セキセイインコと仲良くなろう!初心者向け懐かせ方&飼育ガイド

昨日、このセキセイインコを買いました。しかし初心者でどうやったら懐くのか分かりません。少し指を近づけると警戒しているのか逃げてしまうので安易に近づけません。そしてたまにゲージの中で暴れ回って、鳴くというのをするのですが何を意味しているのですか?初心者でも懐かせられる方法、また飼う上での注意点、知識なども教えてくれると嬉しいです。

セキセイインコを懐かせるためのステップバイステップガイド

セキセイインコを初めて飼うと、その可愛らしさとは裏腹に、懐かせるのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。 焦らず、ゆっくりと信頼関係を築くことが大切です。 以下、初心者の方でも実践しやすい懐かせ方をステップごとに説明します。

ステップ1:まずは観察から始めましょう

いきなり近づこうとせず、まずはセキセイインコの様子をじっくり観察しましょう。 何が好きで、何が嫌いか、どんな時に活発で、どんな時に落ち着いているのかを把握することが、懐かせるための第一歩です。 観察を通して、インコの個性や行動パターンを理解することで、より効果的なコミュニケーションを取ることができます。 この段階では、ゲージに近づきすぎず、一定の距離を保ちながら観察することが重要です。 インコがあなたの存在に慣れてくるまで、数日かかる場合もありますので、根気強く観察を続けましょう。

ステップ2:ゆっくりと距離を縮めていく

セキセイインコがあなたの存在に慣れてきたら、徐々に距離を縮めていきましょう。 最初はゲージの外から優しく声をかけ、インコがあなたの方を向いたり、興味を示したりする様子を観察します。 その後、ゆっくりと手をゲージの中に入れて、インコが逃げ出さないように注意しながら、指を近づけてみましょう。 この時、急に手を近づけたり、大きな動きをしたりしないように注意が必要です。 インコが怖がってしまうと、懐かせるのが難しくなってしまいます。

ステップ3:おやつで仲良くなろう

セキセイインコが指に慣れてきたら、おやつを使ってさらに仲良くなっていきましょう。 好物のシードやペレットを指先に乗せて、インコに与えてみましょう。 インコが指からおやつを食べるようになったら、成功です! この段階では、インコが安心して指に近づけるように、優しく穏やかな態度を心がけましょう。 無理強いは禁物です。 インコ自身のペースに合わせて、ゆっくりと進めていくことが大切です。

ステップ4:コミュニケーションを深める

おやつを通して信頼関係が築けてきたら、次はコミュニケーションを深めていきましょう。 優しく話しかけたり、頭を優しく撫でたりすることで、インコとの絆を深めることができます。 ただし、インコが嫌がる場合は無理強いせず、インコの気持ちに寄り添うことが大切です。 インコによっては、撫でられるのが好きではない個体もいますので、注意が必要です。

ゲージの中で暴れる・鳴く行動の意味

ゲージの中で暴れ回ったり、鳴いたりする行動は、セキセイインコが何かしらのストレスを感じているサインである可能性があります。 考えられる原因としては、以下のものが挙げられます。

  • ストレス: 狭いゲージ、不衛生な環境、騒音など、様々なストレスが原因で暴れたり鳴いたりすることがあります。
  • 寂しさ: セキセイインコは群れで生活する鳥なので、一人ぼっちだと寂しさを感じて暴れたり鳴いたりすることがあります。
  • 病気: 病気や怪我をしている場合も、暴れたり鳴いたりすることがあります。 この場合は、すぐに獣医に診てもらう必要があります。
  • 遊び: 元気いっぱいのインコは、単に遊びで暴れている可能性もあります。
  • 求愛行動: 繁殖期には、求愛行動として暴れたり鳴いたりすることがあります。

これらの原因を特定し、適切に対処することで、暴れる・鳴く行動を減らすことができます。

セキセイインコの飼育における注意点

セキセイインコを健康的に飼育するためには、以下の点に注意しましょう。

適切な環境の確保

  • ゲージの大きさ: セキセイインコは活動的な鳥なので、十分な広さのゲージを用意しましょう。 小さすぎるゲージではストレスが溜まりやすくなります。
  • 清潔さ: ゲージは毎日清掃し、常に清潔な状態を保つことが大切です。 糞や食べ残しなどを放置すると、病気の原因になります。
  • 温度と湿度: セキセイインコは寒さや暑さに弱いので、温度と湿度を適切に管理しましょう。 エアコンやヒーターなどを活用して、快適な環境を保ちましょう。
  • 日光浴: 日光浴はセキセイインコの健康維持に不可欠です。 毎日、数時間の日光浴をさせましょう。ただし、直射日光は避けてください。

適切な食事

  • バランスの良い食事: セキセイインコ専用のペレットを主食とし、それに加えて、野菜や果物などを少量与えましょう。 偏った食事は、健康に悪影響を及ぼします。
  • 新鮮な水: 常に新鮮な水を用意しましょう。 汚れた水は病気の原因になります。

健康管理

  • 定期的な健康診断: 定期的に獣医に健康診断を受けさせましょう。 早期発見・早期治療が大切です。
  • 異変への注意: セキセイインコの行動や食欲などに異変が見られた場合は、すぐに獣医に相談しましょう。

専門家のアドバイス

鳥類専門の獣医に相談することで、より具体的なアドバイスを得ることができます。 特に、インコの行動に異常が見られる場合や、病気の疑いがある場合は、獣医への相談が不可欠です。 専門家の意見を参考に、適切なケアを行いましょう。

まとめ

セキセイインコを懐かせるには、時間と愛情が必要です。 焦らず、ゆっくりと信頼関係を築いていきましょう。 適切な飼育環境を整え、健康管理をしっかり行うことで、セキセイインコとの楽しい生活を送ることができます。 何か困ったことがあれば、迷わず専門家にご相談ください。 あなたのセキセイインコとの生活が、幸せに満ち溢れることを願っています。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)