ハワイ旅行で赤ちゃん連れ!持ち込み可能な離乳食・幼児食の持ち込みルールと注意点

今月末にハワイに旅行へ行きます。子供がまだ1歳ちょっとなので、子供のためのアイテムを色々と持参していく予定です。中でも、食料品をいくつか持っていくんですが、スーツケースの中に入れて持っていくのもダメなんですかね?手荷物には食料品は持ち込めないので、せめてスーツケースの中に入れて持っていこうと思っているんですが・・・。持ち込み予定のものは・レトルトのご飯(玄関開けたら2分でご飯・・・的なヤツ)・ふりかけ(いろんな味のものが複数種類あるもの)・レトルトのカレー・砂糖、塩これらの中で、スーツケースに入れて持ち込むにしてもダメなモノを教えて下さい。宿泊先が普通のホテルなので、部屋で調理・・・というのは難しいです。よく、『現地の日本食が売っているスーパーで買えば楽だよ。』というお答えが知恵袋ではよく書いてあったのですが、万が一、子供の舌に合わなかった時を考えると、少量でも持っていったほうが無難かな?と思い、持参するつもりです。また、これらを持参するときに税関申告書に書かなければいけないのでしょうか?これも、過去の知恵袋を参照にすると、『別に書かなくていいよ』という人と、『きっちり記入する!』という人と、まちまちです。あと1週間ちょっとで出国なので、教えて下さい!よろしくお願いします!

ハワイへのベビーフード持ち込み:ルールと注意点

ハワイ旅行に1歳児と一緒に行く際に、離乳食や幼児食を持ち込む際のルールと注意点について解説します。ご質問にあるレトルトご飯、ふりかけ、レトルトカレー、砂糖、塩について、スーツケースへの持ち込み可否、税関申告の必要性などを詳しく見ていきましょう。

スーツケースへの持ち込みについて

結論から言うと、ご質問の食品は原則としてスーツケースへの持ち込みは可能です。ただし、いくつか注意点があります。

  • 液体物の取り扱い:レトルトカレーなどは、液体物に分類されます。そのため、漏れないようしっかりと密封し、さらにジップロックなどの防水袋に入れてからスーツケースに収納することをおすすめします。万が一、漏れた場合、スーツケースの中身が汚染されるだけでなく、他の持ち物にも被害が及ぶ可能性があります。
  • 量について:大量に持ち込むことは避けましょう。あくまでお子様の滞在期間に必要な分に留めるべきです。税関検査で、商業目的と疑われるような大量の食品の持ち込みは、問題になる可能性があります。
  • 禁止されている食品:肉類、魚介類、卵、乳製品、加工食品など、ハワイの検疫で禁止されている食品は持ち込みできません。これらは、病原菌や害虫の持ち込みを防ぐため、厳しく規制されています。持ち込み禁止の食品リストは、ハワイ州の農務省のウェブサイトなどで確認できます。
  • 開封済みの食品:開封済みの食品は、衛生上の観点から持ち込みを控えるのが無難です。特に、レトルト食品は、開封後はすぐに消費することが推奨されています。

税関申告について

食品の持ち込みに関して、税関申告が必要かどうかは、持ち込む食品の種類や量によって異なります。「別に書かなくていいよ」という意見と「きっちり記入する」という意見が混在するのは、このためです。

  • 少量の加工食品:今回のケースのように、お子様のための少量のレトルト食品や調味料であれば、申告しなくても問題ないケースが多いでしょう。しかし、念のため、申告書に記入しておけば、万が一のトラブルを回避できます。
  • 大量の食品:大量の食品を持ち込む場合は、必ず申告する必要があります。特に、肉類や野菜など、生鮮食品や加工食品を大量に持ち込む場合は、検疫検査を受ける必要がある可能性があります。
  • 申告書の記入方法:申告書には、食品の種類、数量を正確に記入しましょう。不正確な記入は、罰則の対象となる可能性があります。

ハワイでのベビーフード事情

ハワイでも、日本食スーパーや大型スーパーなどで、ベビーフードを購入できます。しかし、お子様の好みに合うかどうかは、実際に購入してみないと分かりません。

現地調達のリスクとメリット

  • リスク:お子様の口に合わない可能性、品揃えが少ない可能性、値段が高い可能性などがあります。
  • メリット:荷物を減らせる、現地の食材を試せる、旅の楽しみが増えるなどがあります。

現地調達と持ち込みのバランス

お子様の年齢や食の好み、滞在期間などを考慮し、現地調達と持ち込みのバランスを考えましょう。少量の持ち込みと現地調達を組み合わせることで、リスクを軽減し、旅をスムーズに楽しむことができます。

専門家のアドバイス:旅行医の意見

旅行前に、旅行医に相談することをおすすめします。旅行医は、お子様の年齢や健康状態、旅行先の状況などを考慮し、適切なアドバイスをしてくれます。食品の持ち込みに関する注意点や、ハワイでの食生活に関するアドバイスも受けられます。

具体的な持ち込みリスト例

滞在期間が5日間の場合の例です。

  • レトルトご飯:5パック
  • ふりかけ:2種類
  • レトルトカレー:2パック
  • 砂糖、塩:少量ずつ

上記はあくまで例なので、お子様の食生活に合わせて調整してください。

まとめ:安心・安全なハワイ旅行のために

ハワイ旅行を安全に、そしてお子様も楽しく過ごすためには、事前の準備が重要です。食品の持ち込みルールを理解し、必要に応じて税関申告を行い、旅行医に相談することで、安心して旅行を楽しむことができるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)