シマリスとの室内遊び:2年目の同居生活を始めるためのステップ

シマリスと遊びたいけど、飼育2年目に突入して部屋で一緒に遊んだことが無いので、飼っておられる方どんなふうに遊んでいるのか教えてください。 前までは部屋が小さくて、机や棚やいろいろあったので室内で遊べなかったんですが、最近引っ越して広い部屋に変わり、シマリスと遊びたいなと思っています。もう赤ちゃんの頃から飼いはじめて2年も経ってしまったから、今からシマリスを部屋に出したら、びっくりして隠れて遊べないのかなと思ってます。2年間部屋に1度も出してなかったら、手遅れなんでしょうか?もし遊べるようであれば、どういうふうに遊べばいいか教えてください。補足 なつき具合?は、手の上にヨーグルトをのせてケージの中に手を入れると手にのってなめてくれるんですが、ときどき食べ終わると手を噛んできます。

シマリスとの室内遊び:安全で楽しい環境づくり

2年間ケージの中で過ごしたシマリスをいきなり広い部屋に出すのは、確かにストレスになる可能性があります。しかし、手遅れではありません! 適切な準備と段階的なアプローチで、安全で楽しい室内遊びを実現できます。まずは、シマリスにとって安全で快適な環境を作ることを最優先しましょう。

安全対策:シマリスが逃げ出さない、危険がない空間を確保

  • 部屋の安全チェック: 危険な場所を特定し、対策を立てましょう。電源コード、小さな隙間、有毒な植物、食べ残しなど、シマリスが触れてはいけないものを全て撤去するか、安全にアクセスできないように工夫します。窓やドアはしっかり閉め、換気扇のガードも確認しましょう。
  • 隠れ家と安全ゾーンの設置: シマリスが落ち着ける隠れ家を用意しましょう。段ボール箱、ペット用のハウス、布製のシェルターなど、いくつか種類を用意して、シマリスが自由に選べるようにします。ケージの一部を部屋に持ち込み、一時的な安全ゾーンとして活用するのも効果的です。ケージから直接部屋に出入りできるような工夫も検討しましょう。
  • プレイエリアの限定: 最初は、部屋の一部をプレイエリアとして限定しましょう。例えば、床に大きなマットを敷いて、その範囲内で遊ばせます。徐々にプレイエリアを広げていくことで、シマリスの安心感を高めることができます。

環境エンリッチメント:シマリスの好奇心を刺激する工夫

シマリスは好奇心旺盛な動物です。遊びを通して、彼らの知的好奇心と運動能力を刺激する環境を整えましょう。

  • おもちゃの提供: 小さなボール、トンネル、木製の遊具など、安全な素材でできたおもちゃを用意しましょう。市販のシマリス用おもちゃだけでなく、安全に加工したペットボトルのキャップや、小さめのボールなども活用できます。
  • 探索の機会: 安全な範囲内で、段ボール箱やトンネルなどを配置し、シマリスが自由に探索できる環境を作りましょう。高さのある遊具も、シマリスの運動能力を高めるのに役立ちます。
  • 餌探しゲーム: 餌を隠したり、小さな容器に入れたりして、シマリスが餌を探す楽しみを与えましょう。これは、彼らの自然な採餌行動を刺激し、運動不足の解消にも繋がります。

シマリスとのコミュニケーション:信頼関係を築く

シマリスとの信頼関係は、室内遊びの成功に不可欠です。ヨーグルトを舐めてくれるのは良い兆候ですが、噛みつくことがあるのは、まだ警戒心が残っている可能性があります。

段階的なアプローチ:焦らず、ゆっくりと

  • ケージの外での時間: 最初は、ケージの扉を開けて、シマリスが自分のペースでケージから出てこられるようにします。無理強いせず、シマリスが自ら出てきて、部屋を探検するのを待ちましょう。
  • 短い時間から始める: 最初は数分間だけ部屋に出して、様子を見ます。徐々に時間を延ばしていきましょう。疲れてきたら、すぐにケージに戻してあげましょう。
  • おやつで誘導: シマリスが好きなおやつ(ひまわりの種、くるみなど)を使って、部屋の中を探索するように誘導しましょう。おやつを少しずつ遠くに置いて、徐々に部屋の中を探索するように促します。
  • 声かけと優しい行動: シマリスに優しく話しかけ、穏やかな態度で接しましょう。突然大きな音や動きをしないように注意しましょう。

専門家のアドバイス:獣医さんへの相談

シマリスの行動に不安がある場合は、獣医さんに相談しましょう。専門家のアドバイスを受けることで、安全で適切な方法でシマリスと遊ぶことができます。

室内遊びの注意点

  • 常に監視する: シマリスを部屋に出している間は、常に目を離さないようにしましょう。思わぬ事故を防ぐために、常にそばにいて様子を見ることが大切です。
  • 清潔さを保つ: シマリスが遊んだ後は、部屋を掃除しましょう。特に、シマリスが排泄した場所をしっかり清掃することが重要です。
  • 無理強いしない: シマリスが遊びたくない場合は、無理強いしないようにしましょう。シマリスの気持ちに配慮し、ストレスを与えないようにすることが大切です。

まとめ:シマリスとの楽しい時間を

シマリスとの室内遊びは、時間と忍耐が必要です。焦らず、ゆっくりと信頼関係を築き、安全な環境を整えることで、あなたとシマリスの楽しい思い出作りに繋がります。 この記事が、あなたとシマリスの幸せな生活の一助となれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)