Contents
セキセイインコとフルーチェ:好みに合わないだけ?
まず、フルーチェをセキセイインコが食べないことについてですが、これは特に心配する必要はありません。 セキセイインコは、人間と同じように、個体によって食の好みが大きく異なります。フルーチェの甘さや粘度、含まれる成分などが、インコにとって魅力的ではない可能性が高いです。無理強いする必要はなく、インコが喜んで食べる、安全な餌を与えましょう。
セキセイインコの食生活:バランスの良い食事を心がけましょう
質問者様のセキセイインコは、粟、ひえ、キビを主食とし、小松菜やシソなどの緑葉野菜、カナリアシード、ニガシードなども食べているとのこと。これはバランスの良い食事と言えるでしょう。ただし、エゴマ、オート麦なども与えているとのことですが、これらの量は全体の食事量に占める割合を考慮し、偏りがないように注意しましょう。
おすすめの餌と避けるべき餌
- おすすめの餌: 粟、ひえ、キビなどの主食に加え、カナリアシード、ニガシード、小松菜、シソなどの緑葉野菜、そして「グリーンビタフード」のような高品質なペレットを少量混ぜて与えるのが良いでしょう。
- 避けるべき餌: アボカド、チョコレート、ネギ、玉ねぎなど、インコにとって有害な食品は絶対に与えないようにしましょう。また、塩分や糖分の多い食品も控えましょう。
- メーカー選び: 餌のメーカー選びは、インコの様子を見ながら行いましょう。質問者様のように、あるメーカーのペレットを好む場合もありますし、そうでない場合もあります。複数のメーカーの製品を試してみて、インコが最もよく食べるものを選んであげるのがベストです。
夏の暑さ対策:セキセイインコの快適な環境づくり
セキセイインコは暑さに弱い生き物です。特に昼間、留守にする間は室温上昇が心配ですね。
効果的な暑さ対策
- 換気: 窓を開けられない状況でも、換気扇を使用したり、サーキュレーターで空気を循環させることで、室温の上昇を抑えることができます。
- 遮光: 直射日光を避けるために、カーテンやブラインドで窓を遮光しましょう。
- 冷却グッズ: セキセイインコ用の保冷剤や冷却マットなどをケージ内に設置するのも効果的です。
- 水浴び: セキセイインコは水浴びが大好きなので、毎日水浴びの機会を与えましょう。ただし、霧吹きは嫌がる場合があるので、浅い容器に水を入れ、自由に水浴びできるようにするのがおすすめです。
- エアコン: 可能であれば、エアコンの使用が最も効果的です。留守中だけエアコンをつける、タイマーを使用するなどの工夫で電気代の節約も可能です。
- ソーラー扇風機: ソーラー扇風機は、電気代がかからないというメリットがありますが、風力が弱い場合が多いです。ケージ周辺の空気を循環させる補助的な役割として使うのが良いでしょう。単独での暑さ対策としては不十分です。
専門家のアドバイス
鳥類専門の獣医に相談することで、より適切な暑さ対策や、インコに合わせた食事のアドバイスを受けることができます。特に、インコの様子に異変を感じた場合は、すぐに獣医に診てもらいましょう。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
まとめ:セキセイインコとの幸せな生活のために
セキセイインコを飼育する上で、食事や環境管理は非常に重要です。この記事で紹介した内容を参考に、愛鳥の健康と幸せを第一に考え、適切なケアをしてあげましょう。 そして、新幹線の旅を経験したセキセイインコたちは、きっとたくましいですね!