プーさんカラーの部屋をもっと素敵に!本の収納ボックス選びとコーディネート術

インテリアにくわしい人に質問です。私の部屋はカーテンとカーペット?がプーさん(黄色)ベッドが白なのですが、 本を収納するボックスはどのようにしたらおしゃれに見えます?

黄色い部屋に合う本の収納ボックスの選び方

プーさんカラーの黄色いカーテンとカーペット、白いベッドという、明るく可愛らしい空間ですね! そこに本の収納ボックスをプラスして、さらに魅力的な部屋にするためのポイントを解説します。ポイントは、黄色の持つ明るさを活かしつつ、全体のバランスを整えること。そして、収納ボックス自体がインテリアの一部として映えるように工夫することです。

まず、収納ボックスを選ぶ際に重要なのは、素材、色、サイズ、そしてデザインです。

素材で選ぶ

*

  • 天然素材:木の温もりを感じる木製ボックスは、黄色い部屋に自然な雰囲気をプラスします。特に、パイン材やオーク材のような明るい色の木材は、黄色との相性抜群です。ラフな質感のものはカジュアルな雰囲気に、滑らかな質感のものは上品な印象になります。
  • 布製:麻や綿などのナチュラルな素材の布製ボックスは、柔らかな印象を与え、部屋全体を優しく包み込みます。黄色の部屋には、白やベージュ、グレーなどの落ち着いた色味がおすすめです。柄物を選ぶ場合は、プーさんの黄色と相性の良い、小花柄やストライプ柄などが良いでしょう。
  • バスケット:ラタンや籐製のバスケットは、通気性が良く、ナチュラルで温かみのある雰囲気を演出します。黄色との相性も良く、カジュアルながらも上品な印象を与えます。
  • メタル:スチールやアルミなどのメタル素材は、モダンでシャープな印象を与えます。黄色い部屋にアクセントを加えたい場合に最適です。ただし、メタル素材は冷たさを感じさせるため、他の素材と組み合わせることをおすすめします。

色で選ぶ

黄色い部屋に収納ボックスの色を選ぶ際には、全体のバランスが重要です。

*

  • 同系色:パステルイエローやマスタードイエローなど、黄色系のボックスを選ぶと、統一感が出てまとまりのある空間になります。ただし、カーテンやカーペットと全く同じ色だと、部屋が単調になる可能性があるので、少しトーンの違う色を選ぶのがポイントです。
  • 補色:黄色の補色である紫色のボックスは、黄色とのコントラストが美しく、アクセントになります。濃い紫よりも、ラベンダーや藤色などの淡い紫がおすすめです。
  • 無彩色:白、グレー、黒などの無彩色は、どんな色にも合わせやすく、黄色い部屋でも自然に溶け込みます。白は清潔感があり、グレーは落ち着いた雰囲気、黒はシックな印象を与えます。
  • 自然の色:ベージュやブラウンなどの自然の色は、黄色との調和が良く、温かみのある空間を演出します。特に、木の温もりを感じさせるブラウンは、木製家具との相性も抜群です。

サイズとデザインで選ぶ

*

  • サイズ:収納する本の量に合わせて、適切なサイズを選びましょう。大きすぎると圧迫感を与え、小さすぎると収納力が不足してしまいます。複数サイズを用意し、用途別に使い分けるのもおすすめです。
  • デザイン:シンプルなデザインのボックスは、どんなインテリアにも合わせやすく、飽きが来ません。一方、装飾的なデザインのボックスは、個性を際立たせることができます。プーさんのモチーフが入ったボックスも可愛らしいですね!ただし、デザインが派手すぎると、部屋全体のバランスが崩れる可能性があるので注意が必要です。

収納ボックスの配置とコーディネート

収納ボックスを置く場所も重要です。

*

  • ベッドサイド:ベッドサイドに小さな収納ボックスを置いて、寝る前に読む本などを収納するのに便利です。ベッドのフレームの色や素材と合わせたボックスを選ぶと、統一感が出ておしゃれに見えます。
  • デスク周り:デスク周りに収納ボックスを置いて、参考書や筆記用具などを収納するのに便利です。デスクの色や素材と合わせたボックスを選ぶと、すっきりとした印象になります。
  • 壁面収納:壁面収納を活用して、多くの本を収納することができます。棚の色や素材と合わせたボックスを選ぶと、統一感が出ておしゃれに見えます。オープンシェルフに収納ボックスを並べることで、ディスプレイとしても活用できます。
  • チェストの上:チェストの上などに収納ボックスを置いて、小物などを収納するのに便利です。チェストの色や素材と合わせたボックスを選ぶと、統一感が出ておしゃれに見えます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点からすると、黄色の部屋に本の収納ボックスを置く際には、全体のバランスと統一感を意識することが大切です。例えば、黄色のカーテンやカーペットと調和する色や素材のボックスを選び、サイズやデザインも部屋の雰囲気に合ったものを選ぶことが重要です。また、収納ボックスだけでなく、他のインテリアアイテムとの組み合わせも考慮し、全体としてまとまりのある空間を演出することが大切です。

まとめ

黄色い部屋に本の収納ボックスを置く際には、素材、色、サイズ、デザインを考慮し、部屋全体のバランスと統一感を意識することが重要です。様々な素材や色のボックスの中から、あなたの部屋にぴったりのものを選んで、より素敵な空間を演出してください。 そして、収納ボックスだけでなく、他のインテリアアイテムとの組み合わせも楽しんで、あなただけのオリジナル空間を作り上げてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)