フトアゴヒゲトカゲの飼育環境:90×45×45水槽での保温、上蓋、仕切りについて

昨日フトアゴヒゲトカゲ(体長15センチほど)を購入したのですが、いくつか質問があります(*_*)一応ネットや本で調べた上でわからなかった事なので、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいですm(_ _)m *現在使っているゲージ→90×45×45の水槽(元々家にあったもの)で、上蓋なしのモノを使用しています。 1. 水槽が大きい為、保温球ひとつで全体が温まるのか不安です。この大きさの水槽の場合、どのくらいのW数のモノを使用すれば良いでしょうか?ランプを設置する場所も重要でしょうか?バスキングランプ、紫外線ランプの最適なW数等も教えてください。 2. 上蓋は必要でしょうか?必要だった場合、しっかり塞げるものや網状のものなど、どういったタイプのものが最適でしょうか? 3. まだ小さいので、ゲージが大きいように感じます。成長するまでは仕切りなど作った方が良いのでしょうか? 4. フトアゴは、寒かったら暖かい場所へ行くなど、自分で体温調整できるのでしょうか?寒いまたは暑いのに、その場から移動しないという事もありますか? たくさんあって申し訳ないのですが、是非アドバイスよろしくお願いします(>人<;)

1. 90×45×45水槽での保温方法:バスキングランプと紫外線ランプのW数と設置場所

90×45×45cmの水槽はフトアゴヒゲトカゲにとって十分な広さですが、保温は重要なポイントです。保温球一つでは全体を均一に温めるのは難しいでしょう。特に、上蓋がない状態では熱が逃げやすく、温度勾配が大きくなってしまいます。

バスキングランプは、フトアゴヒゲトカゲが日光浴をするように体を温めるためのものです。50W~100Wのものが一般的ですが、水槽の大きさや環境、室温によって調整が必要です。設置場所は、水槽の一角に、シェルターの近くが理想的です。温度計でバスキングスポットの温度を40~45℃に保つように調整しましょう。

紫外線ランプは、フトアゴヒゲトカゲの健康維持に不可欠なカルシウム代謝に重要な役割を果たします。爬虫類専用のUVBランプ(5.0%)を使用し、バスキングランプとは別に設置します。W数は水槽のサイズに合わせて選び、適切な距離を保つことが重要です。説明書をよく読んで、適切な距離で設置しましょう。UVBランプは定期的に交換が必要です。

温度管理には、複数の温度計を使用することをお勧めします。バスキングスポットの温度、シェルター内の温度、水槽内の最低温度などを測定し、適切な温度管理を行ってください。

2. 上蓋の必要性と適切なタイプ

上蓋は、保温効果を高め、脱走を防ぐために必須です。網状の上蓋は通気性が良いですが、保温効果が低いため、冬場は特に不向きです。しっかり塞げるタイプの上蓋がおすすめです。ただし、通気性を確保するため、上蓋に小さな穴を開けるか、換気口を設ける必要があります。

上蓋を選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

  • 保温性:しっかりと保温できる素材であること
  • 通気性:適切な換気ができる構造であること
  • 安全性:フトアゴヒゲトカゲが脱走できない構造であること
  • 清掃性:簡単に清掃できる素材であること

3. 幼体期のゲージサイズと仕切り

体長15cmのフトアゴヒゲトカゲはまだ幼体です。90×45×45cmの水槽は、確かに大きすぎるかもしれません。幼体期は、隠れ家となるシェルターを複数設置し、安全な空間を確保することが重要です。

仕切りを作ることで、狭い範囲で温度管理がしやすくなり、幼体のストレスを軽減できます。しかし、仕切りで完全に区切ってしまうと、フトアゴヒゲトカゲが自由に動き回ることができなくなり、運動不足やストレスの原因となる可能性があります。

仕切りを作る場合は、移動可能な仕切りを使用し、フトアゴヒゲトカゲの成長に合わせて調整できるようにしましょう。例えば、板やペットボトルなどを利用して簡単に作ることができます。

4. フトアゴヒゲトカゲの体温調節と行動

フトアゴヒゲトカゲは、変温動物であるため、自身で体温調節を行う必要があります。寒ければ暖かい場所へ移動し、暑ければ涼しい場所へ移動します。しかし、常に最適な場所へ移動できるとは限りません。

もし、寒い場所や暑い場所に留まっているようであれば、環境に問題がある可能性があります。温度計で温度を確認し、バスキングランプや紫外線ランプのW数、設置場所などを調整しましょう。

行動観察は非常に重要です。食欲、排泄、活動量など、普段と違う様子が見られた場合は、すぐに獣医に相談しましょう。

専門家のアドバイス

爬虫類専門の獣医に相談することで、より具体的なアドバイスを得ることができます。飼育環境に関する疑問や、フトアゴヒゲトカゲの健康状態に関する心配事があれば、獣医に相談することをお勧めします。

まとめ

フトアゴヒゲトカゲの飼育は、適切な温度管理と環境設定が重要です。水槽の大きさ、バスキングランプと紫外線ランプのW数、上蓋の有無、仕切りの有無などは、フトアゴヒゲトカゲの健康と快適な生活に大きく影響します。この記事を参考に、快適な環境を整えてあげましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)