ドイツの田舎暮らしと虫との戦い!窓から侵入する虫を撃退する方法

めちゃくちゃ困ってます。長文になると思うんですが、4649です。僕はドイツの北の方に住んでるのですが、部屋に虫が出現して困ってます。もうどんな季節でもクモが出てきて、足がめっちゃ長くてからだが粒みたいなやつです。あと、1センチくらいの地べたをはって進む虫も。。。部屋は林みたいなとこに面してるとこで、1階です。部屋はめちゃくちゃマメに掃除してるのですが、絶対に出てきます。もうなんか最近は恐怖症になって、部屋を換気できません。。。窓がスライド式の大きいやつなので、開けると虫が続々と入ってくるんですよ。。。。んでどんだけ掃除して部屋を密閉しても絶対に虫がいます。1日を2階で過ごすことが多く、自分の部屋に入ることは夜寝るときくらいしかありません。ここで質問なのですが、どうして虫がどんどん出てくるのでしょう。。。そしてその退治法とは?(ちなみに虫除けスプレーは駄目です。あれを使うと換気しなきゃいけないので。。。)(網戸も駄目です。レンガで出来てる家なので、一回頼もうとしたら「駄目だ!」って言われました。)部屋に生活感がないからこうなるのでしょうか?

ドイツの田舎で遭遇する可能性のある虫と、その発生原因

ドイツ北部、特に森林地帯に近い一軒家にお住まいとのこと。頻繁にクモや小さな虫が発生するのは、自然環境に近いためです。窓から侵入する虫の種類を特定することは難しいですが、以下のような虫が考えられます。

* クモ:長くて細い脚と粒状の体を持つクモは、多くの種類が考えられます。家の壁の隙間や窓枠に巣を作ることが多いです。
* 地を這う虫:1cm程度の虫は、種類が多岐に渡ります。ダンゴムシ、ゲジゲジ、ワラジムシなど、湿気を好む虫の可能性があります。

これらの虫の発生原因は主に以下の通りです。

* 家の構造:レンガ造りの古い家は、隙間が多く、虫の侵入経路になりやすいです。
* 周辺環境:林に隣接した立地は、虫の生息地が近く、侵入リスクを高めます。
* 湿気:湿気が多いと虫の繁殖が促進されます。

部屋の掃除をまめに行っているにも関わらず虫が発生するのは、発生源を完全に排除できていない可能性が高いです。また、換気をしないことで湿気がこもり、虫にとって住みやすい環境になっていることも考えられます。

虫の侵入を防ぎ、駆除するための具体的な対策

虫除けスプレーの使用や網戸の設置が難しい状況とのことですが、それでも効果的な対策はあります。

1. 侵入経路の遮断

* 窓の隙間を埋める:窓枠と窓の間に隙間があれば、そこから虫が侵入します。パッキンやコーキング材を使って隙間を埋めてみましょう。ホームセンターで手軽に購入できます。
* ドアの隙間を埋める:ドアの下部や周囲にも隙間があれば、同様にパッキンなどで塞ぎましょう。
* 壁の亀裂を補修:壁に亀裂があれば、虫が侵入する可能性があります。専門業者に相談して補修してもらうことを検討しましょう。

2. 室内環境の改善

* 除湿:湿気が虫の繁殖を促進します。除湿機を使用したり、換気扇を効果的に活用したりして、室内の湿度を下げることが重要です。
* 掃除の徹底:掃除機やほうきで、虫の死骸や食べかすなどをしっかり除去しましょう。特に、窓枠や壁の隅などの死角を丁寧に掃除することが大切です。
* 食べ物の管理:食べ残しやゴミはすぐに処理しましょう。虫は食べ物の臭いに誘引されます。

3. 虫の駆除

* 粘着シート:窓枠や壁に粘着シートを設置することで、虫を捕獲できます。
* 殺虫剤(スプレー以外):スプレータイプの殺虫剤は換気が必要ですが、エアゾールではないタイプの殺虫剤もあります。例えば、ゲル状の殺虫剤などは、換気せずに使用できるものもあります。使用前に必ず使用方法をよく確認し、安全に配慮して使用しましょう。
* 専門業者への依頼:自分で対処できない場合は、害虫駆除業者に相談することをお勧めします。専門業者は適切な駆除方法を提案し、効果的に虫を駆除してくれます。

4. 生活感と虫の関係

部屋に生活感がないことが虫の発生原因とは、直接的な関係はありません。むしろ、清潔さを保つことが重要です。

専門家の意見:害虫駆除業者からのアドバイス

害虫駆除の専門家によると、ドイツの古い家屋では、レンガの隙間から虫が侵入することが多いそうです。そのため、隙間を埋めることが最も効果的な対策となります。また、定期的な清掃と、湿気の管理も重要です。

まとめ:虫との共存を目指して

ドイツの田舎で暮らすことは、自然と触れ合う素晴らしい経験ですが、虫との共存は避けられません。しかし、適切な対策を行うことで、虫の侵入を防ぎ、快適な生活を送ることができます。上記の対策を参考に、少しずつ改善していきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)