コンクリート打ちっぱなしのマンションに住むメリット・デメリット|家賃が安い理由と対策

コンクリート打ちっぱなしのマンションについて。 引越しを考えてる物件がRC造、築6年1階中部屋2LDKで南側にLDKと洋室があって北に洋室がある間取りです。 南側のLDKと洋室の部屋は隣と面してる壁だけ(うまく説明できませんがお隣さんとの壁だけ)コンクリート打ちっぱなしの壁です。 コンクリート打ちっぱなしについて調べていると、白カビやほこり結露がつきやすい、寒くて暑いと… でも全面ではないからどうなのかな?と… 相場より安くて聞いてみると、最近8戸中3戸空いて家賃を3000円下げたとのこと。それでももともと安いです。 安いには安いなりの理由がほかにもあるのかな?と… 子供もいるので慎重になってます… コンクリート打ちっぱなしの壁はよくないですか?

コンクリート打ちっぱなしのメリットとデメリット

築6年のRC造マンション、1階中部屋2LDKで、一部コンクリート打ちっぱなしの壁がある物件への入居を検討されているとのこと。家賃が相場より安く、空室も多いことから、その理由を懸念されているようです。コンクリート打ちっぱなしは、近年人気の高いデザイン要素ですが、メリットとデメリットを理解した上で判断することが重要です。

メリット

* デザイン性の高さ:コンクリート打ちっぱなしは、無機質な素材感と洗練されたデザインが特徴です。スタイリッシュでモダンなインテリアを好む方にとって魅力的な空間を演出できます。特に、グレーやベージュ系のインテリアとの相性は抜群です。
* 遮音性・断熱性(適切な施工の場合):RC造自体が遮音性・断熱性に優れています。コンクリート打ちっぱなしの壁も、適切な施工がされていれば、外部の音や温度変化を軽減する効果が期待できます。ただし、後述するデメリットにも留意が必要です。
* 耐久性:コンクリートは非常に耐久性が高い素材です。適切なメンテナンスを行うことで、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。

デメリット

* 結露・カビ:コンクリートは湿気を吸いやすい性質があります。特に、外壁と接している部分や、換気が不十分な場合は結露が発生しやすく、カビや白カビの発生リスクが高まります。特に、1階で隣接する壁がコンクリート打ちっぱなしの場合、湿気の影響を受けやすい可能性があります。
* 温度差:コンクリートは、夏は暑く、冬は寒いという性質があります。断熱材の施工状況によっては、室温の安定性に課題が生じる可能性があります。
* メンテナンス:コンクリート打ちっぱなしの壁は、定期的なメンテナンスが必要です。汚れやカビの発生を防ぐため、こまめな清掃や、必要に応じて専門業者によるメンテナンスが必要です。
* 価格:コンクリート打ちっぱなしの施工は、一般的な壁材よりも費用がかかります。そのため、家賃に反映されている可能性があります。

家賃が安い理由

8戸中3戸が空室で、家賃が3000円値下げされているということは、物件自体に何らかの問題がある可能性を示唆しています。コンクリート打ちっぱなしの壁のデメリットに加え、以下のような理由が考えられます。

* コンクリート打ちっぱなしの施工不良:結露やカビの問題が発生しやすい施工不良の可能性があります。断熱材が不足していたり、防水処理が不十分であったりすると、居住環境に悪影響を及ぼします。
* 周辺環境:騒音や日照、眺望など、周辺環境に問題がある可能性があります。1階であることから、騒音やプライバシーの問題が懸念されます。
* 物件の立地:駅から遠い、利便性が低いなどの理由で、人気が低い可能性があります。
* 管理状態:建物の管理状態が悪く、修繕が遅れている可能性があります。

コンクリート打ちっぱなしの壁への対策

コンクリート打ちっぱなしの壁が気になる場合は、以下の対策を検討しましょう。

* 定期的な換気:湿気対策として、こまめな換気が非常に重要です。窓を開け放したり、換気扇を使用したりして、室内の空気を循環させましょう。除湿機を使用するのも効果的です。
* 除湿剤の使用:クローゼットや押入れなどに除湿剤を置くことで、湿気を吸収し、カビの発生を防ぎます。
* 壁の塗装:コンクリートの表面に撥水性のある塗料を塗ることで、結露やカビの発生を防ぐ効果が期待できます。専門業者に相談することをお勧めします。
* 断熱材の追加:壁の内側に断熱材を追加することで、温度差を軽減し、結露の発生を抑えることができます。専門業者に相談し、適切な断熱材を選びましょう。
* 家具の配置:壁際に家具を配置しすぎると、通気が悪くなり、結露の原因となる可能性があります。家具の配置にも気を配りましょう。

専門家の意見

建築士の視点から見ると、コンクリート打ちっぱなしの壁は、適切な設計・施工がなされていれば、優れたデザイン性と耐久性を兼ね備えた素材です。しかし、断熱性や結露対策が不十分な場合、居住環境に悪影響を及ぼす可能性があります。入居前に、専門家による建物検査を依頼することを強くお勧めします。

まとめ

コンクリート打ちっぱなしのマンションは、スタイリッシュな空間を実現できますが、結露や温度差などの問題点も存在します。家賃が安い理由を十分に理解し、対策を講じることで、快適な生活を送ることが可能です。入居前に、物件の状態をしっかりと確認し、専門家の意見を参考に判断することが重要です。子供がいるご家庭では、特に健康面への配慮が必要となるため、慎重な検討をお願いします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)