トイレの壁面が殺風景で、何か装飾をしたいとお考えとのこと。手洗い器の上の棚に鏡を取り付ける案、とても良いですね! 鏡は、空間を広く見せる効果や、明るさをプラスする効果があるので、トイレ空間の改善に最適です。しかし、設置位置やデザインによっては、かえって使い勝手が悪くなったり、デザイン的にしっくりこない場合もあります。そこで、今回の質問を元に、トイレの壁面装飾、特に鏡の設置について詳しく解説します。
Contents
鏡の設置位置:手洗い器の上は適切か?
手洗い器の上、特に画像のような二段棚の位置に鏡を設置することは、機能性とデザイン性の両面から見て、非常に適切です。手洗い後の身だしなみチェックに便利ですし、視覚的にも自然な流れになります。ただし、いくつか注意点があります。
- 鏡のサイズ:手洗い器とのバランスを考慮しましょう。鏡が大きすぎると圧迫感を与え、小さすぎると存在感が薄れてしまいます。手洗い器の幅や高さ、棚のサイズを測り、適切なサイズの鏡を選びましょう。無印良品の四角い鏡はシンプルで良いですが、サイズ展開を確認し、トイレ空間に合うものを選びましょう。
- 鏡の形状:四角い鏡は定番で間違いありませんが、トイレの雰囲気に合わせて丸型や、デザイン性の高い鏡を選ぶのも良いでしょう。例えば、トイレがモダンなデザインであれば、シンプルなフレームレスの鏡、アンティーク調であれば、装飾的なフレーム付きの鏡などがおすすめです。
- 鏡の取り付け位置:棚に直接取り付けると、棚の強度やバランスに影響する可能性があります。壁に直接取り付けるか、棚に負担をかけない工夫が必要です。専門業者に相談するのも良いでしょう。
鏡以外の装飾案:写真、絵、棚
鏡以外にも、トイレの壁面を装飾する方法はたくさんあります。それぞれのメリット・デメリットを考慮して、最適な方法を選びましょう。
写真や絵を飾る
- メリット:個性を表現でき、空間を華やかに彩ることができます。好きな写真や絵を選ぶことで、リラックスできる空間を作ることができます。
- デメリット:湿気や汚れに弱い素材の絵画は避けるべきです。頻繁な清掃が必要になります。また、大きすぎる絵画は圧迫感を与える可能性があります。
- アドバイス:防水性の高い額縁を選び、定期的に清掃を行いましょう。小さめの絵画や写真、またはトイレの雰囲気に合ったデザインのものを選びましょう。例えば、ボタニカル柄や風景画などはリラックス効果があります。
棚を付ける
既に二段棚があるとのことですが、さらに棚を増やすことも可能です。ただし、トイレの広さや使い勝手を考慮する必要があります。棚を増やすことで収納スペースが増えますが、狭苦しく感じる可能性もあります。
- メリット:収納スペースが増え、トイレ用品を整理整頓できます。タオルや芳香剤などを置くことができます。
- デメリット:スペースを圧迫する可能性があります。棚の素材によっては、湿気に弱く、カビが生える可能性があります。
- アドバイス:耐水性のある素材の棚を選び、定期的に清掃を行いましょう。必要最低限のものを収納し、ゴチャゴチャしないように心がけましょう。
専門家の視点:インテリアコーディネーターの意見
インテリアコーディネーターの視点から見ると、手洗い器の上部に鏡を設置することは、機能性とデザイン性の両面で優れたアイデアです。しかし、鏡のサイズやデザイン、設置方法を間違えると、逆効果になる可能性があります。例えば、鏡が大きすぎると圧迫感を感じ、小さすぎると存在感が薄れてしまいます。また、鏡のフレームのデザインも、トイレ全体の雰囲気と調和させる必要があります。
鏡以外の装飾としては、植物もおすすめです。小さな観葉植物を置くことで、空間が明るくなり、リラックス効果も期待できます。ただし、植物の種類によっては、トイレの湿気に弱いため、耐湿性の高い植物を選ぶ必要があります。また、定期的な水やりやお手入れも必要です。
具体的なアドバイス:鏡選びと設置方法
まず、鏡のサイズを正確に測りましょう。手洗い器の幅と高さを測り、鏡のサイズを決定します。余裕を持たせ、鏡が手洗い器に干渉しないように注意しましょう。次に、鏡のデザインを選びましょう。トイレの雰囲気に合ったデザインを選び、全体のバランスを考慮しましょう。シンプルなデザインの鏡は、どんなトイレにも合わせやすいです。そして、鏡の取り付け方法を決めましょう。壁に直接取り付ける場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。棚に取り付ける場合は、棚の強度を確認し、適切な方法で取り付けましょう。
無印良品の鏡は、シンプルで機能的なデザインで、トイレにも最適です。しかし、サイズ展開が限られているため、トイレのサイズに合うものを選ぶ必要があります。もし、無印良品の鏡がサイズ的に合わない場合は、他のメーカーの鏡も検討してみましょう。様々なデザインやサイズの鏡が販売されているので、お好みのものを探してみてください。
まとめ:トイレ空間を快適に演出する
トイレは、毎日使う空間だからこそ、快適で居心地の良い空間にしたいですよね。鏡の設置は、空間の印象を大きく変える効果があります。今回のアドバイスを参考に、最適な鏡を選び、素敵なトイレ空間を演出してください。そして、鏡だけでなく、写真や絵、植物など、様々な装飾方法を検討し、自分らしい空間を作り上げてください。