ハリーポッターVS恐竜!11畳の部屋に飾るコレクターアイテムの選択とインテリアコーディネート

現在、私の部屋(変形11畳の内壁木目調)には ○仮面ライダーのフィギュア ○世界遺産のジグソーパズル、レゴブロック ○ジャズの演奏ロボット ○アメフトのフィギュアとヘルメット、ユニフォーム(自分の) ○信長のフィギュア、ミニ屏風、ミニ甲冑、日本刀 が飾ってあるのですが あと1箇所だけスペースが残っており ここに ①ハリーポッター関係のコレクターズアイテムとジオラマ、小説 ②恐竜のフィギュアと図鑑 のどちらかを 飾りたいと思っています どちらが良いと思いますか? それとも、もう飾りすぎでしょうか?補足mromoiyariさん それは狭量だと思いますけど ファッションでアメフトチームのTシャツ着てたヒトに 「そのチームのQBの名前も知らんくせに」といい放った知り合いがいますが それと同じなんじゃないですか? 好きなのモノを特別だと思いたいのは解らなくもないですが ヒトはどのような切っ掛けで何を好きになるかわからない フィギュアであれ 知識の探究心であれ 同じ趣味の仲間が増えるのであれば 入り口に拘るどうかと私は思いますけどね

11畳の部屋、コレクターアイテムの配置とインテリアのバランス

11畳の部屋に、仮面ライダー、世界遺産、ジャズロボット、アメフト、信長と、多様なコレクションが既に並んでいるんですね。これは、実に魅力的な空間になりそうです!しかし、スペースが限られている中で、ハリーポッターと恐竜、どちらを選ぶか、そしてそもそも飾りすぎかどうか…悩ましいですね。

まず、現状のディスプレイについて考えてみましょう。木目調の内壁は温かみがあり、様々なアイテムと調和しやすい素材です。しかし、アイテムの種類が多いため、統一感を持たせることが重要です。現在のコレクションは、ジャンルがバラバラで、テーマが明確ではありません。そのため、新たに飾るアイテムを選ぶ際には、全体のバランスを考慮する必要があります。

ハリーポッターと恐竜、それぞれの魅力とインテリアへの影響

では、ハリーポッターと恐竜、それぞれをインテリアに導入した場合の影響を考えてみましょう。

ハリーポッター:魔法の世界を演出

ハリーポッターのコレクターズアイテムとジオラマ、小説は、ファンタジーの世界観を部屋に持ち込みます。魔法の杖やホグワーツの紋章などのアイテムは、落ち着いたブラウンの木目調の壁に、意外なほどよく馴染みます。ジオラマは、物語の世界観を視覚的に表現し、小説は知的で落ち着いた雰囲気をプラスします。ただし、アイテムの色使いによっては、部屋全体のトーンが暗くなったり、統一感を欠く可能性もあります。

恐竜:迫力と知的さを演出

恐竜のフィギュアと図鑑は、迫力と知的さを演出します。リアルな恐竜フィギュアは、存在感があり、部屋のアクセントになります。図鑑は、学習意欲を高めるだけでなく、インテリアとしても洗練された雰囲気を醸し出します。ただし、恐竜フィギュアの色使いによっては、部屋が騒がしく見えたり、他のアイテムと調和しない可能性があります。

どちらを選ぶべきか?そして、飾りすぎかどうか?

結論から言うと、どちらを選んでも良いと思います。大切なのは、あなた自身が本当に飾りたいと思う方を選ぶことです。そして、全体のバランスを考慮し、配置を工夫することです。

もし、ハリーポッターを選ぶなら、魔法の世界観を統一して演出するために、色調を揃えたり、同じような素材のアイテムを組み合わせたりするのも良いでしょう。例えば、ブラウン系の木箱にアイテムを収納したり、落ち着いた色の照明を導入したりすることで、より統一感のある空間を作ることができます。

恐竜を選ぶなら、恐竜フィギュアの色合いに合わせて、他のアイテムの色を調整したり、恐竜の化石を模したオブジェなどを追加したりすることで、より迫力のある空間を作ることができます。

飾りすぎかどうか?

現状のコレクションは、既にかなりの量があります。そのため、新たにアイテムを追加する際には、厳選することが重要です。本当に気に入っているもの、そして部屋の雰囲気に合うものを選びましょう。

もし、飾りすぎだと感じるなら、一部のアイテムを収納したり、配置換えをすることで、よりスッキリとした空間を作ることができます。例えば、コレクションケースを使用したり、壁に棚を設置したりすることで、アイテムを整理整頓し、見栄えを良くすることができます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスをすると、現状のアイテムは多様で、テーマが定まっていないため、統一感を出すことが重要です。新たに飾るアイテムは、既存のアイテムと調和するものを選び、全体のバランスを考慮する必要があります。

例えば、ブラウンを基調とした部屋なので、ハリーポッターのアイテムであれば、木製の魔法の杖や本、落ち着いた色のジオラマなどが良いでしょう。恐竜であれば、ブラウン系のフィギュアや、落ち着いた色の図鑑を選び、全体のトーンを合わせることが重要です。

具体的な改善策

* テーマを決める:コレクション全体にテーマを設定することで、統一感を持たせることができます。例えば、「冒険」や「ファンタジー」など、あなた自身の好みやコレクションの内容に合ったテーマを選びましょう。
* 色調を統一する:ブラウンを基調とした部屋なので、アイテムの色調を揃えることで、より落ち着いた雰囲気を作ることができます。
* アイテムを厳選する:本当に気に入っているもの、そして部屋の雰囲気に合うものを選びましょう。
* 配置を工夫する:アイテムの配置を工夫することで、よりスッキリとした空間を作ることができます。コレクションケースや棚などを活用しましょう。
* 照明を調整する:照明を調整することで、部屋の雰囲気を変えることができます。スポットライトなどを活用して、コレクションを効果的に演出しましょう。
* 定期的な見直し:定期的にコレクションを見直し、不要なアイテムは処分したり、収納したりすることで、常にスッキリとした空間を保ちましょう。

まとめ:あなた自身の好みとバランスを重視して

最終的には、あなた自身の好みと、部屋全体のバランスを考慮して、ハリーポッターか恐竜、どちらを選ぶかを決めるべきです。どちらを選んでも、適切な配置と整理整頓によって、魅力的な空間を作り上げることができます。大切なのは、コレクションを飾ることで、あなたが幸せな気持ちになれるかどうかです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)