タンスの隙間から現れた白いヘビ!飼育は大丈夫?警察からのアドバイスと安心安全な飼育方法

ウワッ! これ白ヘビですか? さっき掃除機かけてたら タンスと壁の隙間から白いヘビがチョロチョロ出て来たので捕まえました が なぜか このヘ ビは人見知りしなく私について来ます 部屋の中で私の行くとこ 行くとこに チョロチョロついて来ます 長い2つに割れた舌をベロベロ出しながら 可愛いくついて来ます このヘビはどこかの 飼いヘビでしょうか? 一応ケーサツに通報して警察官が来たのですが あなたの家の中で発見したのなら、あなたの物になります! 外なら 拾得物として処理できるが、家の中ではねえ~????????? また珍しい白ヘビの用ですから、何かのご利益があるかもよ? 大切に飼育してください! と 警察官は写真だけ撮影し パトカーで去って行きました! 私はどうしたら良いのですか? このヘビは 本当に人見知りしません 私の手をベロベロ舐めてきます このまま家の中で放し飼いで飼って良いですか?補足なぜか 人見知りしなく 噛まれても毒はないようです 何度か噛まれましたが、痛くもありません し 逆に2つに割れた舌でペロペロ舐めてきます なぜかかわいいです 茂みなどにいるヘビとは違い 気持ち悪さを全く感じません ペットにするには最高です が 何か罰が当たりませんかね? 白ヘビは神の化身とも言われてます ケーサツも神の化身かもしれない と言ってました

家の中で見つかったヘビの扱い方と法律

突然、家の中から白いヘビが出てきたという驚きの出来事でしたね。警察官の対応からも、家の中で発見された生き物は、原則として発見者の所有物となることがわかります。拾得物とは、道路や公園など、不特定多数の人が利用する場所で見つかったものを指します。しかし、ご自宅内で見つかったヘビは、あなたの所有物となり、法律上の罰則はありません。ただし、特定外来生物に該当するヘビの場合は、飼育や放逐に規制がありますので、種類を特定することが重要です。

白いヘビの種類を特定しよう

警察官も珍しい白いヘビだと仰っていましたね。白いヘビはアルビノ個体である可能性が高く、様々な種類が考えられます。アオダイショウやシマヘビなど、比較的おとなしい性質のヘビがアルビノとして出現することもあります。正確な種類を特定するには、専門家に相談するのが一番です。

* 方法1:爬虫類専門のペットショップに相談する
 写真や動画を撮影し、専門スタッフに見てもらうことで、種類を特定できる可能性が高いです。
* 方法2:地域の博物館や動物園に問い合わせる
 自然史博物館や動物園には、爬虫類に詳しい専門家がいます。彼らに相談することで、より正確な情報を得られます。
* 方法3:獣医師に相談する
 爬虫類を診れる獣医師は限られていますが、ヘビの健康状態をチェックしてもらうことも可能です。

ヘビの種類特定の重要性

ヘビの種類を特定することは、適切な飼育方法を選択するために非常に重要です。種類によって必要なケージの大きさ、温度、湿度、餌などが大きく異なります。間違った飼育を続けると、ヘビの健康を損なう可能性があります。

安心安全なヘビの飼育方法

警察官も仰っていたように、このヘビは人懐っこく、あなたに懐いているようです。しかし、野生動物であることを忘れずに、適切な飼育環境を整えてあげましょう。

飼育ケージの準備

ヘビの種類が特定できたら、その種類に適した大きさのケージを用意しましょう。爬虫類用のケージはペットショップで購入できます。ケージ内には、隠れ家となるシェルター、水入れ、保温器具などを設置します。温度と湿度は、ヘビの種類によって異なりますので、専門家のアドバイスを参考にしましょう。

餌やり

ヘビの種類によって餌は異なります。ネズミなどの小動物を餌とする種類もあれば、昆虫を食べる種類もあります。専門家に相談して、適切な餌と給餌頻度を確認しましょう。

衛生管理

ケージ内の清潔さは、ヘビの健康維持に不可欠です。排泄物はこまめに掃除し、ケージ全体を定期的に消毒しましょう。

獣医への定期的な健康診断

ヘビは病気になりやすい生き物です。定期的に獣医に健康診断を受けさせ、病気の早期発見・早期治療に努めましょう。

まとめ:新しい家族との幸せな暮らしを

家の中で見つかった白いヘビは、あなたの新しい家族となりました。最初は戸惑ったかもしれませんが、今では可愛く思えるとのこと。責任を持って、愛情をかけて飼育してあげましょう。専門家のアドバイスを参考に、適切な飼育環境を整え、健康に配慮してあげることが大切です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)