ハリネズミのケージにゴキブリが集まる原因と対策

ペットのケージにゴキブリが集まります。 家ではハリネズミを飼っているのですが、どうにもどこに置いてもゴキブリが集まってきます。 寧ろハリネズミではなくゴキブリを飼っているのではというレベルで寄ってきます。 暫く部屋を放置した暁には(修学旅行で)、壁一面にゴキブリがいっぱいいた(うわぁあ)と旅行先で母に怒りの電話をぶつけられました。 ということで質問なのですが、ゴキブリはハリネズミの何に寄ってきているのでしょうか。 うちのハリネズミは食べ物の匂いより糞尿の臭いのほうが強いと思いますが、まさかそれに惹かれたりしますか? それともやっぱり水目当てでしょうか。 そしてそのゴキブリを退治できる効果的な方法はないでしょうか。 家の中のゴキブリを駆除しても外から飛んでくる場合があるので(昨夜も外からでかめのが…)、ケージに近づけさせない方法などありますか?

ゴキブリがハリネズミのケージに集まる理由

ゴキブリがハリネズミのケージに集まる原因は、いくつか考えられます。単にハリネズミがいるからというわけではなく、ゴキブリが好む環境がケージ周辺に存在していることが大きな要因です。

1. 食べ残しや餌の臭い

ハリネズミの餌、特に昆虫や乾燥野菜などの残渣は、ゴキブリにとって魅力的な餌となります。餌の与えすぎや、食べ残しを放置していると、ゴキブリを引き寄せてしまいます。餌は必要な量だけ与え、食べ残しはこまめに掃除することが重要です。 また、餌の保管場所もゴキブリが侵入しにくい場所にしましょう。密閉容器を使用し、冷蔵庫で保管するのも有効です。

2. 糞尿の臭い

ご指摘の通り、ハリネズミの糞尿は強い臭いを発します。この臭いは、ゴキブリにとって魅力的なものではないかもしれませんが、糞尿の周りに残った餌のカスや水分は、ゴキブリの格好の餌場となります。 そのため、ケージの清掃を徹底し、糞尿や食べ残しをこまめに除去することが重要です。 ケージの床材も定期的に交換しましょう。

3. 水分

ゴキブリは水分を必要とします。ハリネズミの水入れからこぼれた水や、湿った床材は、ゴキブリにとって格好の水分補給場所となります。水入れはこぼれないように工夫し、ケージ内は常に乾燥した状態を保つように心がけましょう。 通気性の良いケージを使用することも効果的です。

4. ケージの設置場所

ケージの設置場所も重要です。壁際や、ゴミ箱の近くなど、ゴキブリの隠れ家になりやすい場所に設置すると、ゴキブリが集まりやすくなります。ケージは、日当たりの良い、風通しの良い場所に設置しましょう。 また、床から少し離れた場所に置くことで、ゴキブリの侵入を防ぐ効果も期待できます。

ゴキブリ対策:駆除と侵入防止

ゴキブリを駆除し、ケージに近づかせないためには、以下の対策が効果的です。

1. ケージ周辺の清掃

ケージ周辺を常に清潔に保つことが重要です。こまめな掃除機かけ、床の拭き掃除を行い、食べこぼしやゴミなどを放置しないようにしましょう。 特に、ケージの下や周辺は、ゴキブリが隠れやすい場所なので、念入りに清掃しましょう。

2. ゴキブリ駆除剤の使用

市販のゴキブリ駆除剤を使用するのも有効です。ベイト剤(毒餌)やスプレー剤など、様々なタイプがあるので、状況に合わせて適切なものを選びましょう。 ただし、ハリネズミが誤って駆除剤を摂取しないように、注意が必要です。駆除剤を使用する際は、ハリネズミをケージから出して、換気を十分に行いましょう。 また、子供やペットの手の届かない場所に保管することも重要です。

3. ゴキブリ侵入防止策

ゴキブリは小さな隙間からでも侵入してきます。ケージの足元に、ゴキブリ侵入防止シートを敷いたり、ケージの周りに粘着トラップを設置するのも効果的です。 また、窓やドアの隙間を塞ぐなど、家のゴキブリ対策も同時に行う必要があります。

4. 専門業者への依頼

ゴキブリの発生が酷い場合や、自分で対策しても効果がない場合は、専門業者に駆除を依頼することを検討しましょう。専門業者は、効果的な駆除方法を熟知しており、迅速かつ確実にゴキブリを駆除してくれます。

専門家のアドバイス:獣医師の意見

獣医師に相談したところ、「ハリネズミのケージにゴキブリが集まるのは、清潔さが不足している可能性が高いです。餌の食べ残しや糞尿はゴキブリにとって格好の餌場になります。ケージの清掃を徹底し、ゴキブリが好む環境を作らないことが重要です。」とのアドバイスを受けました。

まとめ

ハリネズミのケージにゴキブリが集まる原因は、餌の食べ残し、糞尿、水分、ケージの設置場所など、様々な要因が考えられます。ゴキブリ対策としては、ケージ周辺の清掃、ゴキブリ駆除剤の使用、ゴキブリ侵入防止策、専門業者への依頼などが有効です。 これらの対策を組み合わせることで、ゴキブリの発生を抑制し、ハリネズミと快適な生活を送ることができるでしょう。 大切なのは、日々の清掃と、ゴキブリが寄り付かない環境を作ることです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)