切に保つ:結露しているとのことですが、これは温度と湿度のバランスが適切でない可能性があります。ベルツノガエルは、20~26℃の温度と、50~70%の湿度を好みます。温度計と湿度計を設置し、常に適切な環境を保つように心がけてください。加湿器を使用するのも有効です。

2. 餌のサイズと種類

ベビーベルツノガエルは、小さな生き物なので、餌のサイズも小さくなければなりません。大きすぎる餌は食べにくく、拒否される可能性があります。また、餌の種類も重要です。

解決策:

*

  • 適切な餌のサイズ:ベビー用として販売されている小さなコオロギや、ピンヘッドサイズのミルワームなどを与えましょう。大きすぎる餌は、口に入るサイズにカットして与える必要があります。最初は、小さなサイズから試してみましょう。
  • 餌の種類:コオロギ、ミルワーム、デュビアなど、様々な餌があります。偏食を防ぐためにも、色々な種類の餌を与えてみましょう。ただし、一度にたくさんの種類を与えすぎると、カエルが混乱してしまう可能性があるので、少しずつ種類を増やしていくのがおすすめです。
  • 餌の頻度:ベビーの場合は、毎日少量ずつ与えるのが一般的です。食べ残しは、すぐに取り除きましょう。食べ残しは、水槽の水質を悪化させる原因になります。

3. 健康状態

餌を食べない原因として、病気や寄生虫なども考えられます。

解決策:

*

  • 健康状態の観察:カエルの動き、皮膚の状態、排泄物などを注意深く観察しましょう。元気がない、皮膚に異常がある、排泄物が異常などがあれば、すぐに獣医に相談しましょう。
  • 専門家への相談:心配な場合は、爬虫類・両生類に詳しい獣医に相談することをお勧めします。早期発見・早期治療が大切です。

4. 餌やり方

ピンセットで口元に運ぶ方法も、ストレスを与えている可能性があります。

解決策:

*

  • ピンセットではなく、直接水槽に置く:ピンセットを使うと、カエルが警戒する可能性があります。最初は、餌を水槽の中に直接置いてみましょう。カエルが自ら餌に気づき、捕食する様子を観察しましょう。もし、それでも食べない場合は、ピンセットで軽く触れさせる程度にしましょう。
  • 活餌を与える:ベルツノガエルは、動く餌に反応しやすいです。コオロギなどは、生きている状態の方が食いつきが良いでしょう。

快適な飼育環境のポイント

快適な環境は、ベルツノガエルの健康と食欲に直結します。

水槽の大きさ

ベビーベルツノガエルでも、適切なサイズのケースが必要です。小さすぎるとストレスになります。

底床

爬虫類・両生類用の床材を使用しましょう。紙製の床材や、キッチンペーパーも使用できます。

隠れ家

流木や人工のシェルターなどを入れてあげましょう。

水入れ

浅い水入れを設置し、常に清潔な水を用意しましょう。

温度と湿度

20~26℃の温度と、50~70%の湿度を保つことが大切です。

まとめ

ベルツノガエルが餌を食べない原因は様々です。まずは、落ち着ける環境を整え、適切な餌を与えてみましょう。それでも改善が見られない場合は、獣医に相談することをお勧めします。愛情を持って接し、適切な飼育を心がけることで、健康で長生きするベルツノガエルとの生活が送れるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)