ゴールデンハムスターの脱走と好む場所への対策

1ヶ月程前、ゴールデンハムスターが夜中に脱走してタンスの裏にいました。毎日1時間程散歩させていて、タンスの隙間はダンボールなど置いて入れないようにしています。ですがタンスの裏が余程気に入ったのか、散歩中はほとんどそこでダンボールやカーペットを齧ったり、なんとかタンスの裏に入ろうと頑張っています(T_T) 見ていて可哀想です。やはりこれは仕方ないですか?前みたいに、そこら辺走り回って遊んでほしいのですが(ノД`) 別の部屋で散歩させることはできません。

ハムスターの行動と好む場所について

ハムスターがタンスの裏を気に入っているのは、彼らが本来持つ本能的な行動と、その場所が彼らにとって快適な環境であることを示唆しています。野生下のハムスターは、安全で隠れられる場所を巣として選びます。タンスの裏は、暗く、狭く、外界から隠れることができる、まさにハムスターにとって理想的な隠れ家と言えるでしょう。彼らがそこでダンボールやカーペットを齧っているのは、巣作りの本能による行動です。齧ることで巣材を集め、安全で快適な空間を作ろうとしているのです。

散歩中にタンスの裏に入り込もうとする行動も、彼らがその場所を安全で安心できる場所と認識している証拠です。毎日1時間散歩させているにも関わらず、タンスの裏を好むということは、現在の散歩環境がハムスターにとって十分な満足感を与えていない可能性があります。

ハムスターの脱走防止と快適な環境づくり

ハムスターの脱走を防ぎ、彼らがタンスの裏に執着するのを解消するためには、以下の対策が有効です。

1. ケージ環境の見直し

  • ケージの広さ:現在のケージがハムスターにとって狭すぎる可能性があります。十分な広さがあり、運動できるスペース、隠れ家となるハウス、回し車、砂浴び場などを用意しましょう。ケージの素材は、齧りやすい素材ではないか確認しましょう。
  • 隠れ家の充実:ハムスターは隠れ家がないと不安を感じます。ケージの中に複数の隠れ家(ハウス、シェルターなど)を用意し、彼らが自由に選択できる環境を作りましょう。材質は、安全で齧っても問題のない天然素材を選びましょう。
  • 床材:床材の種類や厚さも重要です。ハムスターが快適に過ごせるように、適切な深さの床材を使用しましょう。また、床材の材質も、齧っても安全なものを選びましょう。
  • 温度と湿度:ハムスターは温度と湿度に敏感です。適温を保ち、ケージ内の湿度にも気を配りましょう。特に夏場は熱中症に注意が必要です。

2. 散歩環境の改善

  • 散歩場所の工夫:タンスの裏への執着を解消するためには、散歩場所を工夫する必要があります。例えば、ハムスターボールを使用したり、広いスペースで安全に遊ばせるためのプレイサークルを用意するのも良いでしょう。床材は、ケージと同じ素材を使うことで、安心感を与えられます。
  • 散歩時間の調整:1時間という散歩時間は、ハムスターにとって十分な時間でしょうか?ハムスターの活動時間や様子を見ながら、散歩時間を調整する必要があるかもしれません。短い時間でも複数回に分けて散歩させるのも有効です。
  • エンリッチメント:散歩中に、トンネルや小さな箱、おもちゃなどを用意して、ハムスターが探索したり遊んだりできる環境を作ることで、飽きさせずに楽しませることができます。これにより、タンスの裏への執着が薄れる可能性があります。

3. タンスへのアクセス制限

  • 隙間を完全に塞ぐ:ダンボールだけでは不十分な場合があります。隙間を完全に塞ぐために、隙間テープやパテなどを利用して、ハムスターが入り込めないようにしましょう。隙間が少しでもあれば、ハムスターは入り込む方法を見つけ出します。
  • タンスの移動:可能であれば、タンスの位置を変更したり、壁にぴったりと寄せて隙間を作らないようにしましょう。ハムスターにとって魅力的な場所をなくすことが重要です。

専門家のアドバイス

動物病院の獣医師や、ハムスター飼育に詳しい専門家などに相談することも有効です。彼らから、ハムスターの行動や飼育方法に関する具体的なアドバイスを受けることができます。

インテリアとの調和

ハムスターのケージやプレイサークルは、インテリアの一部として考えることも大切です。ブラウン系の家具が多いお部屋であれば、ブラウン系のケージや、木製のおもちゃなどを選ぶことで、お部屋の雰囲気を壊さずにハムスターを飼育することができます。 ケージを置く場所も考慮し、生活空間とハムスターの生活空間をうまく調和させることで、より快適な飼育環境を実現できるでしょう。

まとめ

ハムスターがタンスの裏を好むのは、彼らが安全で安心できる場所を求めているからです。ケージ環境や散歩環境を見直し、タンスへのアクセスを制限することで、脱走を防ぎ、ハムスターが部屋の中を自由に走り回る様子を取り戻せる可能性があります。 専門家への相談も有効です。ハムスターの行動をよく観察し、彼らが快適に過ごせる環境を整えることが、幸せなハムスターライフを送るための鍵となります。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)